ピアノと暗譜
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事です。

クラビアートピアノ教室のホームページの中にも暗譜をする事のメリットを書かせていただいていますが
今日は違った角度から見た暗譜のメリットをお話したいと思います.
曲には、作曲家が思い描いたストーリーが必ずあります。
良い演奏とは、ただ楽譜通り弾けば良いわけではないですよね!
鍵盤を何も考えず叩きつけたら
誰もが
ええ~ひどい音!と思うと思います。
更に、昔の大作曲家達がもし生きていたとしたら
「こんな曲を作ってない」と激怒するかもしれませんよ~
そこで、もう一つの暗譜のメリットをお話しになるんです。
暗譜をして演奏すると余裕ができます。
この余裕が大切なんです。
自分の音が自分自身で客観的に聴くことが出来るようになります。(今ええ~と思った方がいらっしゃるとしたらそれは本当の意味での暗譜してるとは言えないかもしれませんよ!)
余裕があれば、日頃レッスンで行っているテクニックも冷静に使えるはずです。
そのために正しい暗譜を出来る事が大切なんです。
ところで、連弾曲(1つの曲を何人かで弾く曲)の場合は、通常楽譜をピアノに置いて演奏します。
楽譜を見て弾くと言わないのには訳があります。
その理由は、また次の機会にお話させて頂きたいと思います。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
40歳で音大に入学した美容整形外科医さんの凄すぎる人生!
今日は、先日バイオニストの高島ちさ子さんの出演されていたTV番組で紹介されたお医 …
-
-
ピアノでバッハとベートーヴェンを弾いて学ぶ事が、とても重要な理由
ベートーヴェンは次元が違う偉大な作曲家です。 ブラームスもシューベ …
-
-
コーヒー好きだった大作曲家バッハ
バッハはかなりお酒に強い方だったそうです。 酔いざましの意味あったのかもしれませ …
-
-
ピアノは心で弾くもの!
上手なピアノ演奏って何? 指が速く回るから? ひとつも音を間違えないから? もち …
-
-
ドイツ語:ピアノkuravier(クラビア)とHlugel(フリューゲル)
今年もお世話になり続けている 学友ピアノ制作兼調律師のM氏より年賀状が届きました …
-
-
私と夫と奇跡のピアノ
奇跡のピアノとの出会い! なんだか カッコいいタイトル〜♫ 「すみませ〜ん(*≧ …
-
-
バロック時代の巨匠 「バッハ」
~前書き~ 皆さん、音楽の授業の教科書で写真を見てバ …
-
-
あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?
不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …
-
-
ピアノと暗譜
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事ですよ. クラビアートピアノ教室のホームページト …
-
-
鍵盤数が通常より多いピアノをご存知ですか?
世界三大名器ベーゼンドルファーには、鍵盤数が94鍵と97鍵ある「インペリアル」と …
- PREV
- ピアノ発表会のお写真が届きました!る
- NEXT
- 教える事にとどまらず育てる事も大切に!







