ピアノ発表会と花粉症!
2019/03/13
今年も嫌〜な
花粉の飛ぶ季節になりましたね!
クラビアートピアノ教室の生徒も目かゆい〜
鼻水止まらない〜
頑張ってレッスンに通ってくれています。(偉いね〜)
空気清浄機は、玄関とレッスン室にも置いていますが!
それでもピアノ教室へ来る間に花粉降り注ぐ道すじがありますから
目が真っ赤か!
つらそうでかわいそうで
なんとかならないかと毎年思います。
これから1番いい季節を迎える時期なのに毎年花粉症で悩ませられるなんて本当に嫌になっちゃいますよね〜
特にクラビアートピアノ教室は、7月に発表会を行いますのでこれからが大事な時なんです。
花粉症のひどい生徒はみんな集中力が続かないので大変です。
とくに、幼児は花粉症なんてよく分からないですよね!
目を真っ赤にして、くしゃみして本当にかわいそう!
レッスン室は、空気清浄機のフル稼働とティッシュが欠かせません。
花粉が飛ばなくなるまで大変だけど
みんなで発表会の練習がんばりましょうね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会って何歳から参加したら良いの?
お子様が幼い程 発表会に参加する事を心配なさる ご両親多いのではと思います。 そ …
-
-
ピアノ発表会の演奏曲をこども達と一緒に!
7月の発表会に向けての選曲が始まりました。 始まりました? そうお話しすると え …
-
-
ピアノ発表会を笑顔で終われる為に!
発表会の7月14日はもうすぐ! 今は発表会に向けて一番大事な時期です。 演奏の出 …
-
-
7月11日のピアノ発表会開催すご〜く悩んでます。
昨年はコロナの影響で心ならずも発表会を中止しました。 今年は、感染対策をしっかり …
-
-
Aちやんと正しい手指で弾くレッスンを!
Aちやんは、今年小学4年生になりました。 Aちやんもピアノを始めて1年程です。 …
-
-
自分自身で弾きたいと思うピアノ曲がある子供達程 上達が早い!
少々前の私のブログでピアノ発表会の選曲についてのお話しをしたばかりですが、 今日 …
-
-
ピアノ発表会に向けてのリハーサルの重要な理由
クラビアートピアノ教室では、毎年の発表会の1ヶ月程前に必ずリハーサルを行っていま …
-
-
今年の発表会は、訳あり出演者続出! 講師の私は嬉しい悲鳴~♥ その4
今年も7月17日の発表会は、世界三大名器「ベーゼンドルファー インペリアル」を使 …
-
-
ピアノ発表会リハーサル目前です!
発表会リハーサル6月23日(日)いよいよもうすぐです! 今週は、ようやくどの子も …
-
-
ピアノ発表会(その4)MSちゃんと「蝶々」
演奏曲のストーリーを生徒自身に考えもらうお話し第3だんです。 ゴールデン中ブログ …