座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会での大人の生徒さんと中、高生の一部決定した曲をお知らせします。

      2016/02/22

IMG_0426-0.jpg大人の生徒さんは、皆さん弾きたい曲をご自分で選んで下さいました。

Tさんは、リストの「愛の夢」

Aさんは、ショパンの「幻想即興曲」

TさんとAさんは、子供の頃からの生徒さんです。

お二人とも大人になってからも成長し続けて毎年美しく弾いて下さるので今からとても楽しみです。

主婦のYさんは、去年入会したばかりにも関わらず、ご自分の意思で初参加嬉しいですね~。

この曲を聴いて心に響き感動したと言うリチャード・マークスの曲です。

曲名が分からなくてごめんなさい!

さて高校1年生のMちゃんは、はじめての印象派ドビュッシーの「月の光」

Mちゃんは、ベートーヴェンやモーツァルトなどの古典派が大好き。

でも、将来のある高校生まではレベルの進度により色々な時代背景の中で生まれた色々な作曲家を弾くことも大事な事。

古典派をしっかり学んだMちゃんは、どんな曲もしっかりしたタッチで上手に弾くことが出来ます。

ですから、自由な表現力が必要な印象派の曲を私が選曲しました。

「自由な表現力」と言うとなんだか簡単そうに聞こえますが、自由だからこその難しさがあります。

この時代の、ルノアール。モネ、マネ、ドガなどの画家の描いた色彩豊かで柔らかい光輝く絵画と切り離せません。

ピアノ演奏の上では音色でこの絵画たちのような柔らかな光や色彩を表現しなければいけません。

ですから、ピアノのある程度の上達が必要です、

タッチのしっかりした生徒さんが始めて挑戦出来る曲が多いのが現実です。

なぜなら、先ほどお話ししました印象派特有な音色をを出そうとするとタッチのしっかりした生徒さんでないと浅いタッチになり音がこもって美しい音をとなりません。

Mちゃんは、昔から頑張りやさんでしたので、タッチのしっかりした演奏を常に出来るようになりました。

そこで、始めて印象派の曲にチャレンジして頂こうと思いました。

幸いMちゃんも「月の光」を弾いてみたいとの事でしたので、ホットしています。

このように楽しみだけの趣味としてレッスンにおいで下さる大人の生徒さんは、できるだけご自分で選んで頂いています、

但し、将来を見据えての高校生までは出来るだけご本人の意志も尊重しながらも生徒さん方の成長の為の選曲も必要になってきます、

でも、出来るだけみんなの好きな曲を選べるよう先生頑張るからね~

みんな楽しみにまっててね~♥

そして、発表会に上手に弾けるように頑張りましょうね~♪

 

クラビアートピアノ教室    講師  田原礼子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

発表会に向けて憧れの曲を連弾で!  その3

小学1年生から昨年結婚されるまでの生徒Nさん 私にとっては もう講師と生徒と言う …

リハーサル後からピアノ発表会までのレッスン!

6月23日のリハーサル無事終了しました。 緊張感の中で行うそれぞれのこども達の課 …

2022年度 発表会、

2022年11月20日(日) 会場は昨年同様 レスプリ.フランセにて発表会を行い …

ピアノ発表会の演奏曲をこども達と一緒に!

7月の発表会に向けての選曲が始まりました。 始まりました? そうお話しすると え …

2022年発表会のお写真が届きました。

2022年11月20日(日) 今年も昨年に続きレスプリ,フランセにてピアノ発表会 …

no image
7月の発表会で世界のピアノ三大名器の一つ「ベーゼンドルファー」のフルコンを使用します!

ピアノの三大名器とは「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」で …

今日は、年少さんのYKちゃんと発表会の最後のレッスン!

幼稚園の年少さんYKちゃん! いつも小学1年生お兄ちゃんと一緒にレッスンに来てく …

座間市クラビアートピアノ教室が発表会のリハーサルを1ヵ月前に行う理由

今年の発表会は7月15日に行います。 毎年クラビアートピアノ教室では、発表会の1 …

大勢の前でのピアノの演奏は程よい緊張感も必要です!

いよいよ明日はピアノ発表会! 今まで頑張って練習してきた子供達は、不安半分嬉しさ …

ピアノ発表会のお写真が届きました!る

今年の発表会も楽しく終了させて頂きました。 生徒さん保護者様には感謝感謝です、 …