発表会を終えて!
2019/07/17
元号が令和に変わって初めての発表会!

天気予報が大雨との事でしたので大変心配しましたが、
発表会中も発表会前後の時間帯は、止んでいたり降ってもポツポツ程度!
どうやらお天気も発表会を祝福してくれたようです。
みんな笑顔で演奏出来た事が何よりでした。


さあ、今日からは通常のレッスンに戻ります。
私もこども達も気持ちを切り替えてのレッスンとなります。
来年の発表会でも、どの子も
「去年より上手になったね!」と
言ってもらえるようにこども達と一緒にレッスン頑張りますね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会のリハーサル無事終了しました!
ピアノ発表会のリハーサルは、毎年恒例のことですが生徒さんにとって今年も有意義なも …
-
-
クラビアートピアノ教室2017年第2回発表会
2017年7月17日第2回発表会無事終了致しました。 子供達は、みんな今まで一生 …
-
-
大勢の前でのピアノの演奏は程よい緊張感も必要です!
いよいよ明日はピアノ発表会! 今まで頑張って練習してきた子供達は、不安半分嬉しさ …
-
-
ピアノ発表会を笑顔で終われる為に!
発表会の7月14日はもうすぐ! 今は発表会に向けて一番大事な時期です。 演奏の出 …
-
-
ピアノ発表会のリハーサル行けなくなつちやつた〜(≧∇≦)
クラビアートピアノ教室では、発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。 何故 …
-
-
2024年発表会無事終了しました。
昨日11月3日の発表会 一番歳下の年中さんから 71歳の大人の生徒さんまで 今年 …
-
-
ピアノと発表会ごっこ!
とあるレッスンの日の事です。 1歳違いのちっちゃい子ちゃんのレッスンが前後する日 …
-
-
ピアノ発表会 その1 H君と「紡ぎ歌」
先日のブログのタイトル 「生徒自身にどんな演奏か考えさせたい」 今年7月のHくん …
-
-
ピアノ演奏の緊張を医学的観点から克服する方法!
いよいよクラビアートピアノ教室の発表会が近づいてきました。 生徒さんは発表会が、 …
-
-
自分自身で弾きたいと思うピアノ曲がある子供達程 上達が早い!
少々前の私のブログでピアノ発表会の選曲についてのお話しをしたばかりですが、 今日 …
- PREV
- ピアノ発表会での緊張!
- NEXT
- ベヒシュタインさんが作ったピアノ!







