座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会での緊張!

   

とんな素晴らしいピアニストでも緊張しない人はいません。

良い演奏をする為には、適度な緊張は必要なんです。

適度な緊張は、集中力が増します。

でも、緊張つて緊張の仕方を間違うと大変!

「頭が真っ白になつて何がなんだかわからなくなっちゃった〜」

これは、緊張というよりあがっているということですから困りますよね!

大作曲家のシベリウスご存知ですか?

今年のクラビアートピアノ教室発表会7月14日に演奏される曲の一つにシベリウスの曲があります。

とても素敵で私も大好きな曲の一つです。

でも、実はシベリウスはバイオリンの名手でもあつたんです。

なんで突然シベリウスと言う作曲家のお話しを?

と思われた方も多いかもしれませんね?

実は、この緊張のお話しに通じるエピソードがあるんです。

こんなにも偉大な作曲家でバイオリンの名手のシベリウスがウイーンフィルのオーディションを受けたのにおちてしまったんです。

この例は特別だとは思いますが、このようにバイオリンの名手と言われるシベリウスさえ過度な緊張をしてしまうとこのようなハプニングもあるようですよ!

ですから、アマチュア集団のピアノ発表会に参加する私と生徒たちは本番当日まで油断しないで本当に大丈夫と言える程の練習をして欲しいと思います。

後3日後が本番です。

私を含めて演奏するみんな全員が程良い緊張感の中で良い演奏を行える事を信じて

今年の発表会も生徒達みんな良い思い出を作って欲しいと願っています。

余談ですが、以前全日本バイオリンコンクールで賞を取った方が発表会のゲストしてバイオリン演奏をして頂いた事がありました。

午後から発表会が始まりますので当然スタッフにお弁当を用意しておきました。

けれどその方に、演奏前には食事は出来ないと言われました。

実は、プロの方が演奏なさる時、演奏前には食事をしない

もしくは、軽くしかとらない方が多いのです。

コーヒーなどの刺激物も遠慮される方多いです。

緊張を和らげるためです。

程良い緊張感の中で集中力を保ってより良い演奏をするためです。

アマチュアの方々はそこまでしなくても良いと私は思いますが、試してみたい方がいらしたら行なってみては如何ですか?

クラビアートピアノ教室     講師 田原礼子

 - ピアノにまつわるお話し, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

MZちやんと発表会!

MZちやんは、今年ビカビカの小学1年生になりました。 今年の発表会はピアノを始め …

ピアノ発表会(その4)MSちゃんと「蝶々」

演奏曲のストーリーを生徒自身に考えもらうお話し第3だんです。 ゴールデン中ブログ …

今年の発表会は、訳あり出演者続出! 講師の私は嬉しい悲鳴~♥ その4

今年も7月17日の発表会は、世界三大名器「ベーゼンドルファー インペリアル」を使 …

ドビュッシー作曲「月の光」

今宵は十五夜    お天気が心配でしたが、座間市でも嬉しい事に今まさに夜空に美し …

no image
ピアノが上手って何?

何をもって上手な演奏? 皆様は、何をもって上手な演奏と思いますか? すらすらと早 …

ピアノと時間で思う事!

時間とは、とても不思議な存在です。 好きなこと楽しい事を行っている時は、時間はゆ …

ピアノ発表会に向けてTさんは、リストの「愛の夢」を楽しく練習して下さっています。

私事で恐縮ですが、私がはるか昔の小学生の頃初めてリストの「愛の夢」を聴いて子供心 …

ピアノ 講師と「音楽の母」ヘンデル

私が、ヘンデルとの印象的な出会いは、高校合唱部のコンクール課題曲でした。 ハーレ …

ピアノを弾く理想的な指に近づける為に!

ピアノを弾く上で理想的な指とはどんな指でしょう? 殆どの方は、指が長いと良いと思 …

私の娘は幼い頃「大人は、みんなピアノを弾ける」と思っていたらしい?

  我が家の主人も音楽学校を卒業している為主人もピアノが弾ける。 おま …