3月31日にピアノ講座「ピアノ制作とピアニスト、ピアニストの考えるピアノ」を東京赤坂で聴講してきます。
実は、講義を行って下さるのは、音楽学校当時の学友です。
ピアニストは、私自身や私の娘にとっていろいろな意味でお世話になってきたドイツ在住のピアニストです。
ピアニストやピアノ指導者向けに年に6回程行っているうちの1回です。
今回は講義を受ける楽しみはもちろんの事、その学友とお世話になってきたピアニストにお会いできることも楽しみです~♥
一生懸命生徒さんの為にも自分自身の為にも勉強してきま~す♪
帰ってきたら生徒の皆さんにも講義のおすそ分けをいっぱいいっぱいしますね。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ドイツ ベヒシュタイン社の専属ピアニストだった田村美和先生と学友ピアノ製作者M氏の語るピアノとは?
東京赤坂のユーロピアノ社での講習会 18年前に学友のピアノ製作者M氏の紹介でお会 …
-
-
ピアノと暗譜
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事ですよ. クラビアートピアノ教室のホームページト …
-
-
ピアノ男子が増えている!
私が子供の頃の日本では、ピアノは女の子の習い事という風潮が強かった気がします。 …
-
-
ピアノにメンテナンスの為の装置をつけました!
ピアノは、湿度や乾燥に弱い楽器です。 日本でピアノをお持ちの方が、 …
-
-
ベヒシュタインさんが作ったピアノ!
ベヒシュタインさんなんて軽く呼んでしまいました! すみません! 世界三大ピアノの …
-
-
ドイツ語:ピアノkuravier(クラビア)とHlugel(フリューゲル)
今年もお世話になり続けている 学友ピアノ制作兼調律師のM氏より年賀状が届きました …
-
-
昨今のピアニストは長く現役を続けられる方が多い?
20世紀から現在まさに活躍なさっている巨匠と言われるピアニストは、長生きでおまけ …
-
-
ハンデがあってもピアノは弾ける!
ヘルシンキ在住の左手のピアニスト舘野泉さんをご存知ですか? &nb …
-
-
ハイドン作曲 本当にびっくり! ピアノ曲 「びっくりシンフォニー」とは?
元々は、交響曲第94番 第2楽章をニックネームで「驚愕」「びっくり」と言われてき …
-
-
あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?
不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …