座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

たまには、ピアノ作曲家の面白話はいかがですか?

      2017/02/06

リストのピアノ演奏会に訪れたブラームスのお話しです。

ピアノ演奏は、もちろんピアノの魔術師と言われるリスト。

リストにとっては、当時ブラームスは作曲家、ピアニストとしての先輩でありました。

ある日、リストのピアノ演奏会を聴きにブラームスが訪れました。

その演奏の最中ブラームスが眠ってしまったそうです。

完璧主義者のリストは自分の演奏が良くなかったと思いこんで、とても落ち込んだとの事です。

しかし、眠ってしまった本当の理由は、「無呼吸症候群」だったようです。

遥か昔の作曲家の病気を現代になって分かって来ている例が、まだまだたくさんあります。

違った意味での医学の進歩には驚かされますね~

「無呼吸症候群」といえば、今や悲惨なバス事故などでよく知れ渡った病気ですが、当時はそんな病名さえ無かったようです。

ブラームスは、自分のお腹で自分の足さえ見えないほどの超おデブさん!

「無呼吸症候群」とは、皆さんも御存知のように大きないびきと共に呼吸が一時的に止まってしまう病気ですよね。

その為常に熟睡できないブラームスは、昼間に良く眠ってしまうことが多かったそうです。

ブラームスには罪がないとは言え、その事を知らないリストは可哀想でしたね!

 

クラビアートピアノ教室  講師   田原礼子

 

 

 

 - ピアノにまつわるお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

作曲家「バッハ」と「ハイドン」は素敵な紳士?

数ある偉大な作曲家の中でもバッハとハイドンは、作曲はもちろんの事とても素敵な人柄 …

ピアノでバッハとベートーヴェンを弾いて学ぶ事が、とても重要な理由

ベートーヴェンは次元が違う偉大な作曲家です。   ブラームスもシューベ …

ピアノと時間で思う事!

時間とは、とても不思議な存在です。 好きなこと楽しい事を行っている時は、時間はゆ …

鍵盤数が通常より多いピアノをご存知ですか?

世界三大名器ベーゼンドルファーには、鍵盤数が94鍵と97鍵ある「インペリアル」と …

ピアノでクラシック音楽を!

なぜ、ピアノをクラシック音楽から始めると思った事ありませんか? クラシック音楽は …

学友M氏にピアノの調律して頂くと色々勉強になります。

半年ぶりにピアノを調律して頂きました~♥ 腕の良いM氏の調律はいつも仕上がりが素 …

ピアノ 講師と「音楽の母」ヘンデル

私が、ヘンデルとの印象的な出会いは、高校合唱部のコンクール課題曲でした。 ハーレ …

no image
脳の若返りトレーニングは、指を使う事が良い!

つい最近「ミヤネや」というTV番組で 脳の若返る為のトレーニング方法という話が放 …

ピアニスト内田光子さんグラミー賞受賞 おめでとうございます!

ピアニスト内田光子さんがの参加作品が、米音楽業界最高の栄誉とされる クラッシック …

ピアノにメンテナンスの為の装置をつけました!

ピアノは、湿度や乾燥に弱い楽器です。   日本でピアノをお持ちの方が、 …