座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

コーヒー好きだった大作曲家バッハ

      2016/01/16

バッハはかなりお酒に強い方だったそうです。

酔いざましの意味あったのかもしれませんが、コーヒーが大好きだったようです。

トルコから伝わったばかりのコーヒーは、17世紀バッハが活躍中のドイツで大流行。

そこで父と娘のコーヒー讃歌として、コミカルなまるでミュージカルのようなバッハ作曲、通称「コーヒー・カンタータ」が生まれました。

歌詞を書いたのは、詩人ビカンダーです。

言う事を聞かない娘への父の嘆きを表した曲が「コーヒーカンタータ」です。

現在、当たり前に誰もが楽しめるコーヒーですが当時は女性禁制の風潮があったようです。

「千のキスより甘く、マスカットのワインよりやわらかなコーヒーなしじゃ、とてもやっていけない」と今様な娘が言うと、頑固な父親は「コーヒーをやめること。諦めないなら、結婚もさせない」

娘がコーヒーを飲むことを許されるまでの親子のやり取りを実にユーモラスに描かれています。

あなたも、一度は、「コーヒーカンタータ」をお聴きになってから、コーヒーを味わってみては、いかがですか?

コーヒーの味わいが少し変わるかもしれませんよ!

クラビアートピアノ教室   講師  田原礼子

 

 

 - ピアノにまつわるお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

バロック時代の巨匠 「バッハ」

  ~前書き~   皆さん、音楽の授業の教科書で写真を見てバ …

ピアノ協奏曲には、欠かせないオーケストラ小話

1600年頃のイタリアでは古代ギリシャの劇の再現の場内で演奏する場所の事をギリシ …

「電子ピアノ」、「電気ピアノ」、「ピアノ」!  後悔しないための選び方

一口にピアノと言ってもいろいろなメーカーや特徴があります。 いざ購入しようとする …

作曲家「バッハ」と「ハイドン」は素敵な紳士?

数ある偉大な作曲家の中でもバッハとハイドンは、作曲はもちろんの事とても素敵な人柄 …

ベヒシュタインさんが作ったピアノ!

ベヒシュタインさんなんて軽く呼んでしまいました! すみません! 世界三大ピアノの …

40歳で音大に入学した美容整形外科医さんの凄すぎる人生!

今日は、先日バイオニストの高島ちさ子さんの出演されていたTV番組で紹介されたお医 …

ピアノの構造と美しい音色との関係

グランドピアノというと美しくスタイリッシュなフォルムと白と黒の鍵盤を想い浮かびま …

たまには、ピアノ作曲家の面白話はいかがですか?

リストのピアノ演奏会に訪れたブラームスのお話しです。 ピアノ演奏は、もちろんピア …

私の娘は幼い頃「大人は、みんなピアノを弾ける」と思っていたらしい?

  我が家の主人も音楽学校を卒業している為主人もピアノが弾ける。 おま …

  ピアノ男子が増えている!

私が子供の頃の日本では、ピアノは女の子の習い事という風潮が強かった気がします。 …