コーヒー好きだった大作曲家バッハ
2016/01/16
バッハはかなりお酒に強い方だったそうです。
酔いざましの意味あったのかもしれませんが、コーヒーが大好きだったようです。
トルコから伝わったばかりのコーヒーは、17世紀バッハが活躍中のドイツで大流行。
そこで父と娘のコーヒー讃歌として、コミカルなまるでミュージカルのようなバッハ作曲、通称「コーヒー・カンタータ」が生まれました。
歌詞を書いたのは、詩人ビカンダーです。
言う事を聞かない娘への父の嘆きを表した曲が「コーヒーカンタータ」です。
現在、当たり前に誰もが楽しめるコーヒーですが当時は女性禁制の風潮があったようです。
「千のキスより甘く、マスカットのワインよりやわらかなコーヒーなしじゃ、とてもやっていけない」と今様な娘が言うと、頑固な父親は「コーヒーをやめること。諦めないなら、結婚もさせない」
娘がコーヒーを飲むことを許されるまでの親子のやり取りを実にユーモラスに描かれています。
あなたも、一度は、「コーヒーカンタータ」をお聴きになってから、コーヒーを味わってみては、いかがですか?
コーヒーの味わいが少し変わるかもしれませんよ!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノと暗譜
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事です。 クラビアートピアノ教室のホームページの中 …
-
-
今、注目される脳とピアノの関係
~前書き~ なんだか すご~く難しそうなタイトルを書いてしまいましたね! でも、 …
-
-
〜アップライトピアノの可能性を探る〜コンサート(その3)
今日は、ちょっと専門的なお話になつてしまいますので、つまらないかもしれません。 …
-
-
40歳で音大に入学した美容整形外科医さんの凄すぎる人生!
今日は、先日バイオニストの高島ちさ子さんの出演されていたTV番組で紹介されたお医 …
-
-
「電子ピアノ」、「電気ピアノ」、「ピアノ」! 後悔しないための選び方
一口にピアノと言ってもいろいろなメーカーや特徴があります。 いざ購入しようとする …
-
-
ピアノでクラシック音楽を!
なぜ、ピアノをクラシック音楽から始めると思った事ありませんか? クラシック音楽は …
-
-
脳の若返りトレーニングは、指を使う事が良い!
つい最近「ミヤネや」というTV番組で 脳の若返る為のトレーニング方法という話が放 …
-
-
私と夫と奇跡のピアノ
奇跡のピアノとの出会い! なんだか カッコいいタイトル〜♫ 「すみませ〜ん(*≧ …
-
-
作曲家でピアニストのブラームスと発明家エジソンとの意外な関係
そして、どちらかと言えば「渋さ」と「重厚感」に」あふれていて今からの秋に似合う作 …
-
-
バロック時代(バッハ)の曲はフア〜ア〜で終わる?
フア〜ア〜 なんぞやそれ! ですよね〜 ドレミファの「ファ」とは違うんです。 「 …
- PREV
- ピアノ講師のいづみ自治会新年会
- NEXT
- ピアノを習うお子様には、たくさんのメリットがあります。