座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

40歳で音大に入学した美容整形外科医さんの凄すぎる人生!

      2020/08/28

今日は、先日バイオニストの高島ちさ子さんの出演されていたTV番組で紹介されたお医者様のお話しをさせて下さい。

K大学医学部を卒業後は、整形外科医として働いていたそうです。

ところが実家の家業が上手くいかなくなつたことがきっかけで、知る人や知る今やカリスマ的美容外科医となったそうなんですよ!

普通でしたら、整形外科医で十分な活躍をなさっているのですからこれで大満足とするところじゃないかしら?

私もとてもとても普通の人間ですから万が一(絶対あり得ませんが)〜(笑)

こんな素晴らしい外科医だつたらきっとこれだけで人生を謳歌しちゃって終わらせてしまう気がします。

それがそれがですよ!

昔から音楽がお好きだったのでしょうね〜

多忙な整形外科医のかたわら音楽の勉強をして見事に音大に合格したそうです。

わあお〜

凄すぎる

有言実行!

 

もう一つの夢も叶えちゃったんですね!

音大では、バイオリンを選考したそうです。

その楽器がまた凄すぎる

自分のバイオリンは、かの有名な億単位のストラスバリューを3つ程持っていてコレクションも兼ねているそうです。

羨ましい〜

私などは、宝くじでも当たらない限り1つも購入出来ないバイオリンですからね〜(笑)

更にピアノ講師としての私の立場から更に

ビックリ

世界三代ピアノと言われる

スタウェイン、

ベーゼンドルファー

ベヒシュタインの中で

ベーゼンドルファーとベヒシュタインをお待ちだそうです。

バイオリン選考なのにピアノも?

と思った方多いかもしれません。(そんな事ないならごめんなさい🙏)

音大の受験には声楽やバイオリンなどの他の楽器を選考しても必ずピアノの演奏の試験もあるんですよ!

だから、こんなに素晴らしいピアノをお持ちなんだと思います。

更に

羨ましい〜

でも、ちょっと自慢しちゃっていいですか?

私の教室には、以前奇跡のピアノとブログに書かせて頂いたベヒシュタイン社のザウターと言うピアノがあるんです。

同じベヒシュタイン社のピアノですから音色も負けず劣らずすごいですよ!

整形外科医さんがベヒシュタインを愛してくれているなんて〜

なんだかとって〜も

一人自分勝手に親しみが湧き嬉しくなっちゃいました。(お医者様にはご迷惑かもせれません。すみません)

の教室のホームページでも一番良い習い事についてお話しさせて頂いていますが!

やっぱりお医者様だけでなく、アスリートなど一流と言われる方々の中にピアノを習っていた方や習い続けている方が多くいる事を改めて思い

とっ〜ても嬉しくなりこのようなブログを書いてしまいました。

クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ ただ

ビックリ!

お口が

あんぐり〜

凄〜い

羨ましい〜

などなど一瞬に思っちゃいました。

 

 

 

 - ピアノにまつわるお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

子供達が自分らしいピアノ演奏が出来る為に!

「自分らしさは、基本の積み重ねの中で生まれる」 ラグビー部で選手・監督として活躍 …

ハイドン作曲 本当にびっくり!  ピアノ曲 「びっくりシンフォニー」とは?

元々は、交響曲第94番 第2楽章をニックネームで「驚愕」「びっくり」と言われてき …

あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?

不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …

ハンデがあってもピアノは弾ける!

  ヘルシンキ在住の左手のピアニスト舘野泉さんをご存知ですか? &nb …

ドイツ ベヒシュタイン社の専属ピアニストだった田村美和先生と学友ピアノ製作者M氏の語るピアノとは?

東京赤坂のユーロピアノ社での講習会 18年前に学友のピアノ製作者M氏の紹介でお会 …

学友M氏にピアノの調律して頂くと色々勉強になります。

半年ぶりにピアノを調律して頂きました~♥ 腕の良いM氏の調律はいつも仕上がりが素 …

ピアノ発表会での緊張!

とんな素晴らしいピアニストでも緊張しない人はいません。 良い演奏をする為には、適 …

バロック時代の巨匠 「バッハ」

  ~前書き~   皆さん、音楽の授業の教科書で写真を見てバ …

コーヒー好きだった大作曲家バッハ

バッハはかなりお酒に強い方だったそうです。 酔いざましの意味あったのかもしれませ …

no image
あなたにぴったりのピアノ教室(講師)を選ぶ7つのポイント

~前書き~ 世の中にはいろいろなジャンルのピアノ教室、いろいろなタイプのピアノ講 …