アップライトピアノの可能性を探る為のコンサート!その1
2019/09/03
9月1日ベヒシュタイン.サロンで
「アップライトピアノの可能性〜昔のピアノから未来を探る〜」と題したコンサート兼勉強会が行われるます。
使用楽器は、つい先日のブログ「私と夫と奇跡のピアノ」のタイトルでご紹介させて頂きました
クラビアートピアノ教室のピアノ
ベヒシュタイン 社のアップライトです。
演奏者 平井千絵さんの言葉!
パンフレットのお写真でご覧下さい。
メンデルスゾーンが活躍した頃にライプツィヒで作られたトレンドリン、その200年近く後に作られたベヒシュタイン アップライト。
それぞれの時代の世界観を聴き比べていただきます。
構造だけでなく、楽器を囲む人々の美意識、流行、作曲家の思い、環境の違いを演奏とお話しを、交えお話しします。
自分のささやかな経験をもとに、ピアノ特にアップライトピアノでの、音色の変え方、タッチによる変化を皆さんと一緒に体験する実験的な場にできたらいいなと思っております。
平井千絵
このコンサートで
クラビアートピアノ教室の
「グランドピアノ」と「ベヒシュタイン社のザウター」
こども達のより良いレッスンをする為にグランドピアノとベヒシュタインのアップライトの効果的なレッスンでの使い分けを更に勉強して来ます。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?
不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …
-
-
ピアノは心で弾くもの!
上手なピアノ演奏って何? 指が速く回るから? ひとつも音を間違えないから? もち …
-
-
愛するピアノの良い管理方
早いもので今年も、もう僅かとなりました。 寒さも日ごとに募り各ご家庭では、暖房 …
-
-
バロック時代の巨匠 「バッハ」
~前書き~ 皆さん、音楽の授業の教科書で写真を見てバ …
-
-
40歳で音大に入学した美容整形外科医さんの凄すぎる人生!
今日は、先日バイオニストの高島ちさ子さんの出演されていたTV番組で紹介されたお医 …
-
-
ピアノでバッハとベートーヴェンを弾いて学ぶ事が、とても重要な理由
ベートーヴェンは次元が違う偉大な作曲家です。 ブラームスもシューベ …
-
-
ハイドン作曲 本当にびっくり! ピアノ曲 「びっくりシンフォニー」とは?
元々は、交響曲第94番 第2楽章をニックネームで「驚愕」「びっくり」と言われてき …
-
-
ピアノ三大ソナタの作曲家ベートーヴェンは、大のワイン好き!
ベートーヴェンと言えば難聴と闘いながら数々の名曲を残した事は、多くの方々がご存知 …
-
-
脳の若返りトレーニングは、指を使う事が良い!
つい最近「ミヤネや」というTV番組で 脳の若返る為のトレーニング方法という話が放 …
-
-
今日 楽しみにしていた東京赤坂ユーロピアノ社で行われた「ピアノ講座」を聴講してきました。
この講座は、国際音楽学校当時の学友ピアノ製作者M氏の主催されている年6回の内の1 …
- PREV
- ピアノ上手に弾けないからピアノ楽しく面白くなるんだよ!
- NEXT
- 焦ってま〜す ! ピアノレッスン?