鍵盤数が通常より多いピアノをご存知ですか?
2016/07/21
世界三大名器ベーゼンドルファーには、鍵盤数が94鍵と97鍵ある「インペリアル」と言うピアノがあります。
低音部に通常より多く鍵盤があります。
昔はその鍵盤には黒い蓋がついていましたが、現代では蓋がなくなり鍵盤全部が黒になったようです。
私も実際に見たことも使用したこともありませんが、1度は弾いてみたい憧れのピアノです。
定かではありませんが、バッハの曲に88鍵では弾けない曲がありベーゼン社に作らせたと聞いたような気がします。(間違えていたらゴメンナサイ!)
ちなみに、7月18日の発表会に使用するピアノは、狛江市エプタザールの94鍵「インペリアル」ベーゼンドルファーです。
素晴らしいピアノなんですよ!
マホガニー色の林檎の木で創られたピアノだそうです。
生徒の皆さんは、幸せですよ!
先生が学生の頃は日本では2台しかないと言われて、いつか弾いてみたい憧れのピアノだったんですもの~♥
練習を最後まで頑張って、発表会ではピアノの音色を存分に楽しみましょうね~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
私の娘は幼い頃「大人は、みんなピアノを弾ける」と思っていたらしい?
我が家の主人も音楽学校を卒業している為主人もピアノが弾ける。 おま …
-
-
「キラキラ星変奏曲」が作曲されたのには理由があるんですって!
キラキラ星変奏曲の 別名 「ママ聴いてちょうだい」 ですよね! モーツァルトはサ …
-
-
アップライトピアノの可能性を探る為のコンサート!その1
9月1日ベヒシュタイン.サロンで 「アップライトピアノの可能性〜昔のピアノから未 …
-
-
大作曲家達が抱えた病気から思うこと!
そろそろお盆ですね! と言う事で亡くなられた大作曲家達 の病気のお話しも許される …
-
-
ピアノでクラシック音楽を!
なぜ、ピアノをクラシック音楽から始めると思った事ありませんか? クラシック音楽は …
-
-
20世紀ショパン弾きピアニスト第一人者ルービンシュタインは並外れた絶対音感と暗譜力があった!でも?
ルービンシュタインは、幼い頃より絶対音感と暗譜力に優れた子供だった! 7人兄弟の …
-
-
ピアノと暗譜
暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事ですよ. クラビアートピアノ教室のホームページト …
-
-
あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?
不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …
-
-
ピアノと勉強の両立ができる方法を教えます。
ピアノと勉強の両立について考えてみませんか? 突然ですが、ピアノを …
-
-
コーヒー好きだった大作曲家バッハ
バッハはかなりお酒に強い方だったそうです。 酔いざましの意味あったのかもしれませ …
- PREV
- ユメの闘病記(4)
- NEXT
- 座間市のひまわりまつり