座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノの名器「ザウター」が更に良い音に復活しました~♥

      2016/07/19

ザウター度々ブログに登場なさる学友のピアノ製作者と調律師のM氏に我が家のグランドピアノとベヒシュタイン社の名器「ザウター」の調律をして頂きました。

特にドイツ製の「ザウター」は、外国のピアノとしては比較的管理しやすいピアノとは言え日本の四季には悩ませられます。

 

レッスン室が1階にある事で夏には湿気がこもりやすく、また冬場にはエアコンの使用による部屋の温度差による結露がピアノにダメージを与えてしまいました。

5日程前に「ザウター」はピアノ内部のアクションごと持ち帰ってメンテナンスをして頂き、昨日晴れて取り付け完了素晴らしい音色になって帰ってきました~♪

さすが世界のM氏です!

また、同時にM氏の勧めでピアノ内部にピアノ2台ともサーモヒータを取り付けて頂きました。

サーモヒータとは、自動的に常にピアノ内部の湿度を管理する装置だそうです。

時代とともにピアノの管理も進化しているのですね~♪

M氏にお会いする度にピアノについていろいろなお話しを伺えるのは本当に幸せです。

いつか機会がありましたらM氏からお聞きしたピアノについての面白話をブログにお載せしたいです。

ところで費用は我が家としては大きな出費となりましたが、きっとM氏の事ですから格安で行って下さったのは間違いありません。

ご多忙なM氏にも関わらず、学友ということでついつい御好意に甘えてしまい格安で早急なメンテナンス、申し訳なさと感謝でいっぱいです。

有難うございました~♥

これからも大事にピアノを使用したいと思います。

Mさんこれからもよろしくお願いします。

 

クラビアートピアノ教室    講師   田原礼子

 - ピアノにまつわるお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノにメンテナンスの為の装置をつけました!

ピアノは、湿度や乾燥に弱い楽器です。   日本でピアノをお持ちの方が、 …

  ピアノ男子が増えている!

私が子供の頃の日本では、ピアノは女の子の習い事という風潮が強かった気がします。 …

「キラキラ星変奏曲」が作曲されたのには理由があるんですって!

キラキラ星変奏曲の 別名 「ママ聴いてちょうだい」 ですよね! モーツァルトはサ …

no image
脳の若返りトレーニングは、指を使う事が良い!

つい最近「ミヤネや」というTV番組で 脳の若返る為のトレーニング方法という話が放 …

昨今のピアニストは長く現役を続けられる方が多い?

20世紀から現在まさに活躍なさっている巨匠と言われるピアニストは、長生きでおまけ …

愛するピアノの良い管理方

早いもので今年も、もう僅かとなりました。  寒さも日ごとに募り各ご家庭では、暖房 …

ピアノでバッハとベートーヴェンを弾いて学ぶ事が、とても重要な理由

ベートーヴェンは次元が違う偉大な作曲家です。   ブラームスもシューベ …

バロック時代(バッハ)の曲はフア〜ア〜で終わる?

フア〜ア〜 なんぞやそれ! ですよね〜 ドレミファの「ファ」とは違うんです。 「 …

バロック時代の巨匠 「バッハ」

  ~前書き~   皆さん、音楽の授業の教科書で写真を見てバ …

大作曲家達が抱えた病気から思うこと!

そろそろお盆ですね! と言う事で亡くなられた大作曲家達 の病気のお話しも許される …