座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

2016年度ピアノ発表会

      2016/07/21

今年も昨日7月18日無事に発表会を終了しました。

会場は、狛江市エプタザール2階席のあるサロンタイプです。

著名なピアニストも使用する会場の事だけあって音響効果も良い素敵な会場でした。

しかも今回ピアノは、

かねてからの憧れ、ベーゼンドルファー!!

94の鍵盤のある「インペリアル」

通常の88の鍵盤数より6鍵多い低音部は、白鍵部分も黒の正真正銘の「インペリアル」でした。

試弾をしてみましたが、意外にも思いのほか弾きやすかったので安心しました。

きっと、調律師さんも頑張って下さったのでしょう。

 

でも、生徒のみんながベーゼンドルファーの美しい音色を楽しんで弾いてくれたことが先生は一番嬉しかった~♥

そしてみんな~IMG_0126 (1)

いつもより一番上手に弾けてよかったね!

また、来年の発表会も、楽しかったと思えるよう練習を頑張りましょう~♪

そうそう、その前に秋には大人の生徒さんとのワインパーティー

そして子供達は12月のクリスマス会

楽しみがまだまだたくさんあるからね!

これからもず~っと、ピアノをいろいろなイベントで楽しく弾きましょうね~♥

 

クラビアートピアノ教室   講師   田原礼子

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会に向けてTさんは、リストの「愛の夢」を楽しく練習して下さっています。

私事で恐縮ですが、私がはるか昔の小学生の頃初めてリストの「愛の夢」を聴いて子供心 …

ピアノ発表会で良い演奏が出来る為には、演奏直前の準備が大切!

私は、演奏すると言う事はピアノを弾くだけではなく、演奏を行う為のマナーも大切と思 …

Sちゃんの発表会の曲は「キラキラ星変奏曲」に❣️

Sちゃんは、小学4年生 上手に弾ける子なんだけど手が小さいので毎年選曲に悩みます …

ピアノ発表会での緊張!

とんな素晴らしいピアニストでも緊張しない人はいません。 良い演奏をする為には、適 …

no image
7月の発表会で世界のピアノ三大名器の一つ「ベーゼンドルファー」のフルコンを使用します!

ピアノの三大名器とは「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」で …

クラビアートピアノ教室2017年第2回発表会

2017年7月17日第2回発表会無事終了致しました。 子供達は、みんな今まで一生 …

H君のピアノ発表会の曲選びは、波乱ずくめ!

H君は、ピアノを習いはじめて1年がたちました。 男の子ですので、力強い曲が発表会 …

Aさんは、ショパン作曲  「 幻想即興曲」を発表会に向けて頑張ってます。

皆さんお久しぶりです。 お陰さまで元気になりました。 これからまた、皆さんの興味 …

MZちやんと発表会!

MZちやんは、今年ビカビカの小学1年生になりました。 今年の発表会はピアノを始め …

ピアノ発表会で上手に演奏出来る為の最終レッスン指導法

いよいよ来週は発表会の最後のレッスン 今までレッスンと練習を頑張って来た子供達の …