座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!

      2019/07/04

7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。

後2回レッスンがありますが、

今週のレッスンが一番重要なんです。

今週のレッスンでは、どの子にも褒める言葉がけは絶対にしません。(もちろん叱ったりはしませんよ!)

何故なら、ここで満足して油断されてはいけません!

危機感も感じてもらうくらいのレッスンでも良いとさえ思っています。

こども達のここまで積み上げて、頑張って来た練習やレッスンが水の泡になってしまつてはもともこもありませんから!

今週のレッスンの方法によっては、更に上達する可能性がどの子にもあるんです。

だから、私講師と生徒が一番頑張らなければならないレッスンが今週なんです。

それと同じくらいこども達への言葉がけも大切です。

だから、私は毎年このようにこども達へ言葉がけします。

発表会の前日までは、

「私は世界一ヘタ!」

反対に本番はどんなに不安でも

「私は世界一上手!」と思って演奏しなさいと!

このくらいの気持ちがなければ、緊張感に押し潰されてしまいます。

ただ、全く緊張しないのも問題ですが〜(笑)

押し潰されてしまう程の緊張感はNGですが、程良い緊張感を持てると今まで積み上げてきた良いものを丁寧に演奏する事が出来ます。

そして最終レッスンですが

始めてこども達に真底愛情を持って

ねぎらいと褒め言葉をかけ自信を持たせて本番にのぞませてあげる。

その事は、絶対に忘れてはいけないと思います。

講師は、レッスンでピアノの上達をさせる事は当たり前!

その実力をしっかり本番で出せる為の配慮も大切だと私は思います。

すべてのこども達が

発表会楽しかった〜.と思えるよう

今週のレッスン頑張りま〜す^_^

クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子

 - レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

冬休みピアノの練習どれだけやつたかなあ?

冬休みも終わって今年のレッスンが始まりました。 クラビアートピアノ教室では夏休み …

6月度に年少さんのお二人が新しい楽譜になりました❣️

年少さんのHちゃん(ごめんなさい写真が1巻ですが2巻の間違えです💦) とAちゃん …

幼いこども達がピアノを楽しく弾けるようになる為に!

Hちやんは幼稚園児年中さんの可愛い女の子! 初めてピアノ教室に来てくれた頃は 他 …

ピアノを始めたばかりの小さなお子様とグランドピアノ

小さなお子様は素晴らしい! 講師歴が長くなるにつれて、ますますその想いがつよくな …

クラビアートピアノ教室2017年第2回発表会

2017年7月17日第2回発表会無事終了致しました。 子供達は、みんな今まで一生 …

ピアノを習い始める年齢に遅過ぎなんてありませんよ!

私のホームページに絶対音感を付けるには6歳半迄とうたっていますしその通りです。 …

片手だけでもピアノは弾ける!

以前私の書いた左手だけのピアニストと言うブログを読んで頂いた右手麻痺のお子様がい …

Aちやんと正しい手指で弾くレッスンを!

Aちやんは、今年小学4年生になりました。 Aちやんもピアノを始めて1年程です。 …

コロナウィルス感染予防でお休みした生徒もピアノが上達した理由!

クラビアートピアノ教室も、ここ数ヶ月新型コロナウィルスの影響で休講やオンラインレ …

ピアノ講師もレッスンを!

度々ブログに載せています、ケンプ氏最後のお弟子であるMT先生が近々ドイツより来日 …