ピアノ講師もレッスンを!
度々ブログに載せています、ケンプ氏最後のお弟子であるMT先生が近々ドイツより来日されます。
今回も、希望者にレッスンを行って下さると学友のM氏から連絡を頂きました。
レッスン日は、8月27日
すぐに、レッスンを受けさせて頂きたいとお返事しました。
バッハの曲でレッスンして頂こうと思っていますので、慌てて選曲しています。
今から久しぶりにお会い出来る事、とても楽しみです。
ピアノ講師なのにレッスン?
中にはそう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、現実には、著名なピアニストの方々は、ご自分で海外の有名な先生のレッスンを受けているのです。
なぜなら、他人に聴いて頂かない演奏は、知らず知らずのうちに自分よがりの演奏になりがちだからです。
ですから、講師だからこそ、自分自身もレッスンを受けなければいけない必要があるのです。
講師と言うからには、常に勉強を怠ってはいけないと思います。
さらに、こんな素晴らしい先生のレッスンは、なかなか受けたい思っても受ける事も難しいものなんです。
また、お会いする機会さえもなかったと思います。
私は、幸せものです。
先生の住んでいるドイツでなくこの日本でレッスンを受ける事が出来るのすから~
この企画をなさっている学友のM氏には、感謝、感謝です。
自分自身の為である事はもちろん!
生徒の皆さんにMT先生の教えを伝えられる為に一生懸命勉強してきます。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
Tちやんピアノドリーム1巻終了おめでとう🎊
Tちやんは、ピアノを始めてから6回目のレッスンでピアノドリーム1巻を終了しました …
-
-
2019年クラビアートピアノ教室のレッスンが初まりました❣️
クラビアートピアノ教室も冬休みが終わり、先週からレッスンが始まりました。 元気な …
-
-
ピアノ講師が教えます。「 この曲「何調」?」誰でもすぐに分かる方法!
小学3年生のSちゃんは、妹の年中さんのMちゃんとレッスンに来ます。 二人同時にピ …
-
-
新しくピアノ教室に入会下さったご兄弟の初レッスン!
今日から、新しい姉妹のレッスンが、始まりました。 小学3年生のお姉ちゃんのSちゃ …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …
-
-
お子様にピアノを習わせるメリットは いっぱい!
これからピアノを習わせたいと思う幼いお子様をお持ちのお母様 ピアノを習わせたいと …
-
-
ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!
ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …
-
-
教える事にとどまらず育てる事も大切に!
教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …
-
-
ピアノを弾く主人公は子供達自身!
「ここまで出来た」と自分を認める事で前に進んでいける! ある方が、言った言葉です …
-
-
6歳半頃までのお子様の絶対音感トレーニングの為に!
絶対音感トレーニングは、6歳半頃までに行なう事と良いことがいっぱい! ですから、 …
- PREV
- ピアノ発表会後の次の目標
- NEXT
- ピアノ講師の夏休み