座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ教室の夏休みの宿題

   

子供達は、今まさに夏休み!

子供達へのピアノ教室の宿題は

1:夏休みならではの色々な楽しい体験をたくさんしてくる事!

たくさんの経験は、子供達の感性を豊かにしてくれます。

昨日のTVのコマーシャルで1日の笑顔は子供達は、400回?大人になると14回(回数は間違いだったらゴメンナサイ!)

と言っていました。

そういえば、日本では「箸が転んでも可笑しい」なんて言われる年頃もありますよね。

とにかく、感性豊かな時期の体験はピアノのレッスンに必ずいきていきます。

曲のイメージを自分で感じるようになる為には、普段なかなか出来ない体験が大切だからです。

感性豊かになるという事は、将来のピアノ演奏ので表現力に繋がっていきます。

表情豊かな演奏とは、このようにたくさんの体験から生まれてくるものです。

2:音符カードをトランプのフラッシュのようなタイムトライアル(1分以内に4オクターブを読めるようにしてくる事)とお出かけ以外の練習時間を毎日メモしてくる事

子供達は、何故か時間のたくさんある方が練習しない傾向が長い講師生活の中で経験して来ました。

そして、幼い子供達程覚えるのも早い反面忘れるのも早いものです。

ですから、目標をもって夏休みを過ごす事が大切と思います。

とくに、音符カードのタイムトライアルはゲーム感覚で出来るので子供達は楽しみながら覚えてくれています。

幼稚園や、小学校の夏休みが終わったら先生とタイムトライアルをして全員合格を目指します~♫

生徒の皆さんへ

夏休みが終わって成長した姿を見られる事を楽しみにしていますね~♥

 

クラビアートピアノ教室   講師   田原礼子

 

 

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Tちゃん音符カードタイムトライアル「頑張り賞」おめでとう🎊

今年の2月(遅れての報告ごめんね!)小学2年生のTちゃんが4オクターブのカードを …

座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!

ピアノ教室では、何処の教室でも レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」 …

幼児だからこそ取り入れたいピアノレッスンの2つのポイント

1:幼いお子様には、「脳の発達を飛躍的に伸ばす」ピアノと共に絶対音感トレーニング …

ピアノを弾く事が楽しくなる為の言葉がけのヒント

今日はある心理学者の方からのお話を聞いて大切な事を学ばせてもらいました。 「良か …

YKちゃん お絵描きありがとう~♫

年少さんのYKちゃんは、小学1年生のお兄ちゃんのHくんと一緒にレッスンに来てくれ …

ピアノを習い始める年齢に遅過ぎなんてありませんよ!

私のホームページに絶対音感を付けるには6歳半迄とうたっていますしその通りです。 …

年中さんのRちゃんピアノドリーム1巻終了おめでとう🎉

年中さんのRちゃんは、とつても恥ずかしがりやさん! レッスンを始めたばかりの頃は …

no image
練習嫌いの生徒さんのピアノレッスンについて

練習が嫌いでもピアノが好きと言うお子様は、たくさんいます。 むしろ、そういうお子 …

絶対音感はピアノ上達への魔法!

絶対音感とは? 階名のドレミファソラシドを分かる能力の事です。 絶対音感を身につ …

演奏方法の指導は理由も説明する事が大切と思う座間市のピアノ講師です!

大人達は、まだ子供だから無理と済ませてしまう事って多くありませんか? それって、 …