ピアノ教室の夏休みの宿題
子供達は、今まさに夏休み!
子供達へのピアノ教室の宿題は
1:夏休みならではの色々な楽しい体験をたくさんしてくる事!
たくさんの経験は、子供達の感性を豊かにしてくれます。
昨日のTVのコマーシャルで1日の笑顔は子供達は、400回?大人になると14回(回数は間違いだったらゴメンナサイ!)
と言っていました。
そういえば、日本では「箸が転んでも可笑しい」なんて言われる年頃もありますよね。
とにかく、感性豊かな時期の体験はピアノのレッスンに必ずいきていきます。
曲のイメージを自分で感じるようになる為には、普段なかなか出来ない体験が大切だからです。
感性豊かになるという事は、将来のピアノ演奏ので表現力に繋がっていきます。
表情豊かな演奏とは、このようにたくさんの体験から生まれてくるものです。
2:音符カードをトランプのフラッシュのようなタイムトライアル(1分以内に4オクターブを読めるようにしてくる事)とお出かけ以外の練習時間を毎日メモしてくる事
子供達は、何故か時間のたくさんある方が練習しない傾向が長い講師生活の中で経験して来ました。
そして、幼い子供達程覚えるのも早い反面忘れるのも早いものです。
ですから、目標をもって夏休みを過ごす事が大切と思います。
とくに、音符カードのタイムトライアルはゲーム感覚で出来るので子供達は楽しみながら覚えてくれています。
幼稚園や、小学校の夏休みが終わったら先生とタイムトライアルをして全員合格を目指します~♫
生徒の皆さんへ
夏休みが終わって成長した姿を見られる事を楽しみにしていますね~♥
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノレッスンでの「悔し涙」の力はやっぱり凄い!
前回でのブログで、クリスマス会の練習のスイッチが、なかなか入らなかったGちゃんの …
-
-
Tちやんピアノドリーム1巻終了おめでとう🎊
Tちやんは、ピアノを始めてから6回目のレッスンでピアノドリーム1巻を終了しました …
-
-
ピアノ発表会後の次の目標
2017年第2回発表会7月17日に無事終了! 通常のレッスンにやっと戻って子供達 …
-
-
上手にピアノのスケールを弾けるようになる為に!
こども達は、速い曲を弾ける事に誰もが憧れを抱くようです。 私は速く弾ける事だけで …
-
-
素敵なおじいちゃまとの初めてのレッスン!
おじいちゃまに初めてお会いした時です。 鮮やかな黄色のお車に乗られていらっしゃい …
-
-
幼いお子様とピアノ
Tさんは、4歳から現在の社会人になってもレッスンを続けてくれる我が子のような私の …
-
-
憧れのピアノ曲を連弾で!
以前、この曲を弾いてみたいと言っていたNさん その曲は、ラベルの「亡き王女のため …
-
-
AOちゃん音符カードタイムトライアル クラビアート ピアノ教室最高タイムで終了証書!
AOちゃんは、ピアノを習い始めて9ヶ月! 習い始めた頃は、お家での練習あまりして …
-
-
ピアノが「楽しい」から 「面白い」と思えるようなるといいね!
きゃあ~ ピアノが楽しい! わあ~ ピアノが面白い! どちらの言葉もこども達に言 …
-
-
ピアノは、3歳から始めるのが最も良い時期です!
お母様方は2歳や3歳のお子様達のピアノレッスンは、早すぎて無理と思っていませんか …
- PREV
- ピアノ講師への可愛いお手紙~♥
- NEXT
- ピアノ発表会出演を嫌がる生徒さんへ!