憧れのピアノ曲を連弾で!
2017/12/27
以前、この曲を弾いてみたいと言っていたNさん
その曲は、ラベルの「亡き王女のためのパヴェーヌ」
この亡き王女は、かの有名なマリー・アントワネットとか
いろいろな諸説があるようですが、ハッキリとはわからないようですね。
難易度的には、あまり難しくないと言う方もいらっしゃいますが、
印象派特有の、曲の題名とメロディーからイメージとストーリーを感じ
自分なりの色や色彩感を音色の変化などで美しい表現をする事をまで考えた場合
私は、難しい曲と思います。
また、印象派は、現代のピアノを確立した原点と言われる時代ですのでペダルの操作がとても大事になってきます。
しかし、この複雑なペダルの操作をマスターする事も難しいひとつです。
Nさんは、小学1年生からの生徒さんです。
私は、忘れもしないNさんの初めてのレッスンを思い出します。
ピアノが初めてにも関わらず、美しい音色で弾く事にビックリしたのです。
成長していくと共に、私の思った事が、現実になっていくNさんにたくさん嬉しさを頂いてきました。
ピアノは好きだけど練習は、嫌いと言う子供達多いですよね!
Nさんもそんな子供でした。
ある日、「亡き王女のためのパウ”ェーヌ」を弾いてみたいと楽譜を持ってきました。
表現力や、音色は、素晴らしい少女でしたから、彼女にピッタリと思いました。
しかし、練習嫌いが、たたってテクニックがイマイチ足りない!
このように中高生以上になると、憧れの曲と言っていろいろな楽譜を持って来ます。
私は、自分自身で弾いてみたいと言ってきた曲を「今は、まだ無理だろう」と思っても絶対に「無理」と拒みません。
もちろん、ラベル以外の曲でもです。
しかし、講師として注意しなければいけない事があります。
「もう、私にはピアノを弾くことは無理」とマイナス思考に走らないよう、細心の注意を払わなければいけません。
例えば、まだこの曲を弾けるレベルに達していない生徒に「頑張れば絶対に弾けるようになる」と私は、決して言いません。
それは、嘘をつくことです。
レッスンを行なう上で大切な信頼関係を崩しかねません。
これでは、講師として失格です。
正直に生徒に、「今は、まだ全部弾くのは無理かもしれないけど、出来るところだけでも良かったら弾いてみようか?」と聞いてみます。
殆どの生徒さんは、「それでも良いから弾いてみたい」と嬉しそうに答えてくれます。
けれど、まだ弾けるレベルに達していない生徒さんですから、演奏がつまずく日は必ず来ます。
その時、講師は生徒さんのピアノに対する気持をプラス思考に変える事を忘れてはいけません。
自分自身で、「もっと練習をしていつか弾けるようになりたい」と憧れさせる事です。
憧れの曲を持つことは、ピアノの上達に必ず繋がると私は信じているからです。
また、自分自身でもっとテクニックが必要と感じ練習曲を行う大切さを知るチャンスでもあると思っています。
彼女は、実は昨年、結婚なさいました。
ですが、急に昔この曲を弾きたいと言っていた事を思い出し、
憧れで終わらせたくないとの思いで
「亡き王女のためのパウ”ェーヌ」を連弾で弾いてみないと誘って見たところ快諾!
今年の発表会で演奏してくれました。
思った通り美しい演奏でした。
私は、ソロでは、演奏がまだ難しいと思ったら、生徒さん本人が良ければ「連弾」をお勧めします。
連弾でしたが、Nさん念願叶って良かったね~♫
これからもいつまでもピアノを愛し続けて下さいね!
座間市クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
教える事にとどまらず育てる事も大切に!
教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …
-
-
大人の生徒さんもピアノ楽しんでくれてますよ!
バリバリ現役でお仕事なさっている方! 主婦の方 定年後の趣味として! 動機や生活 …
-
-
ピアノを弾く事が楽しくなる為の言葉がけのヒント
今日はある心理学者の方からのお話を聞いて大切な事を学ばせてもらいました。 「良か …
-
-
ピアノを弾く主人公は子供達自身!
「ここまで出来た」と自分を認める事で前に進んでいける! ある方が、言った言葉です …
-
-
先生にハッピーバスデ-トウユ〜!
今、M君は足を怪我して松葉杖をついてピアノ教室に通ってくれてます。 …
-
-
すべての子供達が美しい音色でピアノを弾ける為の講師の奮闘記!
ピアノの音色をつくる? そんな難しい事、うちの子には無理! な~んて思っているお …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!
ピアノ教室では、何処の教室でも レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」 …
-
-
憧れの曲をもっているとピアノの上達が早い?
憧れの曲を持っているかいないか? とても大切な事! どちらがピアノの上達に繋がり …
-
-
座間市在住ピアノ講師がカラオケ★バトルから学ぶ事!
昨今は、テレビでプロの歌手の番組が、殆どなくなりました。 代わりに、プロからアマ …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の冬休み練習チェックシートの効果は凄かった~
目標があるってやはり凄いですね! 今年初レッスンに、子供達が年末年始関係なく頑張 …