ダンディなロマンスグレーの生徒さんとピアノ発表会へ向けて!
2019/06/13
60代の素敵な男性Y氏!
今年の発表会に参加して頂ける事になりました。
土曜日がYさんのレッスン日です。
曲名は、かねてからYさんが憧れていた
シューベルト作曲「即興曲op90-2」です。
クラッシックの即興曲とはジャズと違ってその場ですぐに自由に弾くのとは、全く違うんです。
あえて例えると「即興のような感じ」と思って弾くといいんですよ!
この事をお伝えしながらレッスンを進めています。
今日は、曲のイメージを考えながらのレッスンを行いました。
最初は、長調で流れるように美しく入っていきます。
途中から短調で力強く!
この部分にくると 誰もが、かなり疲れてきます。
それなのに最後は、更に力強くとても華やかに!
この最後、辛いけど頑張って下さい〜
とお話ししました。
とても、真面目なYさん!
一生懸命演奏してくれました。
イメージは、歌を歌っていると思ったらどうでしょう?
とお聞きしました。
長調の流れるような長調の部分は、女性が歌っているように!
短調の力強い部分は、男性が歌っているように!
とアドバイスさせて頂きました。
すると
やはり曲の雰囲気をつかんで下さったようです。
自然に素敵な曲に変身していきました。
努力家でいつも一生懸命のY氏!
その姿勢に私の方が教えられる事も多々あります。
でも、Yさん初めての発表会ですし、もうすぐという事で
かなり不安のようですが!
でも、Yさんならきっと素敵な演奏をして頂けると信じています。
Yさん最後まで私はと一緒に頑張りましょう〜🎶
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
年中さんのYちゃんとピアノ発表会の最後のレッスン
今日も発表会最終レッスンを行なう子供達! 中でも今日のレッスンの中で一番小さい年 …
-
-
ピアノ発表会での大人の生徒さんと中、高生の一部決定した曲をお知らせします。
大人の生徒さんは、皆さん弾きたい曲をご自分で選んで下さいました。 Tさんは、リス …
-
-
冬休みピアノの練習どれだけやつたかなあ?
冬休みも終わって今年のレッスンが始まりました。 クラビアートピアノ教室では夏休み …
-
-
2023年10月29日に発表会を行います。
会場は今年も例年同様レスプリ、フランセで行います。 コロナの影響でここ数年は入場 …
-
-
幼い子どもたちのピアノレッスンって楽しい!
幼い子どもたちは、個性豊か! 自分の感情を素直にぶつけて来ます。 特に 習い始め …
-
-
音符カードタイムトライアル終了証書Tちゃんおめでとう🎊
クラビアートピアノ教室では約4オクターブの音符カードを1分以内で読めると終了証書 …
-
-
ピアノ発表会(その3)Kちやんと「雨の日の噴水」
こども達に自分の演奏曲の物語を考えてもらう第3段です。 Kちやんのギロツク作曲の …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …
-
-
ピアノ発表会を笑顔で終われる為に!
発表会の7月14日はもうすぐ! 今は発表会に向けて一番大事な時期です。 演奏の出 …
-
-
夏のピアノ発表会に向けて社会人、中高生の選曲を始めました。
日本の中、高生は、中間テストや期末テスト更に部活 その上、高校や大学受験と大変! …
- PREV
- 音符カードかじられちゃった!
- NEXT
- ピアノ発表会のリハーサル行けなくなつちやつた〜(≧∇≦)