連弾でピアノも〜っと上手になろうね!
連弾は何人かで演奏しますから、音がたくさん聴こえて素敵ですね!
だから、連弾大好きなこども達は多いようですよ!

そして、
楽しみながら上達もするんです。
いいでしょ〜💕
特に、ピアノが上手な人と連弾をするととても勉強になります。
というのも
例えば
私はこどもたちと連弾をする時、ちょっといつもより色々な表現を大げさにしながら弾きます。
すると
あら〜不思議?
こども達は、私の表現に知らず知らずのうちについてきてくれてるんです。
こども達の適応力って凄い〜
通常のレッスンでは、なかなか出来ないのに一緒に弾く事で自然に弾けるようになる事多いのには毎回驚かされます。
楽しみながら上達できるなんて最高ですよね〜🎶
だから、
たまには、連弾を取り入れたレッスンをしたいなあ〜なんです。
今年のクリスマス会は、全員連弾で曲を弾く事になっています。
どの子もとても楽しみのようで
講師の私もとても嬉しく楽しみです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
幼い子どもたちのピアノレッスンって楽しい!
幼い子どもたちは、個性豊か! 自分の感情を素直にぶつけて来ます。 特に 習い始め …
-
-
AOちゃん音符カードタイムトライアル クラビアート ピアノ教室最高タイムで終了証書!
AOちゃんは、ピアノを習い始めて9ヶ月! 習い始めた頃は、お家での練習あまりして …
-
-
先生にハッピーバスデ-トウユ〜!
今、M君は足を怪我して松葉杖をついてピアノ教室に通ってくれてます。 …
-
-
ピアノを弾く事は色々な成長につながりますよ!
毎日ピアノのレッスンに生徒さんがいらっしゃいます。 レッスンを行う事でピアノの上 …
-
-
ピアノ発表会 その1 H君と「紡ぎ歌」
先日のブログのタイトル 「生徒自身にどんな演奏か考えさせたい」 今年7月のHくん …
-
-
練習嫌いの生徒さんのピアノレッスンについて
練習が嫌いでもピアノが好きと言うお子様は、たくさんいます。 むしろ、そういうお子 …
-
-
幼いお子様とピアノ
Tさんは、4歳から現在の社会人になってもレッスンを続けてくれる我が子のような私の …
-
-
ピアノ発表会 (その2) Sちやんと「キラキラ星変奏曲」
発表会の演奏曲をこども達自身に物語を考えてもらう第2段のお話です。 Sちやんは、 …
-
-
Rちゃんのピアノ曲ワルツが魔法にかかったように素敵に!
Rちゃんは、発表会でワルツの曲を演奏します。 ある程度弾けるようになって来ました …
-
-
ピアノの先生 ママが〜(≧∇≦)
今年 年長さんにはなったばかりのYちやん! ママから 「Yは私が側にいるときちん …
- PREV
- クリスマス会とゲームと景品!
- NEXT
- Tちやんと初めてのクリスマス会🎄







