座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会 その1 H君と「紡ぎ歌」

      2019/03/27

先日のブログのタイトル

「生徒自身にどんな演奏か考えさせたい」

今年7月のHくんの発表会で演奏する曲は

エルメンライヒ作曲の「紡ぎ歌」です。

H君お気に入りの曲です。

早速、H君のレッスンに取り入れてみました。

H君は、小学2年生!

「紡ぎ歌」つて何か知っている?

多分わからないだろうと思いながら

問いかけてみました。

すると

知ってるよ!

糸を紡いでいるんだよね!

そうそうH君は、いつもこの調子で物知りやさんでした。

じゃあ その紡ぐ機械知ってる?

すると

「裸の王様」のお話しの中で見た事があるつて言うんです。

「裸の王様」?

私の記憶にはないのですが、皆さんはご存知ですか ?

まあ、どんな形でも糸を紡ぐ機械を知っていると言うので

私は、H君が曲のイメージを作りやすいお話をしました。

あのね!

右手のメロディーは、可愛い💕お姉さんがくるくると楽しそうに糸ぐるまを回していると思ってね!

左手は、その時の糸ぐるまが動いている音だよ!

するとH君は、突然!

先程の「裸の王様」では そんな可愛いお姉さんじやなかつた〜

と言い始めたのです。

H君は、なんでも納得がいかない事は、やりたがりません。

「裸の王様」のお話の中では、どんな人が紡いでいたのかわからない私はちょっと苦笑いです。

でも、あくまでも可愛いお姉さんじやないと言い続けるH君も可愛い〜

とりあえず

糸を紡いでいるシーンと糸ぐるまがわかればいいか?

と思う事にして、

H君が次のレッスンで「紡ぎ歌」どんな物語を作ってきてくれるかなあ?

と楽しみに待っている私ピアノ講師です。

クラビアートピアノ教室         講師 田原礼子

 - レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大人の生徒さんもピアノ楽しんでくれてますよ!

バリバリ現役でお仕事なさっている方! 主婦の方 定年後の趣味として! 動機や生活 …

座間市クラビアートピアノ教室の冬休み練習チェックシートの効果は凄かった~

目標があるってやはり凄いですね! 今年初レッスンに、子供達が年末年始関係なく頑張 …

ピアノ発表会で聴き入りたくなる子供達の演奏!

   ~ 前書き~ テクニックがあって表情豊かに間違えない演奏 をする事! 確か …

ピアノ発表会で上手に演奏出来る為の最終レッスン指導法

いよいよ来週は発表会の最後のレッスン 今までレッスンと練習を頑張って来た子供達の …

ピアノ講師が教えます。「 この曲「何調」?」誰でもすぐに分かる方法!

小学3年生のSちゃんは、妹の年中さんのMちゃんとレッスンに来ます。 二人同時にピ …

no image
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。

ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …

no image
ピアノ発表会に向けてのリハーサルの重要な理由

クラビアートピアノ教室では、毎年の発表会の1ヶ月程前に必ずリハーサルを行っていま …

2018年座間市クラビアートピアノ教室発表会 保護者様より嬉しいお手紙

田原先生 先日は、とても素敵な会場、ピアノでの 発表会に参加させていただきまして …

2023年10月29日に発表会を行います。

会場は今年も例年同様レスプリ、フランセで行います。 コロナの影響でここ数年は入場 …

ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!

ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …