座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会 その1 H君と「紡ぎ歌」

      2019/03/27

先日のブログのタイトル

「生徒自身にどんな演奏か考えさせたい」

今年7月のHくんの発表会で演奏する曲は

エルメンライヒ作曲の「紡ぎ歌」です。

H君お気に入りの曲です。

早速、H君のレッスンに取り入れてみました。

H君は、小学2年生!

「紡ぎ歌」つて何か知っている?

多分わからないだろうと思いながら

問いかけてみました。

すると

知ってるよ!

糸を紡いでいるんだよね!

そうそうH君は、いつもこの調子で物知りやさんでした。

じゃあ その紡ぐ機械知ってる?

すると

「裸の王様」のお話しの中で見た事があるつて言うんです。

「裸の王様」?

私の記憶にはないのですが、皆さんはご存知ですか ?

まあ、どんな形でも糸を紡ぐ機械を知っていると言うので

私は、H君が曲のイメージを作りやすいお話をしました。

あのね!

右手のメロディーは、可愛い💕お姉さんがくるくると楽しそうに糸ぐるまを回していると思ってね!

左手は、その時の糸ぐるまが動いている音だよ!

するとH君は、突然!

先程の「裸の王様」では そんな可愛いお姉さんじやなかつた〜

と言い始めたのです。

H君は、なんでも納得がいかない事は、やりたがりません。

「裸の王様」のお話の中では、どんな人が紡いでいたのかわからない私はちょっと苦笑いです。

でも、あくまでも可愛いお姉さんじやないと言い続けるH君も可愛い〜

とりあえず

糸を紡いでいるシーンと糸ぐるまがわかればいいか?

と思う事にして、

H君が次のレッスンで「紡ぎ歌」どんな物語を作ってきてくれるかなあ?

と楽しみに待っている私ピアノ講師です。

クラビアートピアノ教室         講師 田原礼子

 - レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。

ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …

中学生でピアノをやめる子供達は、練習熱心な子の方が多い現実を乗り越える為に!

まず、私のホームページのブックマーク「ピアノと勉強を両立させる方法」とお話が、だ …

ピアノ発表会で聴き入りたくなる子供達の演奏!

   ~ 前書き~ テクニックがあって表情豊かに間違えない演奏 をする事! 確か …

ピアノ発表会と東京オリンピック!

クラビアートピアノ教室の発表会は、毎年7月に行なっています。 今年は、いつもと違 …

2016年度ピアノ発表会

今年も昨日7月18日無事に発表会を終了しました。 会場は、狛江市エプタザール2階 …

私はピアノの先生「先生と」言われる役目の大切さ

先生と一口に言っても幼稚園の先生、学校の先生、英語の先生、ダンスの先生など多種多 …

反抗期のお子様とのピアノレッスン

反抗期と言う言葉を聞くと、まず思春期だけという気がしませんか? ですが、第一反抗 …

2023年10月29日に発表会を行います。

会場は今年も例年同様レスプリ、フランセで行います。 コロナの影響でここ数年は入場 …

ピアノ発表会プログラム ちょっとだけ工夫!デビューステージコーナーを!

今年のプログラムは、ちょっと趣向を変えてみる事にしました。 小学6年生のSちやん …

レッスン6回でピアノドリーム1を終了しました!

2月から入会レッスンを始めたY君は年長さん 4月から晴れて小学1年生になります。 …