座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

大学2年生Fちゃんと発表会の選曲!

   

Fちやんは、私が横浜のパストラールピアノ教室で講師をしていた頃からの生徒さんです。

小学1年生から今まで〜

今では、横浜の自宅から通ってくれています。

大学生活を楽しく過ごしているそうで、私もとっ〜ても嬉しいです。

幼い頃から色々な事にチャレンジする頑張りやさんでした。

だから、大学生活は

勉強はもちろん!

その他にもサークル活動、

部活でスカッシュ!

毎日充実した忙しい日々のようです。

それなのにピアノを続けてくれています。

だから、ピアノも1ヶ月に1時間 1回のレッスン!

と言う訳で

今月のレッスンは、もう来年7月の発表会の曲選びをFちゃんと相談しました。

Fちゃんは、ベートーヴェンやモーツァルトが活躍していた古典派と言われる曲が好みで、ここ数年古典派の曲ばかり弾いていました。

実は、ピアノの上達の為には色々な時代の曲を織り交ぜたレッスンが必要です。

何故なら、時代によって演奏方法がかなり違ってくるんです。

同じ時代の曲ばかり弾いていると時代ごとに違う演奏方法がわからなくなってしまう可能性があります。

Fちゃんは、趣味で弾いているので今迄選曲についてFちやん任せにしていました。

でも、今回の選曲は前記の理由で他の時代の曲を演奏することを勧めてみました。

すると、「久しぶりにドビュッシーを演奏しようかなあ?」

と言うので、印象派のドビュッシーの作曲した中であまり印象派ぽく過ぎない曲を勧めてみました。

曲を聴いてみるとちょっと気にいつた様子だったのでこの曲に決めました。

その曲名は、

ベルガマスク組曲「プレリュード」

ちょっと古典派ぽいところもあったので、気に入ってくれたようです。

月1のレッスンでは、7月の発表会まで多くて8回程のレッスンで仕上げなければなりません。

11月からレッスンを始めることになりました。

印象派の演奏方法を思い出しながら楽しんで練習してもらえたら嬉しいです。

クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」

ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。 Tちやんにも …

「イメージを持ってのピアノ演奏つて凄いですね!」Tちやんのママより

いつも、ママかパパと一緒にレッスンに来てくれるTちやん! 昨日のレッスンはママと …

MZちやんと発表会!

MZちやんは、今年ビカビカの小学1年生になりました。 今年の発表会はピアノを始め …

ピアノ発表会のリハーサル行けなくなつちやつた〜(≧∇≦)

クラビアートピアノ教室では、発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。 何故 …

ピアノ発表会のリハーサル無事終了しました!

ピアノ発表会のリハーサルは、毎年恒例のことですが生徒さんにとって今年も有意義なも …

7月11日のピアノ発表会開催すご〜く悩んでます。

昨年はコロナの影響で心ならずも発表会を中止しました。 今年は、感染対策をしっかり …

2024年発表会無事終了しました。

昨日11月3日の発表会 一番歳下の年中さんから 71歳の大人の生徒さんまで 今年 …

ピアノ発表会出演を嫌がるお子様の為に!

発表会は、頑張って練習してきた曲をお披露目する子供達の晴れの日です。 お子様達は …

発表会に向けて私の可愛い生徒さん みんな頑張ってますよ~♥ その5

今年の発表会は、7月17日! 今年入会して下さった生徒さんは、7名いらっしゃいま …

ピアノ発表会を笑顔で終われる為に!

発表会の7月14日はもうすぐ! 今は発表会に向けて一番大事な時期です。 演奏の出 …