7月11日のピアノ発表会開催すご〜く悩んでます。
2021/06/13
- 昨年はコロナの影響で心ならずも発表会を中止しました。

今年は、感染対策をしっかりして行おうと思っていました。
が
今、またとんでもない事態に!
昨年は会場のオーナーさんやスタッフさん達が
様子を見て使用をギリギリ待ってもいいですよとの事!
お言葉に甘えてギリギリで発表会中止と言う苦渋の選択をしました。
生徒の皆さんも頑張って練習してくれたのに〜私も含めてこども達も
ショボン〜
ガッカリ〜
そして、その後こども達の練習のモチベーションが
下がる〜下がる〜
発表会ってやっぱりこども達の成長に大きくかかわるんだ〜
わかっているつもりでした
が
改めて思い知らされた1年でもありました。
だからこそ
今年はしっかり対策をして行おうと思っていたんです。
でも悩んでます!
また、昨年同様
会場のオーナー様
スタッフの方々に
発表会開催についてギリギリまで待って頂けるようお話ししようと思っています。
何とか開催したい〜
でも悩んでます。
でも、わずかでも開催の可能性がある事を信じて!
こども達と一緒に最後まで諦めず
レッスンと練習頑張ろう〜
と思います。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会での緊張!
とんな素晴らしいピアニストでも緊張しない人はいません。 良い演奏をする為には、適 …
-
-
年中さんのYちゃんとピアノ発表会の最後のレッスン
今日も発表会最終レッスンを行なう子供達! 中でも今日のレッスンの中で一番小さい年 …
-
-
2022年11月20日発表会無事終了しました。
昨年に続き今年も無事発表会を行う事ができました。 以前コロナ禍が続いています。 …
-
-
ピアノ発表会で良い演奏が出来る為には、演奏直前の準備が大切!
私は、演奏すると言う事はピアノを弾くだけではなく、演奏を行う為のマナーも大切と思 …
-
-
ピアノ発表会のリハーサル行けなくなつちやつた〜(≧∇≦)
クラビアートピアノ教室では、発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。 何故 …
-
-
ピアノ発表会と花粉症!
今年も嫌〜な 花粉の飛ぶ季節になりましたね! クラビアートピアノ教室の生徒も目か …
-
-
ピアノ発表会 その1 H君と「紡ぎ歌」
先日のブログのタイトル 「生徒自身にどんな演奏か考えさせたい」 今年7月のHくん …
-
-
「イメージを持ってのピアノ演奏つて凄いですね!」Tちやんのママより
いつも、ママかパパと一緒にレッスンに来てくれるTちやん! 昨日のレッスンはママと …
-
-
今日は、年少さんのYKちゃんと発表会の最後のレッスン!
幼稚園の年少さんYKちゃん! いつも小学1年生お兄ちゃんと一緒にレッスンに来てく …
-
-
ピアノ発表会(その4)MSちゃんと「蝶々」
演奏曲のストーリーを生徒自身に考えもらうお話し第3だんです。 ゴールデン中ブログ …
- PREV
- 可愛いお手紙💕ありがとう❣️
- NEXT
- クラビアートピアノ教室バラが咲き始めました~♫