2022年発表会のお写真が届きました。
2022/12/12
2022年11月20日(日)
今年も昨年に続きレスプリ,フランセにてピアノ発表会を開催する事が出来ました。
そして
今日発表会から1ヶ月程たちお写真が届きました。
今年もまだまだ油断出来ないコロナ禍の中!
保護者様はお子様が少しでも体調を崩されると念の為とお休みして下さいました。
ご協力ありがとうございました。
ただ仕方ないのですがレッスン回数がいつもより少なく曲の仕上がりが心配でしたが!
どの生徒さんも練習してきた中で一番上手に演奏してくれました。
今年もピアノは
世界三代ピアノのひとつのスタウェイン
良い音を出して演奏してくれました。
みんな本番に強〜い!
嬉しい結果!
会場はサロンですのでいつもアットホームの雰囲気で行えています。
皆さんの息づかいまで伝わってきます。
だから
今年も生徒さん全員がやりきった〜
保護者様もみんな嬉しそう!
すぐに肌で感じる事ができました。
満足感でいっぱいの笑顔で終わる事が出来て
私は幸せいっぱいです。
保護者様こども達達にありがとうです。
昨年は行えなかった
集合写真も今年は撮る事が出来ました。
みんなの素敵なお顔をご覧ください。

今年は発表会にいろいろな事情で参加出来なかった生徒さん4名!
来年は全員参加してもらえたら嬉しいです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会で実力を出しきれる演奏の為の 最終レッスン方法!
来週は、発表会の最終レッスン! 最終レッスンは、演奏の為のレッスンは行いません。 …
-
-
ピアノ発表会(その3)Kちやんと「雨の日の噴水」
こども達に自分の演奏曲の物語を考えてもらう第3段です。 Kちやんのギロツク作曲の …
-
-
ピアノ発表会リハーサル目前です!
発表会リハーサル6月23日(日)いよいよもうすぐです! 今週は、ようやくどの子も …
-
-
自分自身で弾きたいと思うピアノ曲がある子供達程 上達が早い!
少々前の私のブログでピアノ発表会の選曲についてのお話しをしたばかりですが、 今日 …
-
-
今日は、年少さんのYKちゃんと発表会の最後のレッスン!
幼稚園の年少さんYKちゃん! いつも小学1年生お兄ちゃんと一緒にレッスンに来てく …
-
-
ピアノ発表会で聴き入りたくなる子供達の演奏!
~ 前書き~ テクニックがあって表情豊かに間違えない演奏 をする事! 確か …
-
-
ピアノ発表会で子供達が弾きたい曲のひとつ「アラベスク第一番」の秘密
今年7月の発表会に小学6年生のHちゃんからドビュッシー作曲「アラベスク第一番」を …
-
-
ピアノ発表会って何歳から参加したら良いの?
お子様が幼い程 発表会に参加する事を心配なさる ご両親多いのではと思います。 そ …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室仕事始めは、5つの重要な理由での発表会の選曲から!
今年の発表会も例年同様7月に行なう予定です。 そろそろ子供達の演奏曲を決めようと …
-
-
ピアノ発表会に向けて始めての印象派の曲「月の光」に挑む高1Mちゃんの奮闘記
現代の中高生は勉強に、部活に、習い事、本当に忙しい。 まさに、Mちゃんはそんな世 …
- PREV
- 2022年11月20日発表会無事終了しました。
- NEXT
- 2023年 あけましておめでとうございます