ピアノレッスンでの「悔し涙」の力はやっぱり凄い!
2015/12/27
前回でのブログで、クリスマス会の練習のスイッチが、なかなか入らなかったGちゃんのその後のお話しです。
悔し涙を流した次のレッスンは、私の思いどうりやっとGちゃんの練習スイッチが入ったようです。
お約束通り毎日練習してくれたようでご機嫌よくレッスンが始まりました。
まだ、クリスマス会までにはもう少しの期間頑張って欲しいですが、とりあえずGちゃんなりに進歩しました。
演奏の上達はもちろん「一週間に一回1時間の練習より毎日10分の練習の方が上手なる」事を自分自身で学べた事
この事が一番大切なことであり私が一番伝えたかったことです。
Gちゃんは、自分で「先生毎日練習したら弾けるようになったよ」と言ってくれました。
とても大事な事に気がついてくれて先生もすご~く嬉しいです~♥
「このコツコツ頑張る力」Gちゃんにとって一生の宝物になるんですよ。
Gちゃん、いつまでもこの気持を忘れないでこれからも色々なことに少しずつ挑戦出来るようになってくださいね。
先生は、いつも応援しているからね!
とりあえず今はまず、演奏が上手に出来て本当にクリスマス会が楽しかったと思えるといいね♪
関連記事
-
-
座間市クラビアートピアノ教室冬休みの宿題 練習用紙で悔し涙を流した生徒は、必ず成長します!
クラビアートピアノ教室冬やすみの宿題 生徒の中で練習用紙を持ってこない生徒が何名 …
-
-
チャンスがあれば公開レッスンに参加することをお勧めします。
そもそも、公開レッスンってなあに? ピアニストによるレッスンを希望 …
-
-
ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!
ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …
-
-
ピアノを習い始めたばかりのちいちやい子ちゃんとのレッスン!
未就園児のHちゃんのレッスンが9月より始まりました。 Hちゃんの初めてのレッスン …
-
-
練習出来なくてもレッスン楽しくしたいね❣️その2
前回のH君のレッスンのお話しの続きです。 中々お家での練習が出来ないH君! それ …
-
-
幼い子どもたちのピアノレッスンって楽しい!
幼い子どもたちは、個性豊か! 自分の感情を素直にぶつけて来ます。 特に 習い始め …
-
-
お子様にピアノを習わせるメリットは いっぱい!
これからピアノを習わせたいと思う幼いお子様をお持ちのお母様 ピアノを習わせたいと …
-
-
横浜在住のFちやんとの久しぶりのレッスンとお母様からのお手紙!
Fちやんは、私が横浜のパストラールピアノ教室に勤めていた頃からの生徒です。 小学 …
-
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
子供達は、今まさに夏休み! 子供達へのピアノ教室の宿題は 1:夏休みならではの色 …
-
-
絶対音感はピアノ上達への魔法!
絶対音感とは? 階名のドレミファソラシドを分かる能力の事です。 絶対音感を身につ …
- PREV
- 愛するピアノの良い管理方
- NEXT
- 今日12月23日クリスマス会大成功、楽しく終了できました~。