ピアノレッスンでの「悔し涙」の力はやっぱり凄い!
2015/12/27
前回でのブログで、クリスマス会の練習のスイッチが、なかなか入らなかったGちゃんのその後のお話しです。
悔し涙を流した次のレッスンは、私の思いどうりやっとGちゃんの練習スイッチが入ったようです。
お約束通り毎日練習してくれたようでご機嫌よくレッスンが始まりました。
まだ、クリスマス会までにはもう少しの期間頑張って欲しいですが、とりあえずGちゃんなりに進歩しました。
演奏の上達はもちろん「一週間に一回1時間の練習より毎日10分の練習の方が上手なる」事を自分自身で学べた事
この事が一番大切なことであり私が一番伝えたかったことです。
Gちゃんは、自分で「先生毎日練習したら弾けるようになったよ」と言ってくれました。
とても大事な事に気がついてくれて先生もすご~く嬉しいです~♥
「このコツコツ頑張る力」Gちゃんにとって一生の宝物になるんですよ。
Gちゃん、いつまでもこの気持を忘れないでこれからも色々なことに少しずつ挑戦出来るようになってくださいね。
先生は、いつも応援しているからね!
とりあえず今はまず、演奏が上手に出来て本当にクリスマス会が楽しかったと思えるといいね♪
関連記事
-
-
座間市クラビアートピアノ教室冬休みの宿題 練習用紙で悔し涙を流した生徒は、必ず成長します!
クラビアートピアノ教室冬やすみの宿題 生徒の中で練習用紙を持ってこない生徒が何名 …
-
-
ピアノ講師は、私の生きがい!
人生とは、順風満帆で行きていける人など一人もいないと思うのは私だけでしょうか? …
-
-
年中さんのRちゃんピアノドリーム1巻終了おめでとう🎉
年中さんのRちゃんは、とつても恥ずかしがりやさん! レッスンを始めたばかりの頃は …
-
-
年中さんSちゃんの1回目のレッスン
「こんにちは!」というとSちゃんは、小さな声で「こんにちは」と言ってくれました。 …
-
-
レッスン6回でピアノドリーム1を終了しました!
2月から入会レッスンを始めたY君は年長さん 4月から晴れて小学1年生になります。 …
-
-
憧れのピアノ曲を連弾で!
以前、この曲を弾いてみたいと言っていたNさん その曲は、ラベルの「亡き王女のため …
-
-
ピアノとサックス嬉しい〜^_^でも?
NMちやんは、小学1年生! 今年のクリスマス会は、「ジングルベル」を演奏してくれ …
-
-
ダンディなロマンスグレーの生徒さんとピアノ発表会へ向けて!
60代の素敵な男性Y氏! 今年の発表会に参加して頂ける事になりました。 土曜日が …
-
-
ピアノレッスン室は模様替え中
私の教室には、ピアノ2台、パソコン用の机、電子ピアノ、シンセサイザーがありました …
-
-
練習嫌いの生徒さんのピアノレッスンについて
練習が嫌いでもピアノが好きと言うお子様は、たくさんいます。 むしろ、そういうお子 …
- PREV
- 愛するピアノの良い管理方
- NEXT
- 今日12月23日クリスマス会大成功、楽しく終了できました~。