ピアノレッスンでの「悔し涙」の力はやっぱり凄い!
2015/12/27
前回でのブログで、クリスマス会の練習のスイッチが、なかなか入らなかったGちゃんのその後のお話しです。
悔し涙を流した次のレッスンは、私の思いどうりやっとGちゃんの練習スイッチが入ったようです。
お約束通り毎日練習してくれたようでご機嫌よくレッスンが始まりました。
まだ、クリスマス会までにはもう少しの期間頑張って欲しいですが、とりあえずGちゃんなりに進歩しました。
演奏の上達はもちろん「一週間に一回1時間の練習より毎日10分の練習の方が上手なる」事を自分自身で学べた事
この事が一番大切なことであり私が一番伝えたかったことです。
Gちゃんは、自分で「先生毎日練習したら弾けるようになったよ」と言ってくれました。
とても大事な事に気がついてくれて先生もすご~く嬉しいです~♥
「このコツコツ頑張る力」Gちゃんにとって一生の宝物になるんですよ。
Gちゃん、いつまでもこの気持を忘れないでこれからも色々なことに少しずつ挑戦出来るようになってくださいね。
先生は、いつも応援しているからね!
とりあえず今はまず、演奏が上手に出来て本当にクリスマス会が楽しかったと思えるといいね♪
関連記事
-
-
ピアノ教室にまた新しいお友達ができました!
今日体験レッスンにおいで下さったS,Aちゃん即決で入会して下さいました。 とても …
-
-
ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!
7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …
-
-
お子様がピアノを習う事での一番のメリットは、集中力がつくことです!
ピアノの上達には、絶対音感、暗譜力、テクニック、表現力、この要素は避けられないと …
-
-
ピアノ講師もレッスンを!
度々ブログに載せています、ケンプ氏最後のお弟子であるMT先生が近々ドイツより来日 …
-
-
ピアノを学ぶ事は、子供達の心の成長も伴います!
今日は、ある有名な俳優さんの印象的なお話しに感銘を受けてのお話しをしたいと思いま …
-
-
6月度に年少さんのお二人が新しい楽譜になりました❣️
年少さんのHちゃん(ごめんなさい写真が1巻ですが2巻の間違えです💦) とAちゃん …
-
-
幼い頃から、ピアノを習う事が良い4つの理由
(1)絶対音感が付くと良いことが、いっぱい! 絶対音感とは、音を聞 …
-
-
年少さんAKちゃんと楽しいレッスンを〜💕
今日のAKちゃんとのレッスン風景です。 ハンドベルを使ってのレッスンをしました。 …
-
-
2019年クラビアートピアノ教室のレッスンが初まりました❣️
クラビアートピアノ教室も冬休みが終わり、先週からレッスンが始まりました。 元気な …
-
-
Yちやん音符カードタイムトライアル頑張り賞おめでとう❣️
Yちやんは、可愛い💕年中さん! 今日、音符カードタイムトライアル4オクターブを1 …
- PREV
- 愛するピアノの良い管理方
- NEXT
- 今日12月23日クリスマス会大成功、楽しく終了できました~。







