クラビアートピアノ教室に、また新しいお友達が出来ました!
11月より新しいお友達のレッスンが始まります。
年中さんの可愛い女の子Sちゃん!
恥ずかしがり屋さんとお母さまは、心配顔。
でも、大丈夫ですよ!
どのお子様たちも、お母さまが思っているよりずっと成長しています。
*泣き虫さん
*はずがりやさん
いろいろなお子様がいらっしゃいます。
でも、この様なお子様を困ったなあ~
大丈夫かなあ~
となたも心配なさいます。
可愛い我が子であれば当たり前ですよね。
でも、これはすべて個性であり成長の過程なのです。
個性だと考え方を変えてみると
ほら、お子様方の素晴らしい将来に向けての可能性が見えてきませんか?
お子様を含めた人間にそれぞれの個性があることで世の中が成り立っていると考えるのは、大げさでしょうか?
いいえ!
私にとって個性とは、お子様たちの限りない将来に向けての可能性を引きだす大切なものと思います。
今まで、ながながとブログを偉そうに書かせて頂いてきましたが
実は、私自身も我が子が幼い頃はこのような事を「個性」と思う前に
ついつい感情的に接してしまった事が多々ありました。
そして、その後に何度後悔したことか(お恥ずかしい限りです。)
でも、そんな後悔の中での子育てで我が子に教えられてきた事で
大げさかもしれませんが
今のわたしのレッスンの原点となっているような気がします。
新しい生徒さんのレッスンを行なう度に
今の私は、生徒さんの「個性」が楽しみで楽しみでしょうがないのです。
Sちゃんのお母様~
可愛いSちゃんの
「個性」を大切に、
音楽が大好きになってもらえるよう
レッスンを一生懸命行わせて頂きますね~♪
どうか安心して見守ってあげてください。
どうぞよろしくお願いします~♥
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
Sちゃんの「個性」を大事に
レッスンを一生懸命させて頂きまので安心してくださいね1
Sちゃんの為に頑張ります~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
座間市クラビアートピアノ教室 音符タイムトライアルと終了証書
今週のタイムトライアルは、2名の合格者が出ました! お二人とも今年9月に入会され …
-
-
幼いこども達がピアノを楽しく弾けるようになる為に!
Hちやんは幼稚園児年中さんの可愛い女の子! 初めてピアノ教室に来てくれた頃は 他 …
-
-
幼児のピアノレッスンと「どんな色が好き?」
どんな色~が好き 赤いい~ろが好き いちばんさ~きになくなるよ 赤いク~レヨン …
-
-
6歳半頃までのお子様の絶対音感トレーニングの為に!
絶対音感トレーニングは、6歳半頃までに行なう事と良いことがいっぱい! ですから、 …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …
-
-
ピアノドリーム1巻終了おめでとう🎊
年長さんのTちゃんは、ピアノを習い始めたばかりです。 今日、6回めのレッスンでピ …
-
-
2019年クラビアートピアノ教室のレッスンが初まりました❣️
クラビアートピアノ教室も冬休みが終わり、先週からレッスンが始まりました。 元気な …
-
-
昨年9月入会の幼稚園児MZちゃんピアノドリーム5巻へ!
まだ、年中さんだった昨年9月入会したMZちゃん! 半年程でピアノドリーム全6巻中 …
-
-
とっ〜ても ちぃちゃい子ちゃんと「アナ雪ごっこ」でピアノレッスン!
来年の4月で幼稚園の年少さんになるHちゃん! 前回のブログでご紹介させて頂いた私 …
-
-
絶対音感はピアノ上達への魔法!
絶対音感とは? 階名のドレミファソラシドを分かる能力の事です。 絶対音感を身につ …