クラビアートピアノ教室に、また新しいお友達が出来ました!
11月より新しいお友達のレッスンが始まります。
年中さんの可愛い女の子Sちゃん!
恥ずかしがり屋さんとお母さまは、心配顔。
でも、大丈夫ですよ!
どのお子様たちも、お母さまが思っているよりずっと成長しています。
*泣き虫さん
*はずがりやさん
いろいろなお子様がいらっしゃいます。
でも、この様なお子様を困ったなあ~
大丈夫かなあ~
となたも心配なさいます。
可愛い我が子であれば当たり前ですよね。
でも、これはすべて個性であり成長の過程なのです。
個性だと考え方を変えてみると
ほら、お子様方の素晴らしい将来に向けての可能性が見えてきませんか?
お子様を含めた人間にそれぞれの個性があることで世の中が成り立っていると考えるのは、大げさでしょうか?
いいえ!
私にとって個性とは、お子様たちの限りない将来に向けての可能性を引きだす大切なものと思います。
今まで、ながながとブログを偉そうに書かせて頂いてきましたが
実は、私自身も我が子が幼い頃はこのような事を「個性」と思う前に
ついつい感情的に接してしまった事が多々ありました。
そして、その後に何度後悔したことか(お恥ずかしい限りです。)
でも、そんな後悔の中での子育てで我が子に教えられてきた事で
大げさかもしれませんが
今のわたしのレッスンの原点となっているような気がします。
新しい生徒さんのレッスンを行なう度に
今の私は、生徒さんの「個性」が楽しみで楽しみでしょうがないのです。
Sちゃんのお母様~
可愛いSちゃんの
「個性」を大切に、
音楽が大好きになってもらえるよう
レッスンを一生懸命行わせて頂きますね~♪
どうか安心して見守ってあげてください。
どうぞよろしくお願いします~♥
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
Sちゃんの「個性」を大事に
レッスンを一生懸命させて頂きまので安心してくださいね1
Sちゃんの為に頑張ります~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
憧れのピアノ曲を連弾で!
以前、この曲を弾いてみたいと言っていたNさん その曲は、ラベルの「亡き王女のため …
-
-
ご兄弟お二人のピアノと絶対音感のレッスン10回目の成果!
今年4月で年少さんのYちゃんと小学生1年生のHくん! 今日で、お二人ともレッスン …
-
-
大学受験間近の高校生のピアノレッスン
高校2年生のMちゃん 音大を目指しているわけでもないのにレッスンに通い続けてくれ …
-
-
コロナウィルス感染予防でお休みした生徒もピアノが上達した理由!
クラビアートピアノ教室も、ここ数ヶ月新型コロナウィルスの影響で休講やオンラインレ …
-
-
6歳児までの絶対音感教育の力はやはり素晴らしい!
私のピアノ教室では、「絶対音感」トレーニングを取り入れています。 ブログにもたく …
-
-
魔法の言葉「100点満点じゃない方がいいんだよ!」
私のホームページをご覧くださっていた皆さんお久しぶりです。 今日は松丸亮吾さんの …
-
-
新しいピアノ教室でレッスンを始めるお子様への講師の気遣いとは?
春は、今までのピアノ教室から心ならずも 緒事情によりピアノ教室を変わらなければい …
-
-
Oちやんピアノドリーム1巻終了おめでとう!
Oちやんは、今年年長さんになつたばかりのお子さんです。 まだ.ピアノを習い初めて …
-
-
中学生でピアノをやめる子供達は、練習熱心な子の方が多い現実を乗り越える為に!
まず、私のホームページのブックマーク「ピアノと勉強を両立させる方法」とお話が、だ …
-
-
幼児だからこそ取り入れたいピアノレッスンの2つのポイント
1:幼いお子様には、「脳の発達を飛躍的に伸ばす」ピアノと共に絶対音感トレーニング …