ピアノ教室にまた新しいお友達ができました!
今日体験レッスンにおいで下さったS,Aちゃん即決で入会して下さいました。
とても元気で活発な女の子です。
そしてまたひとり個性豊かなお子様に出会えた事の喜びを頂きました。
誰一人同じ個性をお持ちのお子様はいません。
でも、講師としての私はその事がとても楽しみで嬉しい事なのです。
すべてのお子様たちは、将来に向けての限りない可能性をもっています。
人間は機械ではありません、
その個性を育てていく事が大切と思っています。
なぜなら、これが感性豊かに育つ第一歩だからです。
同じ曲を同じように弾くピアニストはいません。
私は、わたしの生徒すべてが将来的に「同じ曲をそれぞれの感性で弾ける事」を目指しています。
これこそが、「本当の感性」と思うからです。
いろいろと理屈を述べさせて頂きましたが、私が最も言いたいことは
小さなお子様をお持ちのお母様方~
心配したり悩みながら子育てされている事は、今はとても大変だと思います。
子育てを経験した私は、痛いほどお母様方の気持もわかります。
でもその事を「個性」と思えると大変と思うとより楽しみの方が勝りませんか?
私はどのお子様に対してもその子の「個性」を大切に指導しなければと改めて思い
子供達には、「その個性」大事にしながらピアノを大好きになってもらったら講師としてこんな幸せ事はありません~♥
その為にもこれからも一生懸命レッスンさせていただきますね~♪
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
Tちゃん音符カードタイムトライアル「頑張り賞」おめでとう🎊
今年の2月(遅れての報告ごめんね!)小学2年生のTちゃんが4オクターブのカードを …
-
-
Yちやん音符カードタイムトライアル頑張り賞おめでとう❣️
Yちやんは、可愛い💕年中さん! 今日、音符カードタイムトライアル4オクターブを1 …
-
-
私はピアノの先生「先生と」言われる役目の大切さ
先生と一口に言っても幼稚園の先生、学校の先生、英語の先生、ダンスの先生など多種多 …
-
-
年少さんKYちゃんとピカピカの1年生お兄ちゃんの久しぶりのレッスン!
ピアノ教室の夏休みは終わり、今週から子供達のレッスンが始まりました。 子供達は、 …
-
-
ピアノを楽しく続けるには
一番大切なことは「ピアノが好き」という気持ちです。 その為には講師としての私は、 …
-
-
幼児だからこそ取り入れたいピアノレッスンの2つのポイント
1:幼いお子様には、「脳の発達を飛躍的に伸ばす」ピアノと共に絶対音感トレーニング …
-
-
新しくピアノ教室に入会下さったご兄弟の初レッスン!
今日から、新しい姉妹のレッスンが、始まりました。 小学3年生のお姉ちゃんのSちゃ …
-
-
中学生でピアノをやめる子供達は、練習熱心な子の方が多い現実を乗り越える為に!
まず、私のホームページのブックマーク「ピアノと勉強を両立させる方法」とお話が、だ …
-
-
お子様がピアノを習う事での一番のメリットは、集中力がつくことです!
ピアノの上達には、絶対音感、暗譜力、テクニック、表現力、この要素は避けられないと …
-
-
ピアノを学ぶ事は、子供達の心の成長も伴います!
今日は、ある有名な俳優さんの印象的なお話しに感銘を受けてのお話しをしたいと思いま …