Aちやんと正しい手指で弾くレッスンを!
Aちやんは、今年小学4年生になりました。
Aちやんもピアノを始めて1年程です。
7月14日の発表会に向けて練習頑張ってくれています。
ところで通常のレッスン注意をしていた大事な事!
いくらお話ししても良い手の形で弾いてくれませんでした。
良い手の形で演奏する事、見た目でも素敵に見えること間違いない事は当たり前!
何より全ての演奏の基本となりますので、音も美しくなるなど良い事尽くめの基本中の基本!
これから、徐々に高度な演奏になるに連れ手の形が、ますます大事になります。
出来るだけ早く正しい手の形を身につけられることは、とても大切なんです。
そこで、発表会の曲が始まりある程度弾けるようになつて来ましたので、
正しい手の形で弾けるレッスンを改めて行いました。
すると、あれ程何度お話ししても直してくれなかったのに発表会の曲となったら〜
やる気になればきちんと出来るじゃない!
やっぱり発表会参加の効果は凄いです。
言葉で伝えるより大勢の前で弾く事を思うとこんなに真剣になれるんですね!
どちらのピアノ教室も同じ思いと思います。
講師としては、正直毎年行う事は大変なんです。
こども達とのレッスンを行うだけではありませんから〜
会場探しに始まって、色々な準備をもありますので!
私と同じように個人教室を開かれている先生方皆さん同じような思いで行なっていると思います。
それでも何故発表会を行うのか?
答えは一つ!
こども達の為!
それにつきます。
発表会を行う事で練習の意識もぐっとあがります。
誰でも大勢の前で上手に弾きたいはずですから〜
だから、Aちやんに限らず普段より頑張れるものなんです。
まだまだ、どのこども達も仕上がりとはいきませんが発表会では、みんなが参加して良かったと思えるよう、生徒と一緒に今年も最後まで頑張りますね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!
ピアノ教室では、何処の教室でも レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」 …
-
-
音符カードタイムトライアル終了証書Tちゃんおめでとう🎊
クラビアートピアノ教室では約4オクターブの音符カードを1分以内で読めると終了証書 …
-
-
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。
ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …
-
-
2020年クラビアートピアノ教室ピアノ発表会中止致します。
今日のニュースでは、東京都の感染者数がかなり少なくなったようです。 このまま終息 …
-
-
年少さんAKちゃんと楽しいレッスンを〜💕
今日のAKちゃんとのレッスン風景です。 ハンドベルを使ってのレッスンをしました。 …
-
-
正しい挨拶をピアノレッスンでも!
挨拶は、誰もが生きて行く上でとても大切な事のひとつですよね。 ですから、幼い頃に …
-
-
7月の発表会で世界のピアノ三大名器の一つ「ベーゼンドルファー」のフルコンを使用します!
ピアノの三大名器とは「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」で …
-
-
昨年9月入会の幼稚園児MZちゃんピアノドリーム5巻へ!
まだ、年中さんだった昨年9月入会したMZちゃん! 半年程でピアノドリーム全6巻中 …
-
-
待ちに待った発表会もうすぐです~
コロナ感染が始まって以来約2年程ぶりの発表会開催です。 昨年は中止! 今年は7月 …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …