座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」

   

ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。

Tちやんにも発表会の曲「短い物語」のストーリーを考えてもらいました。

プリンセスのお話しが良いそうです。

私は、「じゃあ〜プリンセスになったように弾いてみようよ」と言葉がけしました。

すると、優しく綺麗に弾こうと言う気持ちが感じられる演奏になってきました。

ただ、、優しく弾こうと思うとタッチが浅くなって音が聞こえづらくなってしまいました。

そこで

「とても優しくなつたけど、音が小さすぎて透明人間のプリンセスになつちやつた!音が小さいのと優しいのは違うよね!」と

お話ししました。

Tちゃんは、「透明人間のプリンセス」が可笑しかったらしく大笑い!

でも、この言葉がけでまたイメージがふくらんだようです。

今度は音もしっかり聞こえて

更に優しさも忘れない音で弾けるようになりました。

こんな感じで他のこども達ともお話しを作りながら楽しくレッスンしています。

自分でお話しをつくりながらの演奏は、Tちゃんも楽しいようで笑顔でレッスンしてくれています。

Tちゃんもお話しを作ると弾きやすいと言ってくれています。

こども達の曲イメージした物語

みんな素敵に作ってくれていますよ〜

発表会の演奏が楽しみです。

Tちゃんへ

Tちゃんの作ったお話しの通り弾けるといいね!

最後まで練習頑張りましょうね〜

クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子

 - レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!

ピアノ教室では、何処の教室でも レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」 …

幼いお子様とピアノ

Tさんは、4歳から現在の社会人になってもレッスンを続けてくれる我が子のような私の …

「イメージを持ってのピアノ演奏つて凄いですね!」Tちやんのママより

いつも、ママかパパと一緒にレッスンに来てくれるTちやん! 昨日のレッスンはママと …

幼児だからこそ取り入れたいピアノレッスンの2つのポイント

1:幼いお子様には、「脳の発達を飛躍的に伸ばす」ピアノと共に絶対音感トレーニング …

ピアノを弾く主人公は子供達自身!

「ここまで出来た」と自分を認める事で前に進んでいける! ある方が、言った言葉です …

今年の発表会は、訳あり出演者続出! 講師の私は嬉しい悲鳴~♥ その4

今年も7月17日の発表会は、世界三大名器「ベーゼンドルファー インペリアル」を使 …

2018年座間市クラビアートピアノ教室発表会 保護者様より嬉しいお手紙

田原先生 先日は、とても素敵な会場、ピアノでの 発表会に参加させていただきまして …

上手にピアノのスケールを弾けるようになる為に!

こども達は、速い曲を弾ける事に誰もが憧れを抱くようです。 私は速く弾ける事だけで …

私はピアノの先生「先生と」言われる役目の大切さ

先生と一口に言っても幼稚園の先生、学校の先生、英語の先生、ダンスの先生など多種多 …

ピアノ発表会 (その2) Sちやんと「キラキラ星変奏曲」

発表会の演奏曲をこども達自身に物語を考えてもらう第2段のお話です。 Sちやんは、 …