ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」
ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。
Tちやんにも発表会の曲「短い物語」のストーリーを考えてもらいました。
プリンセスのお話しが良いそうです。
私は、「じゃあ〜プリンセスになったように弾いてみようよ」と言葉がけしました。
すると、優しく綺麗に弾こうと言う気持ちが感じられる演奏になってきました。
ただ、、優しく弾こうと思うとタッチが浅くなって音が聞こえづらくなってしまいました。
そこで
「とても優しくなつたけど、音が小さすぎて透明人間のプリンセスになつちやつた!音が小さいのと優しいのは違うよね!」と
お話ししました。
Tちゃんは、「透明人間のプリンセス」が可笑しかったらしく大笑い!
でも、この言葉がけでまたイメージがふくらんだようです。
今度は音もしっかり聞こえて
更に優しさも忘れない音で弾けるようになりました。
こんな感じで他のこども達ともお話しを作りながら楽しくレッスンしています。
自分でお話しをつくりながらの演奏は、Tちゃんも楽しいようで笑顔でレッスンしてくれています。
Tちゃんもお話しを作ると弾きやすいと言ってくれています。
こども達の曲イメージした物語
みんな素敵に作ってくれていますよ〜
発表会の演奏が楽しみです。
Tちゃんへ
Tちゃんの作ったお話しの通り弾けるといいね!
最後まで練習頑張りましょうね〜
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
幼児のピアノレッスンと「どんな色が好き?」
どんな色~が好き 赤いい~ろが好き いちばんさ~きになくなるよ 赤いク~レヨン …
-
-
年少さんKYちゃんとピカピカの1年生お兄ちゃんの久しぶりのレッスン!
ピアノ教室の夏休みは終わり、今週から子供達のレッスンが始まりました。 子供達は、 …
-
-
ダンディなロマンスグレーの生徒さんとピアノ発表会へ向けて!
60代の素敵な男性Y氏! 今年の発表会に参加して頂ける事になりました。 土曜日が …
-
-
ピアノ発表会(その3)Kちやんと「雨の日の噴水」
こども達に自分の演奏曲の物語を考えてもらう第3段です。 Kちやんのギロツク作曲の …
-
-
連休明けのピアノレッスン!
長いゴールデンウィークが終わり今週から発表会に向けてのレッスンが再開しています。 …
-
-
ピアノの先生 ママが〜(≧∇≦)
今年 年長さんにはなったばかりのYちやん! ママから 「Yは私が側にいるときちん …
-
-
お子様がピアノを習う事での一番のメリットは、集中力がつくことです!
ピアノの上達には、絶対音感、暗譜力、テクニック、表現力、この要素は避けられないと …
-
-
連弾でピアノも〜っと上手になろうね!
連弾は何人かで演奏しますから、音がたくさん聴こえて素敵ですね! だから、連弾大好 …
-
-
幼いお子様とピアノ
Tさんは、4歳から現在の社会人になってもレッスンを続けてくれる我が子のような私の …
-
-
片手だけでもピアノは弾ける!
以前私の書いた左手だけのピアニストと言うブログを読んで頂いた右手麻痺のお子様がい …