クラビアートピアノ教室2017年第2回発表会
2017/08/04
2017年7月17日第2回発表会無事終了致しました。
子供達は、みんな今まで一生懸命練習してきた成果を十分発揮した演奏を披露してしてくれました。
私の講師歴は横浜のピアノ教室等で25年ほどです。
けれど、クラビアートピアノ教室として自宅でレッスンを始めて今年の4月でまだ1年!
当然、発表会に出演する事が始めての子供達が殆どです。
一番幼い3歳のYKちゃんのレッスン中は、ママ、ママといつも泣いていましたのでちょっと心配でしたが、
本番の発表会では、しっかり演奏してくれました。
また、ご両親から離れて演奏の順番待ちをしている時泣き出す子もいましたが、演奏が始まるとさっきの涙は何だったの?
と言う程しっかり演奏をしてくれました。
幼いお子様でもご両親が思っているより
やらなければいけない時はやらなければいけない事は知っているものです。
ご両親方の方がドキドキだったと思います。
何はともあれみんな良く頑張りました。
先生は、花丸100個位みんなにあげたいです。
ところで会場は昨年と同様ですので
ピアノは、世界三大名器ベーゼンドルファーインペリアルのフルコン
知る人ぞ知る日本では、まだまだ普及率の少ない名器です。
子供達にとっては、名器のピアノと言っても今は何のことやら分からないと思います。
しかし、大きくなってこんな素晴らしいピアノで弾いた事が分かった時
初めて本当の意味で感動し良い経験をしたと思う日がきっと来る事と思います。
今回も子供達の頑張りと、ご両親を始めとした、たくさんの方々のお陰で素敵な発表会が行えました。
講師の私は、お子様達をはじめとした皆様に感謝感謝の気持です。
皆様本当に有難うございました。
最後に、参加者全員のお写真は撮れませんでしたが何人かの生徒さんとのお写真を載せさせて頂きました。
発表会直前の子供達の姿をご覧頂けたら幸せです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
今日はバレンタインデー! 講師の私はバレンタインデーを楽しみながらも7月のピアノ発表会に向けて選曲に奮闘中
今日は、バレンタインデー! 日本では女性が男性にチョコレートを送って愛の告白の日 …
-
-
発表会を終えて!
元号が令和に変わって初めての発表会! 天気予報が大雨との事でしたので大変心配しま …
-
-
ピアノ発表会のリハーサル無事終了しました!
ピアノ発表会のリハーサルは、毎年恒例のことですが生徒さんにとって今年も有意義なも …
-
-
ピアノ発表会のお写真が届きました!る
今年の発表会も楽しく終了させて頂きました。 生徒さん保護者様には感謝感謝です、 …
-
-
H君のピアノ発表会の曲選びは、波乱ずくめ!
H君は、ピアノを習いはじめて1年がたちました。 男の子ですので、力強い曲が発表会 …
-
-
ピアノ発表会で聴き入りたくなる子供達の演奏!
~ 前書き~ テクニックがあって表情豊かに間違えない演奏 をする事! 確か …
-
-
2018年座間市クラビアートピアノ教室発表会 保護者様より嬉しいお手紙
田原先生 先日は、とても素敵な会場、ピアノでの 発表会に参加させていただきまして …
-
-
今日は、年少さんのYKちゃんと発表会の最後のレッスン!
幼稚園の年少さんYKちゃん! いつも小学1年生お兄ちゃんと一緒にレッスンに来てく …
-
-
生徒自身にどんなピアノ演奏をしたいか考えさせたい!
クラビアートピアノ教室は、7月14日の発表会に向けてのレッスンが始まりました。 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室のリハーサル無事終了!
今日6月17日は、ほぼ全員で約1か月後の7月15日に向けてのリハーサルを行いまし …
- PREV
- 大勢の前でのピアノの演奏は程よい緊張感も必要です!
- NEXT
- 正しい挨拶をピアノレッスンでも!