座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

大勢の前でのピアノの演奏は程よい緊張感も必要です!

   

いよいよ明日はピアノ発表会!

今まで頑張って練習してきた子供達は、不安半分嬉しさ半分で今日を過ごしていることでしょう。

大勢の方の前で演奏する事は、誰でも緊張はします。

皆さんの中には緊張することは、良くないだけと思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、その考えは違います。

プロのピアニストであれ私達ピアノ講師であれ緊張して演奏しているのです。

確かに緊張し過ぎては、思う様に演奏出来ないのは当たり前です。

しかし、全く緊張感のない演奏からは良い演奏は生まれません。

程よい緊張感は素晴らしい演奏に必要な要素のひとつです。

程よい緊張感=集中力を高める=素晴らしい演奏、

子供達には、その事を分かりやすく教える為に「お家やレッスンではいつも100点満点の演奏をしていても大勢の方の前では70点位の演奏になってしまうよ。」とお話をしています。

子供達は、もちろんプロのピアニストではありませんから程よい緊張の中で普段通りの自分の演奏を観客に披露する事を要求するのは、酷だと思いますが

あえて、私は子供達に常々「発表会で100点満点の演奏をしたければ130点の演奏をいつもできるようにしておかなければいけません。」とお話しています。

現実的にはピアノを初めとした芸術には、学校のペーパーテストのように100点満点が終わりでもありませんし、点数を付けるものではない事は承知しています。

ただ、その事を今小さな子供達にお話しても理解出来ない子が殆どだと思いますから~

何はともあれ

明日の発表会でみんながいつもどうりの力を出しきり笑顔で演奏を終わらせて欲しいと願っています。

だから大丈夫!

今まで一生懸命練習したのだから、自信を持って演奏しましょう。

先生は明日がとても楽しみです~♫

クラビアートピアノ教室   講師    田原礼子

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会 その1 H君と「紡ぎ歌」

先日のブログのタイトル 「生徒自身にどんな演奏か考えさせたい」 今年7月のHくん …

連休明けのピアノレッスン!

長いゴールデンウィークが終わり今週から発表会に向けてのレッスンが再開しています。 …

no image
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。

ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …

ピアノ発表会で子供達が弾きたい曲のひとつ「アラベスク第一番」の秘密

今年7月の発表会に小学6年生のHちゃんからドビュッシー作曲「アラベスク第一番」を …

no image
2020年クラビアートピアノ教室ピアノ発表会中止致します。

今日のニュースでは、東京都の感染者数がかなり少なくなったようです。 このまま終息 …

2019年ピアノ講師の仕事始めは、発表会の選曲から‼️

クラビアートピアノ教室は、毎年7月に発表会を行なっています。 その為、毎年私ピア …

MZちやんと発表会!

MZちやんは、今年ビカビカの小学1年生になりました。 今年の発表会はピアノを始め …

ピアノ発表会のリハーサル行けなくなつちやつた〜(≧∇≦)

クラビアートピアノ教室では、発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。 何故 …

ピアノ発表会での大人の生徒さんと中、高生の一部決定した曲をお知らせします。

大人の生徒さんは、皆さん弾きたい曲をご自分で選んで下さいました。 Tさんは、リス …

ピアノ発表会はどんな服を着たら良いの?

初めて発表会に参加される時によく聞かれる事があります。 発表会の服装についてです …