座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会に向けてTさんは、リストの「愛の夢」を楽しく練習して下さっています。

      2016/03/20

私事で恐縮ですが、私がはるか昔の小学生の頃初めてリストの「愛の夢」を聴いて子供心に感動した記憶があります。

曲の難度も小学生には難しい表現力など知る由もない私は、無謀なことに楽譜を買ってもらい弾こうと試みました。

はりきって弾こうと、初めの部分をとりあえず弾いてみました。

でも、音符どうり弾けているのに何かがすご~く違う。

子供心に少しショックでした。

当たり前でした。

レベルはもちろんの事、大人ならではの表現力が必要な曲です。

更に右手と左手に交互にメロディーが入ってきますが、このメロディラインを両手で伴奏部分を弾きながら美しく奏でなければなりません。

私はその事が分からずメロディラインを強調することなくすべて同じ音量で弾いてしまったものですから「愛の夢」に聴こえるはずがありませんでした。

でも、何事も失敗を恐れず興味を持つ事を行ってみることの大切さを今だからこそ分かります。

ですから、今講師としての私は何と無謀な小学生だったと思うと同時に自分自身の今の原点になったような気がします。

周りの大人達が「無理」と言わず暖かい目で見守ってくれたお陰で自分自身でいつか「愛の夢」を美しく弾こうと思えたことです。

さて、本題のTさんの話を始めなくてはいけませんね!

IMG_0682.JPG

Tさんも4歳から私のピアノ教室で習い続けて下さっている現在社会人の生徒さんです。

毎年の発表会では、いつも音色も含めて素晴らしい演奏をして下さいます。

元々、本番の演奏に強い方で普段よりも上手に弾かれます。

皆さん緊張で普段の力をなかなか出せない中で、このように普段以上の演奏が出来る方なんです。

この事は、才能の一つと言っても過言ではない気がします。

ですから、今年も今から仕上がり具合がとても楽しみです。

リストの「愛の夢」は、実は3つのノクターンから出来ていますが、現代一番知られているのが今回弾いて頂く第3番「おお、愛しうる限り愛せ」です。

元々は、ソプラノ向けの歌曲として作曲したもので後にリスト自身でピアノ曲にしたものなんです。

ドイツの詩人が作った歌曲の為の詩を皆さん一緒に読みましょう!

 

「おお、愛しうる限り愛せ!IMG_0678.JPG

その時は来る  その時は来るのだ

汝が墓のまえで嘆き悲しむその時が

心を尽くすのだ  汝の心が燃え上がり

愛を育み  愛を携えるように

愛によってもう一つの心が

温かい鼓動を続ける限り」

 

奥が深い詩ですよね。

大人の方だからこそ、大人でなければ本当の意味を知る事はなかなか難しいと思いませんか?

まさに、Tさんの持っている感性とそれを生かせる年齢だからこそピッタリの選曲だと思います。

発表会にまた一つ楽しみがふえました。

Tさんありがとう!

きっと今年もTさんなら素晴らしい演奏が出来ますよ~♥

楽しみながら頑張りましょうね!

クラビアートピアノ教室    講師   田原礼子

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会 (その2) Sちやんと「キラキラ星変奏曲」

発表会の演奏曲をこども達自身に物語を考えてもらう第2段のお話です。 Sちやんは、 …

no image
ピアノ発表会に向けてのリハーサルの重要な理由

クラビアートピアノ教室では、毎年の発表会の1ヶ月程前に必ずリハーサルを行っていま …

座間市クラビアートピアノ教室が発表会のリハーサルを1ヵ月前に行う理由

今年の発表会は7月15日に行います。 毎年クラビアートピアノ教室では、発表会の1 …

座間市クラビアートピアノ教室 2018年7月15日発表会無事終了!

座間市の自宅でお教室を開かせて頂きましてから2年が経ちました。 おかげさまで、こ …

7月の発表会に向けて  その1

  4歳から指導させて頂いている社会人のTさんは、発表会の曲をドビュッ …

2022年発表会のお写真が届きました。

2022年11月20日(日) 今年も昨年に続きレスプリ,フランセにてピアノ発表会 …

ピアノ発表会のお写真が届きました!る

今年の発表会も楽しく終了させて頂きました。 生徒さん保護者様には感謝感謝です、 …

ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」

ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。 Tちやんにも …

2016年度ピアノ発表会

今年も昨日7月18日無事に発表会を終了しました。 会場は、狛江市エプタザール2階 …

no image
発表会に向けてリハーサルを行いました。

11月3日の発表会に向けて10月6日 教室のレッスン室でリハーサルを行いました。 …