座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

正しい挨拶をピアノレッスンでも!

      2017/08/01

挨拶は、誰もが生きて行く上でとても大切な事のひとつですよね。

ですから、幼い頃に自然に身につけられたら良いですね。

保育園や、幼稚園に通っている子供達も、まず先生にご挨拶を教えて頂いている事でしょう。

大げさかも知れませんが、その位これからの人生を生きて行く上での大切な事!

子供達が自分から挨拶してくれると心を和ませてくれますよね!

まわりがも明るくなりますね!

そして、大人になっても挨拶ひとつで色々な事に役立ちます。

第一印象も挨拶ひとつで、とても良い印象をあたえるものです。

これから、入学や就職活動の面接などが誰もが通る道です。

このような時に、挨拶の仕方ひとつで好感度があがるものです。

また、人との関わりに大きな影響を与えますから、素敵な出会いも多くなる事でしょう。

たかが挨拶されど挨拶

しかし、どのくらいの方が正しい挨拶を行っているでしょうか?

日常生活の中では、なかなかそこまで考えて行っている方は少ないと思います。

でも、勘違いしないで下さいね~

私は、正しい挨拶をいつもしなければいけないと言っている訳ではありません。

どんな形でも挨拶しないよりは、挨拶する出来る事は素晴らしい事と思っています。

ただ、せっかくレッスンで挨拶をするのであれば正しい挨拶も自然に教えてあげる事は、無駄ではないばかりか前述の通り色々な事に役だって行く事は、間違いありません。

 

ですから、クラビアートピアノ教室では、正しい挨拶「分離礼」を取り入れています。

レッスンの最初と最後の挨拶に分離礼を行っています。

分離礼とは、目上の方に対してこちらから先に目をしっかり見て挨拶をし

その後に目上の方が挨拶をすることですよね!

幼い子供達だからまだ早いではなく、幼い子供達だからこそ正しい挨拶を自然に見に付ける事が出来るからです。

そして、正しい挨拶はたくさんの幸せを呼ぶと私は信じていますから~

クラビアートピアノ教室     講師   田原礼子

 

 - レッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

6月度に年少さんのお二人が新しい楽譜になりました❣️

年少さんのHちゃん(ごめんなさい写真が1巻ですが2巻の間違えです💦) とAちゃん …

no image
練習嫌いの生徒さんのピアノレッスンについて

練習が嫌いでもピアノが好きと言うお子様は、たくさんいます。 むしろ、そういうお子 …

新しい楽譜になりました!

5月に3名のお友達が新しい楽譜になりました。 おめでとう! よく頑張りました! …

Tちゃん50曲弾けました。おめでとう!

  クラビアートピアノ教室では 50のマス目のある用紙を1枚ずつお渡し …

   ピアノ講師は、私の生きがい!

人生とは、順風満帆で行きていける人など一人もいないと思うのは私だけでしょうか? …

ピアノ曲「アラベスク第一番」でHちゃんと音色の作りのレッスンを!

ドビュッシー作曲「アラベスク第一番」 ようやくHちゃんと音色での表現方法のレッス …

ピアノ教室に新しいお友達ができました。

2月より新しいお友達のKちゃんのレッスンがはじまりました。 ニコニコ笑顔の可愛い …

新しくピアノ教室に入会下さったご兄弟の初レッスン!

今日から、新しい姉妹のレッスンが、始まりました。 小学3年生のお姉ちゃんのSちゃ …

大人の生徒さんもピアノ楽しんでくれてますよ!

バリバリ現役でお仕事なさっている方! 主婦の方 定年後の趣味として! 動機や生活 …

連弾でピアノも〜っと上手になろうね!

連弾は何人かで演奏しますから、音がたくさん聴こえて素敵ですね! だから、連弾大好 …