正しい挨拶をピアノレッスンでも!
2017/08/01
挨拶は、誰もが生きて行く上でとても大切な事のひとつですよね。
ですから、幼い頃に自然に身につけられたら良いですね。
保育園や、幼稚園に通っている子供達も、まず先生にご挨拶を教えて頂いている事でしょう。
大げさかも知れませんが、その位これからの人生を生きて行く上での大切な事!
子供達が自分から挨拶してくれると心を和ませてくれますよね!
まわりがも明るくなりますね!
そして、大人になっても挨拶ひとつで色々な事に役立ちます。
第一印象も挨拶ひとつで、とても良い印象をあたえるものです。
これから、入学や就職活動の面接などが誰もが通る道です。
このような時に、挨拶の仕方ひとつで好感度があがるものです。
また、人との関わりに大きな影響を与えますから、素敵な出会いも多くなる事でしょう。
たかが挨拶されど挨拶
しかし、どのくらいの方が正しい挨拶を行っているでしょうか?
日常生活の中では、なかなかそこまで考えて行っている方は少ないと思います。
でも、勘違いしないで下さいね~
私は、正しい挨拶をいつもしなければいけないと言っている訳ではありません。
どんな形でも挨拶しないよりは、挨拶する出来る事は素晴らしい事と思っています。
ただ、せっかくレッスンで挨拶をするのであれば正しい挨拶も自然に教えてあげる事は、無駄ではないばかりか前述の通り色々な事に役だって行く事は、間違いありません。
ですから、クラビアートピアノ教室では、正しい挨拶「分離礼」を取り入れています。
レッスンの最初と最後の挨拶に分離礼を行っています。
分離礼とは、目上の方に対してこちらから先に目をしっかり見て挨拶をし
その後に目上の方が挨拶をすることですよね!
幼い子供達だからまだ早いではなく、幼い子供達だからこそ正しい挨拶を自然に見に付ける事が出来るからです。
そして、正しい挨拶はたくさんの幸せを呼ぶと私は信じていますから~
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
く
関連記事
-
-
コロナウィルス感染予防でお休みした生徒もピアノが上達した理由!
クラビアートピアノ教室も、ここ数ヶ月新型コロナウィルスの影響で休講やオンラインレ …
-
-
ピアノ教室にまた、新しいお友達ができました。
先週の5日からレッスンを初めた年中さんのMEちゃん! 笑顔の可愛い女の子~❤ 初 …
-
-
Tちゃん50曲弾けました。おめでとう!
クラビアートピアノ教室では 50のマス目のある用紙を1枚ずつお渡し …
-
-
ピアノとメトロノーム
どなたも何処かで、メトロノームはを見たことがあるのではないでしょうか? メトロノ …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室 音符タイムトライアルと終了証書
今週のタイムトライアルは、2名の合格者が出ました! お二人とも今年9月に入会され …
-
-
ピアノ講師の考える「努力」とは?
ひょんな事から幼い頃よりレッスンに通い続けて下さる社会人のAさんが「私は、努力が …
-
-
お子様にピアノを習わせるメリットは いっぱい!
これからピアノを習わせたいと思う幼いお子様をお持ちのお母様 ピアノを習わせたいと …
-
-
演奏方法の指導は理由も説明する事が大切と思う座間市のピアノ講師です!
大人達は、まだ子供だから無理と済ませてしまう事って多くありませんか? それって、 …
-
-
ピアノ発表会とTちゃんとブラインドタッチ!
今日は、ブラインドタッチの大切さを改めてTちやんのレッスンを通してお話ししたいと …
-
-
頑張ったね!S君
クラビアートピアノ教室 恒例の音符を読むタイムトライアル! 約4オクターブの音符 …
- PREV
- クラビアートピアノ教室2017年第2回発表会
- NEXT
- 0217年座間市ひまわり祭り