座間市クラビアートピアノ教室は冬休みにユニークな宿題を出しますよ~
2017/12/27
子供達は、何故か夏休みや冬休みのような練習時間に余裕がある方が練習しない傾向があります。
でも、ただ「練習して来ましょう」と言ったところでなかなか出来ないものですよね!
やはり、何事も目標を持つことで頑張ろうと思う気持になるものです。
そこで、今年の冬休みの練習対策に下記のような用紙を用意しました。
1:音符カードのタイムトライアルの時間
2:ピアノの練習時間
3:ワークブックをやれましたか?
4:音当てをやれましたか?
を毎日記入してもらう事を宿題にしました。
更に、練習に対するモチベーションアップの為に
冬休み後に提出してもらい
すべての項目を一人ずつ
例えば、音符タイムトライアルの合計を計算して一番早い順からのタイムを知らせる。
それと同様、練習時間も一人ずつ計算して練習時間の長さを一番長い順からのタイム知らせる。
お名前は出すつもりはありませんが、自分の立ち位置がわかり、それぞれの子供達が、自分自身の頑張り具合を自分自身の肌で感じる事が出来ます。
どんな言葉より自分自身で納得する力は、大きいと思いますから!
生徒の皆さん自分自身のために頑張りましょうね~♫
先生は、ピアノ教室みんなの冬休みの頑張った結果を とても楽しみにしていますよ~❤
座間市クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
反抗期のお子様とのピアノレッスン
反抗期と言う言葉を聞くと、まず思春期だけという気がしませんか? ですが、第一反抗 …
-
-
6歳半頃までのお子様の絶対音感トレーニングの為に!
絶対音感トレーニングは、6歳半頃までに行なう事と良いことがいっぱい! ですから、 …
-
-
ピアノを習い始めたばかりのちいちやい子ちゃんとのレッスン!
未就園児のHちゃんのレッスンが9月より始まりました。 Hちゃんの初めてのレッスン …
-
-
Yちやん音符カードタイムトライアル頑張り賞おめでとう❣️
Yちやんは、可愛い💕年中さん! 今日、音符カードタイムトライアル4オクターブを1 …
-
-
ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!
ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …
-
-
読譜力とピアノの上達
座間市の自宅でピアノレッスンを初めて9ヶ月少々。 お陰さまで生徒さんも順調に集ま …
-
-
ピアノへの向き合い方を子供達自身が本気になる為に!
失敗する事で本気になれる! どんな事でも、人間である限り失敗をした事のない人なん …
-
-
年少さんと音符積み木で遊びました。
音符の階段を作ったり 同じ長さになるよう音符積み木を並べてます。 A君にとっては …
-
-
新しくピアノ教室に入会下さったご兄弟の初レッスン!
今日から、新しい姉妹のレッスンが、始まりました。 小学3年生のお姉ちゃんのSちゃ …
-
-
ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!
7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …