新しくピアノ教室に入会下さったご兄弟の初レッスン!
2017/12/27
今日から、新しい姉妹のレッスンが、始まりました。
小学3年生のお姉ちゃんのSちゃんと年中さんのMZちゃんです。


お二人とも素直で可愛い姉妹です。
お姉ちゃんのSちゃんは、ピアノ経験者!
基本が、しっかり出来ていていました。
以前の先生のお陰だと思いますよ!
ただ、大好きな曲を弾いた事がなかったとの事でしたので
今日は、練習曲よりSちゃん憧れの「ジブリの」曲をレッスンしました。
でも、次のレッスンからは、「ジブリ」の曲と一緒に練習曲も頑張りましょうね~♫
妹のMZちゃんは、ピアノ初心者!
お姉ちゃんが上手にピアノを弾いているのをいつも聴いていたのでしょう。
とても嬉しそうにピアノを弾いてくれました。
SちゃんとMZちゃんが楽しそうにレッスンをしてくれて先生は、とても嬉しかったです。
これからも、いっぱい練習をして楽しい曲をたくさん弾けるよう頑張りましょうね。
そして、これからずっと先生と仲良くしてね~❤
座間市クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
6歳半頃までのお子様の絶対音感トレーニングの為に!
絶対音感トレーニングは、6歳半頃までに行なう事と良いことがいっぱい! ですから、 …
-
-
ピアノを楽しく続けるには
一番大切なことは「ピアノが好き」という気持ちです。 その為には講師としての私は、 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室でのご挨拶は、分離礼で!
ピアノ教室では、何処の教室でも レッスンの始まりでは「よろしくお願いします。」 …
-
-
ピアノを習い始める年齢に遅過ぎなんてありませんよ!
私のホームページに絶対音感を付けるには6歳半迄とうたっていますしその通りです。 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の冬休み練習チェックシートの効果は凄かった~
目標があるってやはり凄いですね! 今年初レッスンに、子供達が年末年始関係なく頑張 …
-
-
ピアノは、3歳から始めるのが最も良い時期です!
お母様方は2歳や3歳のお子様達のピアノレッスンは、早すぎて無理と思っていませんか …
-
-
新しいピアノ教室でレッスンを始めるお子様への講師の気遣いとは?
春は、今までのピアノ教室から心ならずも 緒事情によりピアノ教室を変わらなければい …
-
-
Tちゃん50曲弾けました。おめでとう!
クラビアートピアノ教室では 50のマス目のある用紙を1枚ずつお渡し …
-
-
ピアノの名器ザウターを使って発表会に向けての終盤レッスン!
7月17日の発表会に向けて最後の仕上げに私も子供達も奮闘中です。 余裕をもって暗 …
-
-
先生にハッピーバスデ-トウユ〜!
今、M君は足を怪我して松葉杖をついてピアノ教室に通ってくれてます。 …
- PREV
- グランドピアノとMさん
- NEXT
- 子供達が自分らしいピアノ演奏が出来る為に!







