ご兄弟お二人のピアノと絶対音感のレッスン10回目の成果!
2017/04/09
今年4月で年少さんのYちゃんと小学生1年生のHくん!
今日で、お二人ともレッスン10回目!
絶対音感訓練も、順調です。
YちゃんとHくんは、3歳違い!
ピアノの進度は、やはりお兄ちゃんのH君の方が早いのは当然
ピアノドリーム6巻中既に4巻(バイエルの下巻の始め程度のレベル)に入りました。
けれど、6歳半頃までの絶対音感訓練は、やはり凄い!
私が、動画の操作を自分自身で出来れば
絶対音感訓練の様子を皆様にもご覧頂きたい気持ちです。
言葉だけでは、この凄さをお伝え出来ないのがとても残念です。
そうそう今日はYちゃんが絶対音感に使用している私手作りの旗がお気に入り~♥
「欲しい欲しい」とお母様を困らせました。
その姿があまりに可愛いので思わずあげてしまいました。
Yちゃん 先生は旗をまた作るから絶対音感訓練お兄ちゃんと一緒に頑張ろうね。
ついついYちゃんの姿が可愛いのでだいぶ話がそれてしまいました。
それでは、話を元に戻しますね!
絶対音感は年少さんYちゃんとお兄ちゃんのHくん殆ど同じレベル
下手をすればYちゃんの方がお兄ちゃんを追い越す勢い!
これからの上達が楽しみなご兄弟のレッスンは
私のすべての生徒さんのレッスンと同じように幸せなひと時を頂いています。
生徒の皆さん~
ありがとう~♥
YちゃんHくんありがとう~♥
初めての発表会の練習頑張りましょうね~♫
楽しかった と思えるようにね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノドリーム1巻終了おめでとう🎊
年長さんのTちゃんは、ピアノを習い始めたばかりです。 今日、6回めのレッスンでピ …
-
-
冬休みピアノの練習どれだけやつたかなあ?
冬休みも終わって今年のレッスンが始まりました。 クラビアートピアノ教室では夏休み …
-
-
ピアノを演奏する子供達は、何気ない日々の経験の中での想像力を育む事が大切!
突然ですが! 「ドナウ川を見てドナウ川ってこうだったのね。」 「何 …
-
-
ピアノへの向き合い方を子供達自身が本気になる為に!
失敗する事で本気になれる! どんな事でも、人間である限り失敗をした事のない人なん …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室は冬休みにユニークな宿題を出しますよ~
子供達は、何故か夏休みや冬休みのような練習時間に余裕がある方が練習しない傾向があ …
-
-
憧れのピアノ曲を連弾で!
以前、この曲を弾いてみたいと言っていたNさん その曲は、ラベルの「亡き王女のため …
-
-
ピアノの練習無理しないで上手に付きあいましようね!
ある大学の付属小学校のH君は小学3年生になりました! H君の小学校は3年生になっ …
-
-
お子様にピアノを習わせるメリットは いっぱい!
これからピアノを習わせたいと思う幼いお子様をお持ちのお母様 ピアノを習わせたいと …
-
-
座間市在住ピアノ講師がカラオケ★バトルから学ぶ事!
昨今は、テレビでプロの歌手の番組が、殆どなくなりました。 代わりに、プロからアマ …
-
-
横浜在住のFちやんとの久しぶりのレッスンとお母様からのお手紙!
Fちやんは、私が横浜のパストラールピアノ教室に勤めていた頃からの生徒です。 小学 …







