ご兄弟お二人のピアノと絶対音感のレッスン10回目の成果!
2017/04/09
今年4月で年少さんのYちゃんと小学生1年生のHくん!
今日で、お二人ともレッスン10回目!
絶対音感訓練も、順調です。
YちゃんとHくんは、3歳違い!
ピアノの進度は、やはりお兄ちゃんのH君の方が早いのは当然
ピアノドリーム6巻中既に4巻(バイエルの下巻の始め程度のレベル)に入りました。
けれど、6歳半頃までの絶対音感訓練は、やはり凄い!
私が、動画の操作を自分自身で出来れば
絶対音感訓練の様子を皆様にもご覧頂きたい気持ちです。
言葉だけでは、この凄さをお伝え出来ないのがとても残念です。
そうそう今日はYちゃんが絶対音感に使用している私手作りの旗がお気に入り~♥
「欲しい欲しい」とお母様を困らせました。
その姿があまりに可愛いので思わずあげてしまいました。
Yちゃん 先生は旗をまた作るから絶対音感訓練お兄ちゃんと一緒に頑張ろうね。
ついついYちゃんの姿が可愛いのでだいぶ話がそれてしまいました。
それでは、話を元に戻しますね!
絶対音感は年少さんYちゃんとお兄ちゃんのHくん殆ど同じレベル
下手をすればYちゃんの方がお兄ちゃんを追い越す勢い!
これからの上達が楽しみなご兄弟のレッスンは
私のすべての生徒さんのレッスンと同じように幸せなひと時を頂いています。
生徒の皆さん~
ありがとう~♥
YちゃんHくんありがとう~♥
初めての発表会の練習頑張りましょうね~♫
楽しかった と思えるようにね!
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
反抗期のお子様とのピアノレッスン
反抗期と言う言葉を聞くと、まず思春期だけという気がしませんか? ですが、第一反抗 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室の音符タイムトライアル表彰状が出来ました!
以前にブログで紹介しました「楽しみながら1分以内で音符が読める方法」 タイムトラ …
-
-
ピアノ教室に、二人の新しいお友達ができました!
新しいお友達は、可愛いご兄弟 今日は満面の笑顔のYちゃんのお顔 独り占めにしては …
-
-
練習嫌いの生徒さんのピアノレッスンについて
練習が嫌いでもピアノが好きと言うお子様は、たくさんいます。 むしろ、そういうお子 …
-
-
学校でのピアノ伴奏に選ばれました❣️
ピアノを習い始めて2年8ヵ月の小学4年生のMSちやん! クラスのピアノ伴奏をする …
-
-
Rちゃんのピアノ曲ワルツが魔法にかかったように素敵に!
Rちゃんは、発表会でワルツの曲を演奏します。 ある程度弾けるようになって来ました …
-
-
頑張り賞 おめでとう!
しばらく音符カード頑張り賞、終了証書をもらえた生徒さんをブログに載せていませんで …
-
-
座間市在住ピアノ講師がカラオケ★バトルから学ぶ事!
昨今は、テレビでプロの歌手の番組が、殆どなくなりました。 代わりに、プロからアマ …
-
-
今年9月ピアノ教室入会の年中さん今日からピアノドリーム4巻!
ピアノドリームは、全6巻 まだ、ピアノを初めてから4ヶ月! 順調に進んで今日から …
-
-
お子様がピアノを習う事での一番のメリットは、集中力がつくことです!
ピアノの上達には、絶対音感、暗譜力、テクニック、表現力、この要素は避けられないと …