ドイツ語:ピアノkuravier(クラビア)とHlugel(フリューゲル)
2017/01/13
今年もお世話になり続けている 学友ピアノ制作兼調律師のM氏より年賀状が届きました。
年頭の挨拶は、
「翔春」
今年の酉年にあわせて洒落た
「大空にはばたく年にしましょう」
とのメッセージが添えてありました。
その中でドイツではグランドピアノの事をフリューゲル(翼)と言う事を教えて頂きました。
フリューゲルは、(翼)という意味があるそうです。
グランドピアノを開いた時羽のようにみえるからかもしれませんね?
一方 クラビアは、日本語では、アップライトピアノと限定的に言われていますがピアノ制作の歴史から考えてみますと少々意味あいが変わってきます。
バロック時代の大バッハ等が使用していたピアノと構造上全く違うチェンバロと言う楽器から話が始まります。
バロック時代のバッハが亡くなった後、クラビア制作家達がフォルテピアノの制作を競いあうようになりました。
フォルテピアノとは簡単にいうと初期のピアノと現代のピアノを区別する為に言われます。
クラビア製作者の一人がフリーデリーツィ!
モーツァルト家では、そのフリーデリーツィからフリューゲルを(グランドピアノ)買ってモーツァルト生まれた時からあったそうです。
ですからクラビアとは日本語のアップライトピアノだけに限らず
形状を限定せず、広い範囲のピアノを対象とする為にグランドピアノに対してスクウェアピアノを始めとした小型のピアノの総称と考えて良いようです。
私のピアノ教室クラビアートピアノ教室の名前は私の学友S氏がつけてくれた名前です。
このクラビアと言う名前からつけてくれたと思われます。
このクラビアという当時の意味あいを知る事でピアノは、誰にでも身近なものと考えて下さる方が一人でも増えて頂きピアノを楽しんで頂けたら幸せです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノ発表会での緊張!
とんな素晴らしいピアニストでも緊張しない人はいません。 良い演奏をする為には、適 …
-
-
たまには、ピアノ作曲家の面白話はいかがですか?
リストのピアノ演奏会に訪れたブラームスのお話しです。 ピアノ演奏は、もちろんピア …
-
-
ドイツ ベヒシュタイン社の専属ピアニストだった田村美和先生と学友ピアノ製作者M氏の語るピアノとは?
東京赤坂のユーロピアノ社での講習会 18年前に学友のピアノ製作者M氏の紹介でお会 …
-
-
鍵盤数が通常より多いピアノをご存知ですか?
世界三大名器ベーゼンドルファーには、鍵盤数が94鍵と97鍵ある「インペリアル」と …
-
-
ベヒシュタインさんが作ったピアノ!
ベヒシュタインさんなんて軽く呼んでしまいました! すみません! 世界三大ピアノの …
-
-
20世紀ショパン弾きピアニスト第一人者ルービンシュタインは並外れた絶対音感と暗譜力があった!でも?
ルービンシュタインは、幼い頃より絶対音感と暗譜力に優れた子供だった! 7人兄弟の …
-
-
ピアノの構造と美しい音色との関係
グランドピアノというと美しくスタイリッシュなフォルムと白と黒の鍵盤を想い浮かびま …
-
-
アップライトピアノの可能性を探るコンサート!その2
9月1日汐留ベヒシュタイン社で行われた タイトル 「アップライトピアノの可能性〜 …
-
-
あなたにぴったりのピアノ教室(講師)を選ぶ7つのポイント
~前書き~ 世の中にはいろいろなジャンルのピアノ教室、いろいろなタイプのピアノ講 …
-
-
ドビュッシー作曲「月の光」
今宵は十五夜 お天気が心配でしたが、座間市でも嬉しい事に今まさに夜空に美し …
- PREV
- 横浜のパストラールピアノ教室と私の大切な生徒
- NEXT
- ピアノ講師の新春初ドライブ







