座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ドイツ語:ピアノkuravier(クラビア)とHlugel(フリューゲル)

      2017/01/13

今年もお世話になり続けている 学友ピアノ制作兼調律師のM氏より年賀状が届きました。

年頭の挨拶は、

「翔春」

今年の酉年にあわせて洒落た

「大空にはばたく年にしましょう」

とのメッセージが添えてありました。

その中でドイツではグランドピアノの事をフリューゲル(翼)と言う事を教えて頂きました。

フリューゲルは、(翼)という意味があるそうです。

グランドピアノを開いた時羽のようにみえるからかもしれませんね?IMG_0694.JPG

一方 クラビアは、日本語では、アップライトピアノと限定的に言われていますがピアノ制作の歴史から考えてみますと少々意味あいが変わってきます。

バロック時代の大バッハ等が使用していたピアノと構造上全く違うチェンバロと言う楽器から話が始まります。

バロック時代のバッハが亡くなった後、クラビア制作家達がフォルテピアノの制作を競いあうようになりました。

フォルテピアノとは簡単にいうと初期のピアノと現代のピアノを区別する為に言われます。

クラビア製作者の一人がフリーデリーツィ!

モーツァルト家では、そのフリーデリーツィからフリューゲルを(グランドピアノ)買ってモーツァルト生まれた時からあったそうです。

ですからクラビアとは日本語のアップライトピアノだけに限らず

形状を限定せず、広い範囲のピアノを対象とする為にグランドピアノに対してスクウェアピアノを始めとした小型のピアノの総称と考えて良いようです。

私のピアノ教室クラビアートピアノ教室の名前は私の学友S氏がつけてくれた名前です。

このクラビアと言う名前からつけてくれたと思われます。

このクラビアという当時の意味あいを知る事でピアノは、誰にでも身近なものと考えて下さる方が一人でも増えて頂きピアノを楽しんで頂けたら幸せです。

 

クラビアートピアノ教室   講師    田原礼子

 

 

 

 

 

 - ピアノにまつわるお話し

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

たまには、ピアノ作曲家の面白話はいかがですか?

リストのピアノ演奏会に訪れたブラームスのお話しです。 ピアノ演奏は、もちろんピア …

学友M氏にピアノの調律して頂くと色々勉強になります。

半年ぶりにピアノを調律して頂きました~♥ 腕の良いM氏の調律はいつも仕上がりが素 …

座間市在住ピアノ講師が思うピアノとメロディー

あるTV番組で社交ダンスのカリスマ指導者の言葉に感銘を受けました。 メロディーを …

ピアノ協奏曲には、欠かせないオーケストラ小話

1600年頃のイタリアでは古代ギリシャの劇の再現の場内で演奏する場所の事をギリシ …

40歳で音大に入学した美容整形外科医さんの凄すぎる人生!

今日は、先日バイオニストの高島ちさ子さんの出演されていたTV番組で紹介されたお医 …

ベヒシュタインさんが作ったピアノ!

ベヒシュタインさんなんて軽く呼んでしまいました! すみません! 世界三大ピアノの …

あなたにとってピアノ作曲家ショパンとは?

不謹慎かもしれませんが、ショパン(CHOPIN)と言うとまず私は、昔の生徒さんが …

no image
ピアノと勉強の両立ができる方法を教えます。

ピアノと勉強の両立について考えてみませんか?   突然ですが、ピアノを …

ピアノと暗譜

暗譜とは楽譜を見ないで演奏する事ですよ. クラビアートピアノ教室のホームページト …

ピアノを弾く理想的な指に近づける為に!

ピアノを弾く上で理想的な指とはどんな指でしょう? 殆どの方は、指が長いと良いと思 …