座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

今年も発表会に向けてのリハーサルを!

      2023/09/25

本番の発表会は10月29日!

毎回発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。

今年は9月24日にリハーサルを行います。

何故 毎年行うの?

一言で言えば発表会でより良い演奏をする為です。

この言葉だけではなんだか説得力が無いですよね!

だから、当たり前じゃないと思う方々もいらっしゃると思います。

ですから、毎年同じお話となつてしまうかもしれませんが聞いて頂けたらありがたいです。

まず、作曲者に敬意称し聴いて下さる方々に感謝の気持ちを込めて演奏をする為に!

私は演奏をする前の歩き方、綺麗なお辞儀の仕方ここから もう演奏が始まっていると教え諭しています。

また誰かに聴いて頂くと言う事は誰もが緊張します。

ですから、その緊張した中でどれだけの演奏が出来るか?

ほとんどの生徒さんがいつものような演奏ができません。

ですから、自分自身で緊張の中でどれだけの演奏が出来るか知る事ができます。

言葉で伝えるより何倍も説得力があります。

だから、リハーサルで思うように演奏できなくてもいいのです。

もちろんリハーサルも本番の発表会も良い演奏が出来れば素晴らしい事ですが中々そう上手くいく生徒さんは稀です。

ここに、リハーサルを1ヶ月に行う理由があるのです。

思うように演奏出来なかった生徒さんにとっては、よりも良い薬となり練習にもいつも以上に熱か入りますし

何より1ヶ月あれば上手く演奏出来なかった部分をしっかり修正する事ができます。

何度も言いますが、言葉より自分自身で今の自分の演奏力を知ること!

私はこの事が発表会でより良い演奏につながるために大切だと思う理由です。

今年も生徒さんみんなが笑顔で発表会を終了する事が出来る事を信じています。

クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

no image
2020年クラビアートピアノ教室ピアノ発表会中止致します。

今日のニュースでは、東京都の感染者数がかなり少なくなったようです。 このまま終息 …

no image
ピアノ発表会に向けてのリハーサルの重要な理由

クラビアートピアノ教室では、毎年の発表会の1ヶ月程前に必ずリハーサルを行っていま …

ピアノ発表会のレッスンは、前前週の今週が最も大切です!

7月14日発表会まで後10日あまりとなりました。 後2回レッスンがありますが、 …

ピアノ発表会で上手に演奏出来る為の最終レッスン指導法

いよいよ来週は発表会の最後のレッスン 今までレッスンと練習を頑張って来た子供達の …

ピアノ発表会に向けて最後の仕上げに奮闘中!

いよいよ発表会7月18日が近づいて参りました。 皆さんよく頑張りましたね! 今週 …

no image
7月の発表会で世界のピアノ三大名器の一つ「ベーゼンドルファー」のフルコンを使用します!

ピアノの三大名器とは「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」で …

ピアノ発表会に向けて始めての印象派の曲「月の光」に挑む高1Mちゃんの奮闘記

現代の中高生は勉強に、部活に、習い事、本当に忙しい。 まさに、Mちゃんはそんな世 …

今日はバレンタインデー! 講師の私はバレンタインデーを楽しみながらも7月のピアノ発表会に向けて選曲に奮闘中

今日は、バレンタインデー! 日本では女性が男性にチョコレートを送って愛の告白の日 …

ピアノ発表会プログラム ちょっとだけ工夫!デビューステージコーナーを!

今年のプログラムは、ちょっと趣向を変えてみる事にしました。 小学6年生のSちやん …

連休明けのピアノレッスン!

長いゴールデンウィークが終わり今週から発表会に向けてのレッスンが再開しています。 …