今年も発表会に向けてのリハーサルを!
2023/09/25
本番の発表会は10月29日!
毎回発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。
今年は9月24日にリハーサルを行います。
何故 毎年行うの?
一言で言えば発表会でより良い演奏をする為です。
この言葉だけではなんだか説得力が無いですよね!
だから、当たり前じゃないと思う方々もいらっしゃると思います。
ですから、毎年同じお話となつてしまうかもしれませんが聞いて頂けたらありがたいです。
まず、作曲者に敬意称し聴いて下さる方々に感謝の気持ちを込めて演奏をする為に!
私は演奏をする前の歩き方、綺麗なお辞儀の仕方ここから もう演奏が始まっていると教え諭しています。
また誰かに聴いて頂くと言う事は誰もが緊張します。
ですから、その緊張した中でどれだけの演奏が出来るか?
ほとんどの生徒さんがいつものような演奏ができません。
ですから、自分自身で緊張の中でどれだけの演奏が出来るか知る事ができます。
言葉で伝えるより何倍も説得力があります。
だから、リハーサルで思うように演奏できなくてもいいのです。
もちろんリハーサルも本番の発表会も良い演奏が出来れば素晴らしい事ですが中々そう上手くいく生徒さんは稀です。
ここに、リハーサルを1ヶ月に行う理由があるのです。
思うように演奏出来なかった生徒さんにとっては、よりも良い薬となり練習にもいつも以上に熱か入りますし
何より1ヶ月あれば上手く演奏出来なかった部分をしっかり修正する事ができます。
何度も言いますが、言葉より自分自身で今の自分の演奏力を知ること!
私はこの事が発表会でより良い演奏につながるために大切だと思う理由です。
今年も生徒さんみんなが笑顔で発表会を終了する事が出来る事を信じています。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノと発表会ごっこ!
とあるレッスンの日の事です。 1歳違いのちっちゃい子ちゃんのレッスンが前後する日 …
-
-
H君のピアノ発表会の曲選びは、波乱ずくめ!
H君は、ピアノを習いはじめて1年がたちました。 男の子ですので、力強い曲が発表会 …
-
-
ダンディなロマンスグレーの生徒さんとピアノ発表会へ向けて!
60代の素敵な男性Y氏! 今年の発表会に参加して頂ける事になりました。 土曜日が …
-
-
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。
ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …
-
-
今年の発表会は、訳あり出演者続出! 講師の私は嬉しい悲鳴~♥ その4
今年も7月17日の発表会は、世界三大名器「ベーゼンドルファー インペリアル」を使 …
-
-
大学2年生Fちゃんと発表会の選曲!
Fちやんは、私が横浜のパストラールピアノ教室で講師をしていた頃からの生徒さんです …
-
-
10月31日のピアノ発表会またまたどうしよう〜
コロナの影響で昨年は中止に! 今年は7月11日の発表会を10月31日に延期! 生 …
-
-
Sちゃんの発表会の曲は「キラキラ星変奏曲」に❣️
Sちゃんは、小学4年生 上手に弾ける子なんだけど手が小さいので毎年選曲に悩みます …
-
-
2020年クラビアートピアノ教室ピアノ発表会中止致します。
今日のニュースでは、東京都の感染者数がかなり少なくなったようです。 このまま終息 …
-
-
2022年度 発表会、
2022年11月20日(日) 会場は昨年同様 レスプリ.フランセにて発表会を行い …
- PREV
- 可愛い靴下!
- NEXT
- ピアノ発表会で間違えちゃったら!







