座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会のリハーサル無事終了しました!

   

ピアノ発表会のリハーサルは、毎年恒例のことですが生徒さんにとって今年も有意義なものとなりました。

自宅での練習やレッスンでの演奏に比べて、今年も例年と同じように上手く演奏出来ない生徒さんが殆どでした。

でも、この事を自分自身で知ることが一番重要なのです。

その理由

1:「聴いてくださるたくさんの方がいらっしゃる演奏」と「通常の環境の中での演奏」は違う事

2:今現在の自分自身の本当の実力を自分自身で知学べる事

とくに、発表会参加の初めての生徒さんにとってはこの事のギャップを知ることの意義はとても大きいものです。

お子様たちに於いてはリハーサルでの演奏が上手に弾けた方が、矛盾していますが実はとても心配なのです。

安心して練習をしなくなる傾向があるからです。

リハーサルで上手に演奏できて本番で失敗では、本末転倒ですから!

また、レベル的に高めの曲を演奏するにつれて練習をたくさんするほど崩れる時期があります。

生徒さんにとっては一番上手に演奏出来るピークを発表会に照準を合わせる事が必要になってきます。

ですから、リハーサルとは講師の私にとっても重要なのです。

一ヶ月後の発表会の演奏力のピークを各々の生徒さんにあわせたレッスンを行なう事の見極めるためです。

講師の私も生徒さん方と共に頑張り時!

早すぎても遅すぎてもいけません。

ですから、あえて一ヶ月前にリハーサル行っているのです。

発表会までの練習の心構えは「私の演奏は、まだまだダメ」と思うこと。

そして、今年も発表会当日は「私は世界一上手よ」と思って演奏しましょう~♪

さあ、先生と一緒に最後まで油断しないで一ヶ月後の発表会での演奏が一番上手に弾けるよう頑張りましょうね~♥

クラビアートピアノ教室   講師   田原礼子

 

 

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会プログラム ちょっとだけ工夫!デビューステージコーナーを!

今年のプログラムは、ちょっと趣向を変えてみる事にしました。 小学6年生のSちやん …

ピアノ発表会に向けて始めての印象派の曲「月の光」に挑む高1Mちゃんの奮闘記

現代の中高生は勉強に、部活に、習い事、本当に忙しい。 まさに、Mちゃんはそんな世 …

ピアノ発表会リハーサル目前です!

発表会リハーサル6月23日(日)いよいよもうすぐです! 今週は、ようやくどの子も …

ピアノ発表会に向けて最後の仕上げに奮闘中!

いよいよ発表会7月18日が近づいて参りました。 皆さんよく頑張りましたね! 今週 …

ピアノ発表会出演を嫌がるお子様の為に!

発表会は、頑張って練習してきた曲をお披露目する子供達の晴れの日です。 お子様達は …

リハーサル後からピアノ発表会までのレッスン!

6月23日のリハーサル無事終了しました。 緊張感の中で行うそれぞれのこども達の課 …

座間市クラビアートピアノ教室のリハーサル無事終了!

今日6月17日は、ほぼ全員で約1か月後の7月15日に向けてのリハーサルを行いまし …

夏のピアノ発表会に向けて社会人、中高生の選曲を始めました。

日本の中、高生は、中間テストや期末テスト更に部活 その上、高校や大学受験と大変! …

ピアノ発表会って何歳から参加したら良いの?

お子様が幼い程 発表会に参加する事を心配なさる ご両親多いのではと思います。 そ …

年中さんのYちゃんとピアノ発表会の最後のレッスン

今日も発表会最終レッスンを行なう子供達! 中でも今日のレッスンの中で一番小さい年 …