座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会のリハーサル無事終了しました!

   

ピアノ発表会のリハーサルは、毎年恒例のことですが生徒さんにとって今年も有意義なものとなりました。

自宅での練習やレッスンでの演奏に比べて、今年も例年と同じように上手く演奏出来ない生徒さんが殆どでした。

でも、この事を自分自身で知ることが一番重要なのです。

その理由

1:「聴いてくださるたくさんの方がいらっしゃる演奏」と「通常の環境の中での演奏」は違う事

2:今現在の自分自身の本当の実力を自分自身で知学べる事

とくに、発表会参加の初めての生徒さんにとってはこの事のギャップを知ることの意義はとても大きいものです。

お子様たちに於いてはリハーサルでの演奏が上手に弾けた方が、矛盾していますが実はとても心配なのです。

安心して練習をしなくなる傾向があるからです。

リハーサルで上手に演奏できて本番で失敗では、本末転倒ですから!

また、レベル的に高めの曲を演奏するにつれて練習をたくさんするほど崩れる時期があります。

生徒さんにとっては一番上手に演奏出来るピークを発表会に照準を合わせる事が必要になってきます。

ですから、リハーサルとは講師の私にとっても重要なのです。

一ヶ月後の発表会の演奏力のピークを各々の生徒さんにあわせたレッスンを行なう事の見極めるためです。

講師の私も生徒さん方と共に頑張り時!

早すぎても遅すぎてもいけません。

ですから、あえて一ヶ月前にリハーサル行っているのです。

発表会までの練習の心構えは「私の演奏は、まだまだダメ」と思うこと。

そして、今年も発表会当日は「私は世界一上手よ」と思って演奏しましょう~♪

さあ、先生と一緒に最後まで油断しないで一ヶ月後の発表会での演奏が一番上手に弾けるよう頑張りましょうね~♥

クラビアートピアノ教室   講師   田原礼子

 

 

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

10月31日のピアノ発表会またまたどうしよう〜

コロナの影響で昨年は中止に! 今年は7月11日の発表会を10月31日に延期! 生 …

今年も発表会に向けてのリハーサルを!

本番の発表会は10月29日! 毎回発表会の1ヶ月程前にリハーサルを行っています。 …

今日は、年少さんのYKちゃんと発表会の最後のレッスン!

幼稚園の年少さんYKちゃん! いつも小学1年生お兄ちゃんと一緒にレッスンに来てく …

2018年ピアノ発表会のDVDが出来ました❗️

お盆休みも終わってレッスンも始まっています。 お教室の夏休みを挟んでしまいました …

今年の発表会は、訳あり出演者続出! 講師の私は嬉しい悲鳴~♥ その4

今年も7月17日の発表会は、世界三大名器「ベーゼンドルファー インペリアル」を使 …

ピアノ発表会で上手に演奏出来る為の最終レッスン指導法

いよいよ来週は発表会の最後のレッスン 今までレッスンと練習を頑張って来た子供達の …

Aちやんと正しい手指で弾くレッスンを!

Aちやんは、今年小学4年生になりました。 Aちやんもピアノを始めて1年程です。 …

no image
ピアノ発表会と花粉症!

今年も嫌〜な 花粉の飛ぶ季節になりましたね! クラビアートピアノ教室の生徒も目か …

大勢の前でのピアノの演奏は程よい緊張感も必要です!

いよいよ明日はピアノ発表会! 今まで頑張って練習してきた子供達は、不安半分嬉しさ …

no image
今日は、ピアノ発表会に向けてのリハーサルを行ないました。

ハーモニーホール座間のリハーサル室にて行ないました。 横浜市のピアノ教室で長年勤 …