ピアノを弾くまえに
2019/07/28
楽譜を読む=ソルフェージュ(何の音がどんなリズムで、書かれているかという事)を勉強する事も大切です。
クラビアートピアノ教室では、
1:音符カードを使って4オクターブの音符を1分以内で読めるようになる事!




2:音符を見てさっと手でリズム打ちが出来るようになる事!
https://claviart.net/wp-content/uploads/2019/07/img_2275-1.mov3:ブラインドタッチ(手を見ないで弾く事)が出来るようになる事!

に力を入れています。
この3つの事が出来るようになると
初見で(初めての楽譜を見る)色々な曲をドンドン弾けるようになります。
こうなると、当然ピアノを弾く事が楽しくなりますから上達も早くなる!
だから、ソルフェージュを勉強する事はとても大切なんです。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノを間違えないで弾く事だけが良い演奏でしょうか?
ピアニストの登竜門である世界最高峰ショパンコンクールの入賞者が 皆さんノーミスで …
-
-
夏休みだからもっ〜とピアノ楽しく弾こうね!
きのうのブログで夏休み練習表を作ってみんなにお渡したお話をしました, でも、だか …
-
-
発表会はコンサート会場やピアノの違いによる演奏方法を学ぶ良い機会でもあります!
著名なピアニストの演奏会では、大ホールで行われる事が多いと思いますが 発表会で大 …
-
-
美しい風景を見ることも、美しいピアノ演奏に繋がる!
昨日、主人と新車の慣らし運転を兼ねて伊豆へ日帰りドライブをしてきました。 東伊豆 …
-
-
ピアノの音色作りが出来るようになると更に楽しい!
ピアノを習い始めたばかりの頃は誰でも、音符がスラスラ読めて両手で弾けるようになれ …
-
-
ピアノ発表会出演を嫌がる生徒さんへ!
今年の4月から入会下さった姉妹がいらっしゃいます。 お二人ともピアノ経験者! し …
-
-
優しい音色で始まるピアノ曲の弾き方
優しい音色で始まる弾く為の3つの方法 1:正しい鍵盤の叩き方をマス …
-
-
ピアノ演奏の上達に繋がるCDの聴き方
CD 現代に於いては皆さんが大好きな曲を気軽に聴ける無くてはならないものですね。 …
-
-
I 楽器なしでも出来るピアノトレーニング
1:握力を付ける方法 女性ピアニストでも握力は50-60kgはあります。 握力を …
-
-
音楽記号の「休符」も大切な記号!
休符とは、お休みの音楽記号! 今日のレッスンでも、ピアノを弾かず手で叩くだけのリ …
- PREV
- 夏休みだからもっ〜とピアノ楽しく弾こうね!
- NEXT
- まだ、夏なのにクリスマス会のお話?







