座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

当たり前と思うことを続けるって意外と大変ですね〜

      2020/08/14

どんな事も当たり前だって思っている事を!

実は、続けるって凄い事だと私は思うんです。

ピアノ講師の立場でお話しさせて頂くと

ピアノが上手になるには、お家での練習がとても大切です。

そんな事当たり前でしょ!

な〜んて

思いますよね〜

でも

この当たり前つて事、

よ〜く考えてみると

思っている以上に大変だと思いませんか?

3日坊主な〜んて言葉があるくらいですから!

私も自分の健康については(歩いたり、ストレッチしたり)3日坊主ばかり!

だから、これから偉そうにお話しする事にちょっと気がひけるんですが!

でも、私はピアノ講師!

だから

こう言うお話しになっちゃって!

すみませ〜ん(≧∀≦)

ピアノの上達も、毎日当たり前に練習する事が一番効果的なんです。

やっぱり3日坊主はダメなんですね〜

細く長〜くが大切!

明日ピアノのレッスン

きゃあ〜大変〜

と慌てて前日にたくさん練習を〜(笑)

それはそれで

えら〜いかも?

でも、一方

私はもったいない〜

と思っちゃうんです。

だつて

一週間に1日だけたくさん練習するより

毎日少しずつ練習する方が上手になるんですから〜^_^

毎日少しの練習でいいと聞くとなんだか

すご〜く 簡単に感じませんか?

でも、よくよく考えてみると

ピアノに限らず、どんな事も当たり前に毎日続ける事って

凄い事!

そして、意外と難しい〜

私の知り合いに毎日1万歩を目標に歩いている人がいますが尊敬です。

ピアノも上手に弾けるようになるには、少しでもよいから毎日当たり前に練習出来たらいいね!

なんです〜

ず〜っと

長〜く細〜く!

ピアノの上達も

継続は力なり」って事のようです。

クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子

 - ピアノ練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

テクニックを付ける為のピアノの練習

今日は、幼児のピアノレッスンと切り分けてのお話しをさせて頂きたいと思います。 ま …

ピアノのオクターブを楽に弾けるようになる為に4つのポイントで教えます。

オクターブとは、(ド~ド)(レ~レ)など8度の音符のことです。 オクターブを弾く …

ピアノを間違えないで弾く事だけが良い演奏でしょうか?

ピアニストの登竜門である世界最高峰ショパンコンクールの入賞者が 皆さんノーミスで …

ピアノ演奏の上達に繋がるCDの聴き方

CD 現代に於いては皆さんが大好きな曲を気軽に聴ける無くてはならないものですね。 …

音楽記号の「休符」も大切な記号!

休符とは、お休みの音楽記号! 今日のレッスンでも、ピアノを弾かず手で叩くだけのリ …

楽譜を本を読んでいるようにすらすら読めるようになるとピアノはもっと楽しくなります!

本を楽しく読む為には、正しく文字を読めることが必要です。 同じようにピアノを楽し …

ピアノ演奏の為の靴選びが大事な理由

今日は娘の演奏会用の靴を購入の為久しぶりに親子水入らずでお買い物をしてきました。 …

ピアノの音色作りが出来るようになると更に楽しい!

ピアノを習い始めたばかりの頃は誰でも、音符がスラスラ読めて両手で弾けるようになれ …

ピアノで幼児期に絶対音感をつけるとメリットがいっぱい!

絶対音感とは、聞こえてきた音を(私達日本人が「あいうえお」を聞くのと同じくらい自 …

夏休みだからもっ〜とピアノ楽しく弾こうね!

きのうのブログで夏休み練習表を作ってみんなにお渡したお話をしました, でも、だか …