座間市クラビアートピアノ教室の考える夏休みピアノ練習❗️
2018/09/01
幼稚園や学校が夏休みに入ってもう2週間も経ったのですね。
どの子供たちも、ご両親の実家に里帰りや旅行など夏休みを満喫している事と思います。
普段出来ない新しい発見や、体験出来るのも夏休みならの醍醐味ですよね。
その事は、これからの将来に向けて色々な意味での貴重な財産になります。
ピアノの演奏する上で言えば、表現力の豊かさに大きく関わって来ますから大切な事と考えます。
一方、テクニックを付ける為のピアノの練習量は、普段より時間があるにも関わらず殆どの子供たちが少なくなりがちです。
更にまったく練習しなくなるお子さんもいらっしゃる程です。
通常とは生活リズムが変わりますのでこういう状態が起こりやすいのです。
うちの子は練習しないと困っていらっしゃるご両親多いと思います。
けれど、長期の休みに於いて殆どの子供たちの傾向です。
ただ、ピアノ講師としての立場からすると この状態を放って置く訳にもいきません。
自宅で過ごしている時は、夏休みであつても練習はしてもらいたい!
と言うのも
何度もブログでもお話ししたように、ピアノの上達は、たまに長時間練習するよりも、短時間でも毎日練習する方が上達する現実がありますから!
ただし、旅行や里帰りでピアノのない環境では、貴重な体験の期間と割り切る事も大切です。
しかし、夏休みは新しい体験などと引き換えに生活リズムが大きく変わってしまい、上記のように練習をあまりしない子供たち.!
時間がたっぷりあるのに練習をあまりしないまま、夏休みが終わってはもったいない。
ピアノ講師もご両親も思いは、同じと思います。
そこでクラビアートピアノ教室では、
今回も練習表なるものを子供たちに渡しました。
夏休み後に私講師が練習量等を集計して順位などを子供たちに伝える事にしています。
もちろん、上位の子供たちの名前しか知らせるつもりは、ありませんが!
それでも、こう言うお話しをすると「そこまでしなくても」とおつしやるご両親もいらっしゃるかもしれません。
ただ、この先すべての子供たちは受験などでたった1点差で合格、不合格となる厳しい現実が待っています。
これから一つ一つの壁を乗り越えていかなければいけない子供たち!
厳しい現実から目を背けるのではなく、今からそういう事実をこのような些細な事から知らせるべきと考えます。
また、目標があるとないとでは、頑張る気持ちは大きく変わるものです。
すべての子供たちが夏休み後「練習頑張れた」と胸をはって練習表を持つて来てくれる事を楽しみに待っています。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
ピアノの音色作りが出来るようになると更に楽しい!
ピアノを習い始めたばかりの頃は誰でも、音符がスラスラ読めて両手で弾けるようになれ …
-
-
美しい風景を見ることも、美しいピアノ演奏に繋がる!
昨日、主人と新車の慣らし運転を兼ねて伊豆へ日帰りドライブをしてきました。 東伊豆 …
-
-
ピアノと絶対音感
6歳半頃までに行なう絶対音感訓練のメリットを、私のホームページのトップページに書 …
-
-
子供達のピアノの上達に必要な3つ練習方法
好きな曲を弾きたい! でも、練習曲を弾くのは嫌! と思う子供達が多いですよね~ …
-
-
効果的な練習時間は長い、短いどっちがいいの?
ピアノを弾くのは好きだけど 練習は嫌いというお子様 多いですよね! そこで、練習 …
-
-
音楽記号の「休符」も大切な記号!
休符とは、お休みの音楽記号! 今日のレッスンでも、ピアノを弾かず手で叩くだけのリ …
-
-
ピアノ楽譜「ハノン」効果的な使い方
ピアノに限らず何かを行なう場合、準備する事は大切です。 特にスポーツなどは、準備 …
-
-
こども達も含めて、 手の小さい方のピアノの演奏方法
かつて、ショパンコンクールで入賞なさった、今は亡き中村紘子さん オクターブがやっ …
-
-
左手のスケールを楽に美しく弾ける為に!
誰でもスケールを楽に美しく弾きたいと思うはずです。 その為には右手も左手も基本は …
-
-
幼いこども達とのレッスングッズ あれや〜これ!
今日はこども達と一緒に使っている レッスングッズをご紹介したいと思います。 私な …
- PREV
- 2018年7月クラビアートピアノ教室発表会その2
- NEXT
- ピアノ講師の夏休み