座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

出来るだけ早く上手に弾けるようになる為のピアノ練習方法

   

このタイトルをご覧になったと時みなさんの殆どは、

「そんな理由簡単よ~練習をたくさんすればよいのでしょう」

な~んて思つていませんか?

もちろんたくさん練習出来るに越した事はありませんよ〜

でも、何も考えずただ長時間の練習では、その時間に見合った上達がないんです。

そんな練習時間もったいないと思いませんか?

ただでさえ、ゆとり教育時代の反動で昨今のこども達は忙しい!

ですから、効率の良い時間の使い方を覚える事がピアノに限らず大切と思いませんか?

では、どうしたら良いのでしょう?

気になりますよね〜

私はピアノ講師ですから、ピアノの練習方法でお話しさせて頂きますね!

私のピアノ教室では、入会されたこども達にはまず、音符を早く読める事とブランドタッチを習得出来る事に力を入れています。

これが、出来るようになる事がピアノの上達の基本と私は思いますので〜

ですから

a:音符カードを使ってタイムトライアル(4オクターブ程の音符を1分以内で読めるように)

b:手を見ないで楽譜だけ見て弾けるブランドタッチ

その事が出来るようにしてあげると

初鍵(初めての曲でもすぐに弾けること)で弾ける事の基本をみにつけられます。

そこでここからが本当の意味での曲を仕上げる事のお話しになります。

練習をしていくとどんな曲でも、誰もが弾きやすい部分と弾きにくい部分が必ず出てきます。

そこで、そのような時の練習方法がとても大切になるんです。

それでは、早く上手になる為の練習方法

1:初めての曲は、どんなに速い曲でも大きな音でゆつくり練習する事

2:まず、こども達は弾けるようになったところをたくさん弾きたがりますが、ここでガマン!

そして、弾きにくい部分をたくさん練習する事!

3:最初から最後までの練習は、極端に言えば最後の1回くらいでも十分です。

4:速い曲を速く弾けるようになつて安心してしまつてはダメ!

こども達の殆どがおち入りやすい事は、曲が仕上がったと勘違いする事!

5:一見上手になつたような時が要注意/

必ずしばらくするとリズムが崩れたり、音が抜けたりするようになります。

6:一回崩れた演奏を上手に乗り越える方法

もう一度ゆつくり大きな音で練習し直す!

更に付点などのリズムを変えての練習もお勧めです。

すると今まで一番上手だったと勘違いしていた時の10倍以上に上達しますよ〜

このように何回も最初から最後までの練習をするのではなく、今の自分の曲の苦手な部分を知り部分練習をする事で思ったより短時間で上達します。

この方法は、ピアノに限らず学校のお勉強にも役立つ事間違いなしです。

弾きやすいところを弾く事は楽しいと思います。

でも、これではいつまで経っても曲が仕上がりませんし苦手な部分を克服できません。

でも、上記のような練習が出来るようになるとドンドンピアノが上達しますので、本当の意味でピアノを弾く事が楽しくなるはずです。

ですから、効率の良い練習方法を覚え行う事が大切なんです。

ピアノの上達には、頑張り方を間違えない事!

時にはガマンの練習も必要と言う事です。

クラビアートピアノ教室     講師   田原礼子

 - ピアノ練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノの指の動きについて

指には、親指、人差し指、中指、薬指、小指、と5本の指がありますね。 ところでピア …

ピアノを間違えないで弾く事だけが良い演奏でしょうか?

ピアニストの登竜門である世界最高峰ショパンコンクールの入賞者が 皆さんノーミスで …

ブラインドタッチでピアノを弾ける為のレッスン方法

まず、ブラインドタッチのレッスン方法の前に余談をさせて下さい。 社会人のMさん …

ピアノを美しく奏でるための「レガート奏法」をマスターしましょう!

レガートとは、なめらかに繋げて弾くという意味です。 スラーと言う記号でかかれてい …

ピアノ発表会出演を嫌がる生徒さんへ!

今年の4月から入会下さった姉妹がいらっしゃいます。 お二人ともピアノ経験者! し …

ピアノの上達には正しい筋肉の付け方も大切です。

ピアノに筋肉? スポーツなどのトレーニングじゃないのに? な〜んて 思われる方も …

本当の意味でのピアノの暗譜とは?

  暗譜については、私のホームページの中で脳に良い事をたくさんお話しし …

楽しみながらすべての音符を1分以内で読めるようにする方法

1分以内で?  そんな事無理でしょ!と思われる方多くありませんか? こども達の殆 …

でも安心して下さい!(誰にでもピアノ曲が仕上がったように感じた時に大きな落とし穴があります。)

先生この曲発表会までに間に合わないかもしれない! 社会人のAさんは、レッスンが始 …

ピアノの上達を出来るだけ早くする為のレッスン方法!

「そんなうまい話があるはずがない」と思われる方たくさんいらっしゃって当然だと思い …