I 楽器なしでも出来るピアノトレーニング
2016/01/04
1:握力を付ける方法
女性ピアニストでも握力は50-60kgはあります。
握力をつけることもピアノ演奏に必要な要素です。
お手軽に出来る方法はゴム毬のようなものをなんども握ることです。
興味のおありの方は、ぜひ行ってみて下さいね。
2:薬指と小指に筋力を付ける方法
特に誰でも最初は薬指と小指を動かすことは、大変ですよね。
ここでもお手軽な方法がありますよ。
電車やバスに乗られたことのない方はおそらくいらしゃらないと思います。
一部を除いて殆どの電車やバスには吊り革がありますよね。
吊り革を薬指と小指だけで握っている事もひとつの方法です。
でも、この方法は特に絶対に無理はいけません。
ご自分のくれぐれも無理のない範囲で行って下さい。
大事な指を痛めてしまってはモトモコもありませんのでお約束して下さいね!
3:広がる指にする方法
いくら手が大きく指が長くても広がる指でなくては演奏に支障がでてきます。そこで広がる指のトレーニング方法のひとつをお教えします。
まず両手の親指と人差し指をくっつけて、そのままゆっくり広げていきます。
次は人差し指と中指の間を広げる方法です。まず、両手の人差し指を下に向けくっけます。そして同じように中指を上に向けくっけてそのままゆっくり押しながら広げていきます。
次は中指と薬指の間を上記と同じように行います。
そして最後は薬指と小指の間も同じ要領で行います。
スポーツなども出来るだけ怪我をしないなどの理由で柔軟性が必要ですが、柔軟性とは皆さんもご存知なようにすぐに付くことではありませんよね!毎日無理の無いよう少しずつ続けて行くことが大事です。
ここに指を広げたお写真を載せますので、ぜひ参考にしてみてくださいね~♪
関連記事
-
-
ピアノ発表会での演奏を一番良い演奏のピークに持っていく為のレッスン方法
ピアノの練習で大事な要素はたくさんありますが、 演奏する曲を練習する時は、初めて …
-
-
夏休みだからもっ〜とピアノ楽しく弾こうね!
きのうのブログで夏休み練習表を作ってみんなにお渡したお話をしました, でも、だか …
-
-
ピアノでクラシック音楽を!
なぜ、ピアノをクラシック音楽から始めると思った事ありませんか? クラシック音楽は …
-
-
ピアノ曲の速いパッセージを楽に弾けるようになる為に!
ピアノで速いパッセージを美しく弾く姿に憧れを抱いているこども達多いですよね! そ …
-
-
ピアノ演奏の上達に繋がるCDの聴き方
CD 現代に於いては皆さんが大好きな曲を気軽に聴ける無くてはならないものですね。 …
-
-
ピアノの上達を出来るだけ早くする為のレッスン方法!
「そんなうまい話があるはずがない」と思われる方たくさんいらっしゃって当然だと思い …
-
-
音楽記号の「休符」も大切な記号!
休符とは、お休みの音楽記号! 今日のレッスンでも、ピアノを弾かず手で叩くだけのリ …
-
-
ピアノ演奏の為の靴選びが大事な理由
今日は娘の演奏会用の靴を購入の為久しぶりに親子水入らずでお買い物をしてきました。 …
-
-
こども達も含めて、 手の小さい方のピアノの演奏方法
かつて、ショパンコンクールで入賞なさった、今は亡き中村紘子さん オクターブがやっ …
-
-
ピアノ講師が教えます。「 この曲「何調」?」誰でもすぐに分かる方法!
小学3年生のSちゃんは、妹の年中さんのMちゃんとレッスンに来ます。 二人同時にピ …
- PREV
- ピアノを楽しく続けるには
- NEXT
- ピアノ講師のソワソワ気分野球ドラフト会議の日