座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

子供達がピアノを美しい音で弾く為のレッスン方法!

   

殆どの幼いお子様は達は、まだ指の力が弱く柔らかい為

鍵盤を指を振り上げて叩いたり、手首を動かす事での反動を使って弾きたがります。

これでは、音が割れてしまって美しい音で弾くことは出来ません。

ただし、講師は年齢やお子様ひとり一人の指の強さを見極めてレッスン行わなければ、子供達の手と指を痛めてしまいますので気を付けなければいけません

 

美しい音で弾けるようになる為のレッスン方法

1.ピアノの鍵盤に指を置いたまま、鍵盤の底までを叩く事を意識させて練習をする。

鍵盤の底は、どのピアノも決まっていますよね!

でも意識の上では、鍵盤の底の1cm以上を曲の強弱によって変えていく事が、美しい音で演奏出来る事の入り口です。

この事は、まだ指の弱いお子様にとっては、大変な事です。

最初は、音も小さくしかでない子が殆どだと思います。

しかし、この弾き方をマスターしなければ美しい音を出せるようにはなりません。

2:できるだけ正しい手と指の形で弾くことを意識させる。

手首は上がりすぎても下がってもいけません。

親指は、第二関節 人差し指から小指までは、手の甲の関節を出します。

この事を簡単に確認出来る方法があります。

腕をまっすぐぶらっとさせてた状態を崩さず鍵盤に手をに乗せてみてください。

きちんと出来れば一番良い手の形になります。

是非、試してみてください。

3:どんな曲も最初はすべて同じ音量の大きな音で弾く。

人間の手は。薬指と小指は誰でも弱いはずです。

理由は、他の指は一本ずつに神経がありますが薬指と小指は一緒で一本の神経なのです。

ですから、ピアノを美しい粒の揃った音を弾く為には、薬指と小指を独立させる訓練がどうしても必要です。

特に、薬指と小指はアクセント(その音だけ強く)を付ける位で練習をすることです。

こういう練習をすることで、近い将来速い曲を綺麗に弾けるようになります。

逆にこの練習を怠ると音の粒が揃わなくなるのは、当たり前!

音が抜けてしまったり転んだり速いパッセージを美しく弾くことが出来なくなる原因となります。

4;良い姿勢で弾く。

良い姿勢は将来のより良い演奏を行なう為基本となります。

体の使い方ひとつで更なる音色の変化や、幅広い表現力に関わってきます。

高度な演奏を行なうにつれ まだまだ美しい音の出す方法がありますが、とりあえずお子様達が美しい音を出せるようになる為の基本をお話させて頂きました。

すべてのピアノを弾かれるお子様達の為の手助けになれたらと思います。

 

クラビアートピアノ教室    講師   田原礼子

 

 

 

 

 

 - ピアノ練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノの音色作りが出来るようになると更に楽しい!

ピアノを習い始めたばかりの頃は誰でも、音符がスラスラ読めて両手で弾けるようになれ …

楽しみながらすべての音符を1分以内で読めるようにする方法

1分以内で?  そんな事無理でしょ!と思われる方多くありませんか? こども達の殆 …

ピアノが上手になる近道は正しい指使いも大切です!

7月に入会下さったTさんは、イケメンの社会人の男性! Tさんご自身の弾きたい曲を …

音楽記号の「休符」も大切な記号!

休符とは、お休みの音楽記号! 今日のレッスンでも、ピアノを弾かず手で叩くだけのリ …

ピアノレッスンでウィンナーワルツとワルツの違いを!

ピアノ発表会でRちゃんは、ウィンナーワルツを演奏する事になりました。 何曲かチョ …

no image
ピアノ演奏上達の為の一番の近道は?

誰でも「一日も早く大好き💕な曲をスラスラ弾けるようになりたい」 と思つてピアノを …

ピアノ上手に弾けないからピアノ楽しく面白くなるんだよ!

ピアノが上手な子は、もともと上手だから? そう言う考え方もあるかもしれません。 …

当たり前と思うことを続けるって意外と大変ですね〜

どんな事も当たり前だって思っている事を! 実は、続けるって凄い事だと私は思うんで …

速いパッセージをピアノで美しく弾くために

ピアノを始めて2年あまりのAちゃんは、とても小柄な女の子。  とても頑張り屋さん …

もっと美しくピアノの音をだす6つの方法を教えます。

~前書き~ ピアノは誰でも気軽に楽しめる素晴らしい楽器 「ピアノの音は素敵だな」 …