ピアノの上達の為に脱力を学びましょう!
このブログを1月21日に編集途中で間違えてうかつにも公開してしまったようなのです。
大変申し訳ありません。
これから、気をつけますので引き続きご覧頂けますようお願い致します。
それでは、本題の脱力についてお話させて頂きます。
前回のブログでは、ピアノを演奏する為の筋肉の正しい使い方についてお話しさせて頂きました。
今日は、筋肉の付け方と真逆に感じる「脱力」の方法とその大切さについて考えたいと思います。
脱力と言うと全部の力を抜くと勘違いされる事もあるようです。
しかし、そうではないのです。
ピアノ演奏は正しい筋肉を使う事はもちろん
それ以上に脱力がとても大切なのです。
指を振り上げたり、手首を上下させて力任せの音の出し方は、無駄な力を使っていると言う事です。
このような弾き方は、手指、腕などを痛めてしまう大きな原因となります。
もちろん、音も汚く聴こえます。
良くない事ばかり!
それでは、どうしたら良いか?
良い演奏をする為には、悪い癖が付かないうちに出来るだけ早く脱力の方法を学ぶ事が大切です。
脱力の方法
1:ピアノを演奏する上で、まず鍵盤に指、手、腕の重さを使って音を出す事が基本となります。
2:そして、手、指、腕の重さを利用して重力に任せて音を出します。
3:重力を支えるのは指先の1点です。
ピアノを学ぶ時「しっかりしたタッチで弾きましょう」とよく言われる事と思います。
この重力て捉えた1点で支える事が出来て始めてしつかりしたタッチと言えます。
冒頭でお話ししましたように脱力は、全部力を抜く事ではないのです。
5:ですから、この正しい指先の1点を支える為には正しい手の形が必ず必要となります。
正しい手の形の一つ特に第三関節を出した状態で弾く事です。
しつかりしたタッチで脱力?
と言われて余計なんだか分からなくなった方多いと思います。
6:そこで下記ような方法で重力に任せた感覚を感じては如何でしょうか?
鍵盤の手前の一番端の部分を正しい手指の形で重力に任せてしつかりした音を出してみます。
一番端の部分ですからそのしつかりした音出した瞬間にピアノから手を離した腕から先がブラブラとなつていたら脱力した音と言えます。
但し、こうお話しすると手を落としてから手首を曲げて脱力と勘違いしてしまう方が多いのです。
手を落とした瞬間本当に腕から下がブラブラしてるかがカギとなります。
また、必ず鍵盤の出来るだけ手前で行なって下さい。
鍵盤の奥で行なうとピアノに手をぶつけてしまいますから場所を間違えないでください。
そして、くれぐれも手を鍵盤にぶつけて怪我をしないよう行なって下さい。
何度も繰り返しますがピアノの上達の為には「脱力」は、必ず習得する事が必要がある大切な事だと常に忘れないで頂きたいと思います。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
ブラインドタッチでピアノを弾ける為のレッスン方法
まず、ブラインドタッチのレッスン方法の前に余談をさせて下さい。 社会人のMさん …
-
ピアノ曲の速いパッセージを楽に弾けるようになる為に!
ピアノで速いパッセージを美しく弾く姿に憧れを抱いているこども達多いですよね! そ …
-
ピアノで幼児期に絶対音感をつけるとメリットがいっぱい!
絶対音感とは、聞こえてきた音を(私達日本人が「あいうえお」を聞くのと同じくらい自 …
-
速いパッセージをピアノで美しく弾くために
ピアノを始めて2年あまりのAちゃんは、とても小柄な女の子。 とても頑張り屋さん …
-
ピアノ上達には、色々な時代背景の曲を弾く事が大切!
ある程度のテクニックが身に付くと好みの曲が出てきますよね! それはそれとして と …
-
美しい風景を見ることも、美しいピアノ演奏に繋がる!
昨日、主人と新車の慣らし運転を兼ねて伊豆へ日帰りドライブをしてきました。 東伊豆 …
-
ピアノ発表会での演奏を一番良い演奏のピークに持っていく為のレッスン方法
ピアノの練習で大事な要素はたくさんありますが、 演奏する曲を練習する時は、初めて …
-
あっという間の1時間のピアノ練習
大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらしゃいます。 つまり、かなり …
-
出来るだけ早く上手に弾けるようになる為のピアノ練習方法
このタイトルをご覧になったと時みなさんの殆どは、 「そんな理由簡単よ~練習をたく …
-
ピアノ演奏のペダルの効果的な使い方を教えます。
ピアノの足元には、3本のペダルがあります。 ピアノには、グランドピアノとアップラ …