座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会出演を嫌がるお子様の為に!

      2017/06/07

発表会は、頑張って練習してきた曲をお披露目する子供達の晴れの日です。

お子様達は、上手に弾けるようになった曲をご両親を始めとしておじいちゃま、おばあちゃま、お友達に聴いて頂く事を楽しみに頑張っています、

今年 初めて発表会に出演するお子様で、訳も分からず、ピアノを弾く事よりお姫様ドレスを着て自分がお姫様になれると思って出演したいと思っている子もいます。

ただ、幼いお子様達の中には 出番が近くなると急に不安になってぐずってしまうお子様も長い講師経験の中でたくさん見てまいりました。

そうなると心配なさるのはご両親!(気持は、わかりますよ)

でも、いざ舞台に出ると子供達は、ご両親が思うよりずっとしっかりと演奏してくれるものです。

幼いからと言ってと結構侮れないんです。

始めて人前で弾くと言うことは、子供達にとっては嬉しい反面 緊張する子の方が多いのは当たり前の事!

でも、何も分からない幼い頃からこそ発表会に出演することが大事なのです。

何故でしょう?

人前で上手に弾くと言うことは「慣れ」です。

ですから、理想的には人前で弾く機会がたくさん作れたらと思います。

現実的にはなかなか難しい事ですが、

だからこそ 発表会の出演はとても大切と考えます。

また、私が常々お話させて頂く事!

目標を持つことで上達が早くなる事はもちろん、努力する事の大切さを学んだり、内気なお子様が自信を持って行動出来るようなったりなどのたくさんのメリットがあります。

ですから、内気で恥ずかしがりやのお子様程参加して頂きたいと私は思っています。

発表会を嫌がるお子様の理由の殆どは、恥ずかしい、怖いetc です。

一人で弾くのが怖いと言うお子様には、無理にソロで弾かせる事はないと私は考えます。

ですから、そのような生徒さんには、私との連弾をお勧めしています。

どんな形でも、出演することが上記に書かせて頂いたように、たくさんのメリットがお子様に自然に身につけて頂きたいからです。

もう一つ発表会を嫌がるお子様にはご両親のご協力と講師とのコミュニケーションが不可欠です。

まず、ご自分のお子様は無理と思ってはいませんか?

「そのような事はない」とまずご両親自身に思って頂きたいのです。

そのような時の為に講師は日頃からお母様とのコミュニケーションが大事になります。

悩み事などを遠慮なく相談しあえる関係は、お子様の為にならないはずがないと私は考えます。

そのような関係があればお子様の発表会の出演嫌いに対しても上手に対応する事ができやすくなると思うからです。

出演の回数を重ねることで、お子様は自身を持って弾けるようになるはずです。

ですから、幼い頃より発表会に出演させる事は、とても大切です。

また、先程お話しましたメリットが、お子様の良き成長に関わって来ます。

お子様達は、ご両親が思っている以上にやらなければいけない時は出来るものです。

お母様が、まずお子様を信じてあげて下さい。

ご両親の一番の宝物である素晴らしいお子様の為に!

 

クラビアートピアノ教室    講師   田原礼子

 

 

 

 

 

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会のリハーサル無事終了しました!

ピアノ発表会のリハーサルは、毎年恒例のことですが生徒さんにとって今年も有意義なも …

2018年ピアノ発表会のDVDが出来ました❗️

お盆休みも終わってレッスンも始まっています。 お教室の夏休みを挟んでしまいました …

no image
ピアノ発表会と花粉症!

今年も嫌〜な 花粉の飛ぶ季節になりましたね! クラビアートピアノ教室の生徒も目か …

座間市クラビアートピアノ教室仕事始めは、5つの重要な理由での発表会の選曲から!

今年の発表会も例年同様7月に行なう予定です。 そろそろ子供達の演奏曲を決めようと …

no image
発表会に向けてリハーサルを行いました。

11月3日の発表会に向けて10月6日 教室のレッスン室でリハーサルを行いました。 …

発表会に向けて憧れの曲を連弾で!  その3

小学1年生から昨年結婚されるまでの生徒Nさん 私にとっては もう講師と生徒と言う …

ピアノ発表会って何歳から参加したら良いの?

お子様が幼い程 発表会に参加する事を心配なさる ご両親多いのではと思います。 そ …

ピアノ発表会で子供達が弾きたい曲のひとつ「アラベスク第一番」の秘密

今年7月の発表会に小学6年生のHちゃんからドビュッシー作曲「アラベスク第一番」を …

夏のピアノ発表会に向けて社会人、中高生の選曲を始めました。

日本の中、高生は、中間テストや期末テスト更に部活 その上、高校や大学受験と大変! …

座間市クラビアートピアノ教室 2018年7月15日発表会無事終了!

座間市の自宅でお教室を開かせて頂きましてから2年が経ちました。 おかげさまで、こ …