座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会に向けて始めての印象派の曲「月の光」に挑む高1Mちゃんの奮闘記

      2016/03/28

現代の中高生は勉強に、部活に、習い事、本当に忙しい。

まさに、Mちゃんはそんな世代の高1の少女。

幼い頃からちょっとシャイで口数は少ないけれど笑顔からにじみ出る優しい素敵な女の子。

反面、何事に対してもいつも前向きで決して弱音をはかない芯の強さを持っている努力家。

でも、頑張り屋さんには「頑張れ」は禁句。

だってこの年代の生徒さんがピアノのレッスンに通い続けてくれるだけでも凄いことなんです。

それにもかかわらず、あえて今年はMちゃんに新しい世界を知ってもらう為に初めての印象派に挑戦してもらう事にしました。

Mちゃんにとってテクニック的にはもう十分弾ける曲です。

ただ、印象派の曲の本当の難しさは、現代に一番近い時代クラッシックですのでピアノの発展もある程度出来上がった時代でもありました。

ですから、ピアノの良さを最大限に発揮させ操る技術と印象派の醍醐味である表現力の豊かさが必要です。IMG_0683.JPG

年齢的にも感受性豊かな時期でもありますので、印象派の難しさと共に自由な表現力の楽しさを伝えたかった事が一番の理由です。

でもMちゃんは、変ニ長調5つの♭と8分の9拍子(複合3拍子)のテンポ感に戸惑っている様子。

いつもより心なしか譜読みが遅い気がする講師の私。

そこで私はレッスンで強行手段・・・

とりあえず一緒に最後まで譜読みをしました。

すると案の定テクニック的には問題がないので思ったより早くまだたどたどしくはありますが、とりあえず弾けたことでMちゃんホットしたようです。

どうやら譜読みに少々不安があったようでした。

これでお家での練習が少しでも楽しくなって一日も早く最後まですらすらと弾けるようになってね!

それからが本当のレッスン。

Mちゃんのことだからいつものように自分自身で発表会には間に合わせてくれる事先生はわかっていますよ。

だからこMちゃんが心から楽しいと思えるレッスンに早くしたいね!

先生頑張るからね。

クラビアートピアノ教室   講師  田原礼子

 

 

 

 - 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ発表会に向けて最後の仕上げに奮闘中!

いよいよ発表会7月18日が近づいて参りました。 皆さんよく頑張りましたね! 今週 …

2022年発表会のお写真が届きました。

2022年11月20日(日) 今年も昨年に続きレスプリ,フランセにてピアノ発表会 …

生徒自身にどんなピアノ演奏をしたいか考えさせたい!

クラビアートピアノ教室は、7月14日の発表会に向けてのレッスンが始まりました。 …

no image
ピアノ発表会に向けてのリハーサルの重要な理由

クラビアートピアノ教室では、毎年の発表会の1ヶ月程前に必ずリハーサルを行っていま …

7月の発表会に向けて  その1

  4歳から指導させて頂いている社会人のTさんは、発表会の曲をドビュッ …

7月11日のピアノ発表会開催すご〜く悩んでます。

昨年はコロナの影響で心ならずも発表会を中止しました。 今年は、感染対策をしっかり …

2023年10月29日に発表会を行います。

会場は今年も例年同様レスプリ、フランセで行います。 コロナの影響でここ数年は入場 …

2016年度ピアノ発表会

今年も昨日7月18日無事に発表会を終了しました。 会場は、狛江市エプタザール2階 …

ピアノと発表会ごっこ!

とあるレッスンの日の事です。 1歳違いのちっちゃい子ちゃんのレッスンが前後する日 …

待ちに待った発表会もうすぐです~

コロナ感染が始まって以来約2年程ぶりの発表会開催です。 昨年は中止! 今年は7月 …