10月31日のピアノ発表会またまたどうしよう〜
コロナの影響で昨年は中止に!
今年は7月11日の発表会を10月31日に延期!
生徒さんの安心安全を第一に考えての苦渋の決断をしました。
ところが今皆様もご存知のようにデルタ株と言う更に感染力の強いコロナが蔓延しています。
わたしは、終息の見えないコロナ感染に日々振り回され困惑していました。
そんな時!
たまたま〜
「ミヤネ屋」というTV番組でアメリカ在住の日本人医学博士とコロナ感染についてのリモート対談がありました。
その医学博士の話しの中での事です。
その医学博士の中で一番興味深い話がありました。
コロナ感染はこれからどうなっていくのか?
残念ながらコロナ感染は終息するにはまだまだ先との事でした。
では、私達の今後の生活はどうしたらいいのか?
不安ですよね〜
わたしは、ピアノ講師の一人として発表会開催をまたもや悩んでいました。
でも、医学博士はこうお話しされてたんです。
今後もコロナ感染は続くと思います。
ただし、感染者数には今後も多くなったり少なくなったりと波があるはずです。
ですから!
まず、多くの方々がワクチンをうけた上で
感染者数の多い時には自粛!
少ない時には経済活動を行う!
今現在は、このような対策を続け乗りきって行く事が大切!
とおっしゃっていました。
この言葉は発表会開催のわたしの迷つている気持ちをらくにしてもらえました。
余程の事がない限り今回こそ
しっかりと感染対策をして10月31日のピアノ発表会を開催しようと思います。
そして、油断せず生徒さんご家族を含めておこなって良かったと言える発表会にしたいと思っています。
開催に迷っていた私!
医学博士の言葉はとてもありがたいものとなりました。
生徒さんと共に発表会に向けて頑張りたいと思います。
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
2017年発表会の日程が決まりました!
7月17日の海の日に決まりました~♫ 会場は昨年と同じエプタザールです ピアノも …
-
-
2018年座間市クラビアートピアノ教室発表会 保護者様より嬉しいお手紙
田原先生 先日は、とても素敵な会場、ピアノでの 発表会に参加させていただきまして …
-
-
ピアノと発表会ごっこ!
とあるレッスンの日の事です。 1歳違いのちっちゃい子ちゃんのレッスンが前後する日 …
-
-
2016年度ピアノ発表会
今年も昨日7月18日無事に発表会を終了しました。 会場は、狛江市エプタザール2階 …
-
-
ピアノ発表会(その5)Tちゃんと「短い物語」
ピアノを習い始めてまだ10ヶ月程のTちゃんとのレッスンの様子です。 Tちやんにも …
-
-
ピアノ発表会プログラム ちょっとだけ工夫!デビューステージコーナーを!
今年のプログラムは、ちょっと趣向を変えてみる事にしました。 小学6年生のSちやん …
-
-
発表会に向けて憧れの曲を連弾で! その3
小学1年生から昨年結婚されるまでの生徒Nさん 私にとっては もう講師と生徒と言う …
-
-
ピアノ発表会に向けて始めての印象派の曲「月の光」に挑む高1Mちゃんの奮闘記
現代の中高生は勉強に、部活に、習い事、本当に忙しい。 まさに、Mちゃんはそんな世 …
-
-
座間市クラビアートピアノ教室が発表会のリハーサルを1ヵ月前に行う理由
今年の発表会は7月15日に行います。 毎年クラビアートピアノ教室では、発表会の1 …
-
-
ピアノ発表会で良い演奏が出来る為には、演奏直前の準備が大切!
私は、演奏すると言う事はピアノを弾くだけではなく、演奏を行う為のマナーも大切と思 …