座間市周辺でピアノを習うならグランドピアノで楽しくレッスンできるクラビアートピアノ教室へ。

クラビアートピアノ教室@座間市

ピアノ発表会(その3)Kちやんと「雨の日の噴水」

   

こども達に自分の演奏曲の物語を考えてもらう第3段です。

Kちやんのギロツク作曲の「雨の日の噴水」!

スピード感溢れる演奏をすると とても華やかに聴こえる曲です。

更に、右手と左手の交差多く出てきますので、音だけでなく美しい手の動きができるとさらに華やかでカッコよく見えるようです。

ですから、こども達に人気の曲のひとつです。

ただ、メロディーをきわださせる事が美しく演奏する為にはとても大切です。

まず、どこがメロディーかを探し、知ってもらってから

噴水がどんな動きをしてるかなあ?

色がついているとしたらここは何色の噴水?

Kちやんは、ディズニーランドで噴水ショーをみたそうです。

ですから、このショーを思い出してもらう事にしました。

噴水の勢いや色を思い出すとKちやん自身の物語を作りやすいと思いますますから〜

Kちやんは、私とお話ししながら

「ここは、すご〜く勢いいい噴水!」

「ここは小さい噴水かなあ?」

などと言い始めました。

また、特に華やかなメロディーの部分で私が「何色にしたい?」

と聞くと

「う〜ん」

と答えに詰まってしまったので

「1色じゃなくてもいいのよ」

と言葉がけしました。

するとKちやんは

「金色に色んな綺麗な色が入ってる感じ」

との答えが返ってきました。

「素敵だね! じゃあその色を音にしてみよう」

こんな会話をしながら今レッスンをしています。

Kちやんだけじゃなくて

どのこども達もちょっと講師がアドバイスしてあげると、思った以上に良い物語を作ってくれています。

私の今年の発表会の目標

「演奏する曲の物語を生徒自身に考えてもらう」

やはり、いいですね〜♬

生徒自身でイメージをもつてくれるようになると生徒自身の表現が感じとれるようになっています。

この調子でKちやんはもちろん、

生徒みんなの曲の物語をピアノでどんな表現をしてくれるか楽しみです。

クラビアートピアノ教室                    講師     田原礼子

 - レッスン, 発表会

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノレッスンでの「悔し涙」の力はやっぱり凄い!

前回でのブログで、クリスマス会の練習のスイッチが、なかなか入らなかったGちゃんの …

ピアノレッスン室は模様替え中

私の教室には、ピアノ2台、パソコン用の机、電子ピアノ、シンセサイザーがありました …

教える事にとどまらず育てる事も大切に!

教師とは 教える事は当たり前! 育てるのも教師の役目! 私は、30年近くピアノ講 …

ピアノ発表会(その4)MSちゃんと「蝶々」

演奏曲のストーリーを生徒自身に考えもらうお話し第3だんです。 ゴールデン中ブログ …

ピアノを習い始めたばかりのちいちやい子ちゃんとのレッスン!

未就園児のHちゃんのレッスンが9月より始まりました。 Hちゃんの初めてのレッスン …

先生にハッピーバスデ-トウユ〜!

今、M君は足を怪我して松葉杖をついてピアノ教室に通ってくれてます。   …

お子様がピアノを習う事での一番のメリットは、集中力がつくことです!

ピアノの上達には、絶対音感、暗譜力、テクニック、表現力、この要素は避けられないと …

6歳児までの絶対音感教育の力はやはり素晴らしい!

私のピアノ教室では、「絶対音感」トレーニングを取り入れています。 ブログにもたく …

ピアノを弾く主人公は子供達自身!

「ここまで出来た」と自分を認める事で前に進んでいける! ある方が、言った言葉です …

2016年度ピアノ発表会

今年も昨日7月18日無事に発表会を終了しました。 会場は、狛江市エプタザール2階 …