ピアノレッスン室は模様替え中
2017/06/27
私の教室には、ピアノ2台、パソコン用の机、電子ピアノ、シンセサイザーがありました。
幼いお子様のレッスンには赤ちゃん連れていらっしゃるお母様が多い為、少しでも赤ちゃんが心地よく待って頂けるスペースを作ろうと思いきって色々な物を捨てる事にしました。
今までお世話になってきた想い出の品ですので、ちょっと寂しくは、ありましたが、大きな机、電子ピアノに感謝を込めてさよならをしました。
ピアノの位置も業者さんに頼んで変えて頂きました。
お陰様で思った以上にスペースが出来ましたので使い勝手が良くなりました。
子供達も喜んでくれています。
片付けは、もう少しかかりそうですが、素敵なお部屋になるよう頑張りますね。
おつれになる赤ちゃんの為のおもちゃも除々に用意するつもりです。
模様替えのアイデアを楽しみながら考えてゆっくり片付けようと思っています。
生徒の皆さん前よりもちょっとだけ綺麗なお部屋になるまでもうちょっと待っててね~♫
クラビアートピアノ教室 講師 田原礼子
関連記事
-
-
魔法の言葉「100点満点じゃない方がいいんだよ!」
私のホームページをご覧くださっていた皆さんお久しぶりです。 今日は松丸亮吾さんの …
-
-
私が思う! ピアノ演奏が将来が楽しみなお子様とは!
皆さまの殆どが元々生まれ持った才能があるお子様とお答えになるのでは?   …
-
-
お子様にピアノを習わせるメリットは いっぱい!
これからピアノを習わせたいと思う幼いお子様をお持ちのお母様 ピアノを習わせたいと …
-
-
とっ〜ても ちぃちゃい子ちゃんと「アナ雪ごっこ」でピアノレッスン!
来年の4月で幼稚園の年少さんになるHちゃん! 前回のブログでご紹介させて頂いた私 …
-
-
ピアノを習い始めたばかりのちいちやい子ちゃんとのレッスン!
未就園児のHちゃんのレッスンが9月より始まりました。 Hちゃんの初めてのレッスン …
-
-
絶対音感はピアノ上達への魔法!
絶対音感とは? 階名のドレミファソラシドを分かる能力の事です。 絶対音感を身につ …
-
-
学校でのピアノ伴奏に選ばれました❣️
ピアノを習い始めて2年8ヵ月の小学4年生のMSちやん! クラスのピアノ伴奏をする …
-
-
年少さんKYちゃんとピカピカの1年生お兄ちゃんの久しぶりのレッスン!
ピアノ教室の夏休みは終わり、今週から子供達のレッスンが始まりました。 子供達は、 …
-
-
ピアノ(芸術)と豊かな人生
「豊かな人生]ってなんでしょう? 順風満帆な人生を送れる事でしょうか? それが出 …
-
-
中学生でピアノをやめる子供達は、練習熱心な子の方が多い現実を乗り越える為に!
まず、私のホームページのブックマーク「ピアノと勉強を両立させる方法」とお話が、だ …